一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーの店主です。
今日は、朝からお客様のお宅へお届けに行かせて頂いて、
お店に戻って来てOPENして営業中。
わたしは、ストックルームで、
お届け前の一枚板の仕上げと準備の作業をしております。
昼から一気に暑くなり、
時々、水分補給をしながらの作業です。
朝は、涼しかったのですが、日中は暑いです。
夏ですね。(#^.^#)
さて、
今日は、優しい雰囲気
ダイニングテーブルを1つご紹介させて頂きます。
【1500mmヤマザクラテーブル引き出し付き】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/fd5c39fa20588d9689be2e1bc4d7f731.jpg)
赤みの色合いが綺麗で美しいです。
ヤマザクラの特徴でもあります。
【1500mmヤマザクラテーブル引き出し付き】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/59/46044736a58455dd91cefb571ebf976d.jpg)
そこそこに収納できる引出しをつけました。
ちょっとした、
ペン類、紙類を入れておくのもよし!!
お箸などを入れておくのもよし!!
便利に使って頂けると思います。
【1500mmヤマザクラテーブル引き出し付き】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c7/05fa3269d075dcdbc0bce0a26c7354b2.jpg)
ヤマザクラの特徴の気持ちいい手触り感。
木の風合いをゆっくりと楽しんで頂けると思います。
色々なお問合せ
メールやメッセージなどで どうぞ!!
よろしくお願いいたします。m(__ __)m
【お問合せはこちらからどうぞ!!】ここをクリック。
わからないことなどありましたら
お気軽に、お問合せご相談下さいませ。m(__ __)m
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
map
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家具屋の3代目夫婦の熱い思いと願いについて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cf/842f96e9b538055304d24a4634b520f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/25b69055fc621658a22962647a7bb3dc.jpg)
お客様にも日本の木の事を知って欲しい!!
そして、できれば日本の木に興味を持てたら、
日本の木から作られたテーブルを
お手入れをして頂きながら長く使って頂きたい。
日本の林業にも貢献して頂けて環境にも優しいのでは?
そんな思いもあって日本の木のテーブルを
特に、お勧めをさせて頂いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/81cdb8354b7634f9878f3ffe8e7a27d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/c0a7203391c47e558077d77333159aa4.jpg)
【私たち夫婦ももっと日本の木の事を勉強しなければと思っています】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/efb18b14f68e6e9788a381b3f12aa6cb.jpg)
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーでは、
日本の木の事、日本の山の事、日本の林業の事、
日本に住んでいるのだから、
日本の木の事も知って、
好きになって欲しいなと常々思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/bc4bfe961c7790aaefabe56ad73de4e6.jpg)
自然が豊かで四季のある日本。
日本という国に住んでいるのですから、
もっと知って欲しい事が、いっぱいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/0c8e48db4ca6b5540df3600b7ab23574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/65ece3e90ea5ef7e3b746d0b62a59037.jpg)
日本の木のテーブルなどを通して、
日本の木の事を知って頂き、
日本の木の事、山の事、林業の事、
考えてもらえる機会になればと思います。
日本には四季があり春夏秋冬と季節が変わる。
四季がある事で日本の木には、
綺麗な年輪というものが生まれます。
その年輪以外にも、
実は日本の木には、季節の移り変わりの間に、
色々な事が刻まれていきます。
大変な事を木たちは成長の中で経験するのです。
その木たちが、寿命を全うする前に、
切られることもあり、
災害で倒ることもあり、
色んな事をいっぱい経験した木たち。
樹齢100年200年それ以上の木も。
山で育った日本の木から作られたテーブルは、
木の生命力が感じられます。
ご家族が集まるダイニングの空間には、
木の力が感じられるテーブルは、お勧めです。
最近は木の良さを認識して下さる
お客様も増えています。
またお子様の成長にも、
いい影響を与えてくれるという話もあります。
木育という言葉も生まれてきています。
触れると分かるその木の温かさや良さ。
木の効果は言葉ではなく感じるもの。
お子様は大人よりも敏感に感じてくれるようです。
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーでは、
自然の木の感覚、風合いをできるだけ残すように、
一枚一枚考えながら仕上げしています。
お客様のお宅へお届けについては、
遠方のお客様のお宅へも
出来るだけ私たちが行かせて頂いて、
木のテーブルの特徴の事をお伝えしながら、
設置をさせて頂いております。
1つずつ木のテーブルは違うので、
設置をさせて頂いたあと、
色々とメンテナンスなどのご説明をさせて頂き、
木と長くお付き合いをして頂けるようお願いをしております。
木はテーブルになっても生きています。
本当に凄いです。
使う事で、わからない事があったら聞いてくださいね!!と
お伝えしています。
せっかくの一枚板や木のテーブルと生活するですから、
一緒に和やかに暮らして欲しい。
使っている間には、テーブルにも傷はつくかも。
ご家族の歴史が、そこにはありますが、
どうしても直したいなぁ~。
そうなればご相談頂いております。
優しい気持ちでお手入れして頂きながら、
ご家族の一員として末永く。
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャー
私たち夫婦の思いです。
一枚板、木のテーブルについてのお問合せ
こちらからお問合せできます
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
map
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客様にご購入頂いたテーブル
オイル仕上げの体験をして頂くという企画も開催したり。
思うより簡単でした~。
オイルを塗る瞬間が感動でした~。
これならお家でもできるかも!!
そんなお言葉を頂いております。
体に優しい、環境に優しい、
自然派のオイルを塗って一枚板を仕上げるという企画。
お客様にご購入頂いた一枚板テーブル、木のテーブルに、
オイルメンテナンスをしてみるという体験企画。
ご購入頂いたテーブルのオイルメンテナンスも
ご自宅でもやりやすくなります。
一枚板それぞれに、特徴や癖というものがあります。
それについてもアドバイスをさせて頂きながら、
オイル塗りの体験をして頂いております。
お客様のご都合に合わせてテーブルをご用意させて頂いて、
ご来店され体験という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/b845d46a256bf8a1fe8b1948eaa59062.jpg)
こんな感じです
こんな感じです
こんな感じです
こんな感じです
また、ご自宅でも簡単にメンテナンスが出来る
簡易版お手入れキットも販売しています。
オイルメンテナンスについてのお問合せ
こちらからお問合せできます
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
map
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お問合せも多く頂き20年を超えるロングセラー
ロースタイル木枠フレームソファー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e6/52299340f648ad4d1d309d76c81e093f.jpg)
【人気の秘密がいっぱい詰まってます】ここをクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/1d/2641ba56cfdcbd456084c8d59adcd353_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/fa/d714da83353aa11b4bea8bab6ccb570c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/35/90cf059c0a5d58d307a0f32dc88d7607_s.jpg)
ロースタイルソファーについてのお問合せ
こちらからお問合せできます
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
map
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コロナ禍の営業についてお知らせ
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーでは、
緩やかな気持ちで夫婦二人三脚、
コロナ対策をさせて頂き営業しております。
またご予約制貸し切りという事もしております。
お気軽にお問合せ下さいませ、
よろしくお願い致します。m(__ __)m
営業についてのお問合せ
こちらからお問合せできます
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
map
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fc/93838c17f622be85563f0a5ec5d2fdbe.jpg)
ブログ、インスタを見て下さる皆様、
いつも本当に、ありがとうございます。m(___ ___)m
================================
【 一枚板と木の家具の専門店 エムズファニチャー 】
==============================================
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6c/0e065f39d2f0562e9084c4154ec6593d.jpg)
ご家族の温かい時間を作るお手伝い。
一枚板と木の家具の専門店 エムズファニチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/5b395a51caca2cf96df4e1a218707dc6.jpg)
住所 滋賀県湖南市石部北5-3-20
(名神高速-栗東ICより国道一号線を東へ10分-
県道4号線に入り(東海道)石部駅口交差点角)
エムズファニチャーへ アクセス方法
map
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
営業時間 10:00-18:00
定休日 火曜日
HP https://www.msfshiga.com/
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ms-furniture
インスタ https://www.instagram.com/kagu_msfurniture/
グーグル https://furniture-store-3113.business.site/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2c/7bdcaeb207d7abb9d4b7811dcda30016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/45/0b55c7bc1c54a2a4a4aeccdc3e32d53c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/306a51ceac89188d3dfe640ada97fb35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/67f574def4d3b99977639d5211829484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/b9/3e631c80db559489f137134dde6e6dd0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/8e7427a7d1eb2dba0d3f94df46dcaaf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/182c27a190320db7e179a698df255b85.jpg)
=================================================
応援よろしくお願いします。
↓ボタンを押していただけると投票できます。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1439_1.gif)
インテリアショップ ブログランキングへ
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1436_1.gif)
インテリア・雑貨(ナチュラル) ブログランキングへ
![にほんブログ村 インテリアブログへ](https://b.blogmura.com/interior/88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ](https://b.blogmura.com/localkansai/shiga/88_31.gif)
![にほんブログ村 住まいブログへ](https://b.blogmura.com/house/88_31.gif)