どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

オープンリールテープデッキ A-6100MKⅡの修理が完了しました

2019-08-02 23:40:04 | 日記

5月29日修理を依頼していた オープンリールテープデッキ TEAC A-6100MKⅡの修理が完了し

丹波篠山市へ引取に行きました。

いまどき 修理をしてくれるところはないと思っていましたが 個人でやられているお店を見つけ お願いしました。

2ヶ月待って欲しいという事で 今日の引取になりました。

このオープンリールテープデッキは20歳代半ばに頑張って買ったもので 転勤で関西から九州・関西・関東・関西と伴にしてきましたが 2010年修理をして使用できるようになりましたが 又壊れてしまい 修理先を探し 今日完了しました。

修理明細書にはコンデンサー92個トランジスター33個マイクロスイッチ8個半固定抵抗2個交換 各部洗浄及び研磨 注油 調整1式 税込み63,180円でしたが 丁寧に処理され 段がついていたローラーも綺麗に研磨され 各部も磨かれ 購入後50年弱の品物とは思えず 新品の様な感じで 感動です。

各機器の 録音・再生が相互にできるようシステムの配線を終え 真空管アンプを通して聞くと 埃は振り払われ ピュアーな音と暖かみのある音で とても満足できました。

録音はまだしていませんが 後日 掲載したく思います。

今日は 感動させてもらい いい1日になりました。

 

名物の黒枝豆も順調に成長しているようです。

「中国道 赤松サービスエリア」で 水彩色鉛筆教室で一緒だった方が「二八そば」を打っていると聞いていたので寄りましたが 当人には会えませんでした。

「二八そば」は食べました。

丁寧に梱包されています。

テレビの音も録音できる様にしたりして やっと配線が終了です。

今日の「六甲山」です。

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「夕立」の におい | トップ | 昨日 修理を終えた オープ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デッキ復活良かったですね (HIRO)
2021-01-14 17:09:03
兵庫県在住者です。

デッキ復活良かったですね。

オープンデッキ2台所有しています。
ベルト破損等個人修理で去年復活しました。
A-6300MKⅡ ・ A-6700DX

現在でもFMエアチェックしています、
録音機材はデジタル録音機に変わりましたが、
楽しんでいます。

FM局の深夜帯のノンストップミュージックを
録音して、必要曲をチョイスして楽しんだいます。

是非とも、復活機材で楽しんで下さい。


返信する
こんばんは! (どろ亀)
2021-01-14 21:28:18
HIROさん こんばんは!
私のA-6100MKⅡは約50年連れ添っていますが その間 修理は2回しました。
現在も録音再生ができるので 楽しんでいます!
テープが高価になってしまったので 50年前のテープを使っていますが まだまだ録音もできます。
テープの音はまろやかで深みにがあり 今後も楽しみたいと思います。
コメントありがとうございました。
返信する
お返事ありがとうございます。 (HIRO)
2021-01-14 23:37:19

お返事ありがとうございます。

昔のオープンテープ・カセットテープをお持ちの様ですね。
当方、オープンテープは、放送局使用済みのオープンテープ、
Scotch JMT3100 を数百所有していましたが、
デジタル化を機にあっさり処分しました。
多少は残してありますが・・・
新たに、音楽ライブラリーの構築をしました。

あ、すいません。
当方の自己紹介致します。
当年63歳になります。
学生時代からオーディオを趣味としています。
学生時代からいつかは、
スピーカーは、タンノイ・JBL
アンプは、ケンソニック(現 アキュフェーズ)
と、夢見た学生時代を過ごしました。

今回記載したオープンデッキは、
ユーザーが修理出来るならば、
と、思い手をつくした次第です。

キャプスタンベルトは、京都の川島オーディオで購入
カウンターベルトは、大阪日本橋でゴムベルト調達、
機種図面は、当時ティアックよりコピーを頂いておりました。
Scotch JMT3100 使用に当たっては、ティアックにて、
昔にオーバーホールにてバイアス・イコライザー調整済みです。

ティアックに連絡しましたが、部品の販売はあっさりことわれました。
まだ兵庫県川西市にティアックのサービス部門があった時に、
ピンチローラー等の部品は購入ストックしてありましたので、
本体に問題が無ければベルトでの交換で問題無いと考えました。

現在、問題なく使用出来ております。

現在のFMエアチェック録音機材は下記の機種に変更しました。
デノン SD/USBレコーダー DN-500R
業務用ですが、民生機の規格入出力調整が可能ですので、
この機種を選択しました。
録音音源編集は、パソコンソフト Sound Forge Audio Studio
でしています。

管理人様は、
絵をお描きしている様ですね、うらましいです。
当方絵はダメですので・・・。
テニスも十代・二十代としていましたが、
ご無沙汰になっています。
うらましいばかりです。

お酒もいただいておられるそうですね。
当方日本酒は蔵本より取り寄せて嗜んでおります。
東北銘醸株式会社 初孫
相原酒造 雨後の月
は、定期的に取り寄せしています。


デジタル時代になっても、
アナログの音色は心地よいものです。
高校生時代に購入したレコードプレーヤー
デノン DP1800 は未だ健在ですので、
レコードかけてを楽しんでいます。

今回、Web検索でこの記事を拝見して書込させて頂きました。
長々書込致しましたが、失礼させて頂きます。

返信する
おはようございます! (どろ亀)
2021-01-15 09:36:55
HIROさん おはようございます!
2010年に修理をしたのはHIROの書かれていた川西市にあるサービス部門でした。

約50年前の機器もA-6100MKⅡとピークメーターTEAC AP-500 スピーカーDIATONE DS-35BMKⅡ プレイヤー TORIO KP-7070だけとなりましたが 
まだ現役で動いてくれています。

最近のハイレゾもいいのですが やはりアナログの温かみのある音は格別です。

コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事