入荷を致しました一枚板テーブルも
せっせとオイル仕上げも行いまして、
ようやく、店頭に並べ終わりました。

栃の一枚板テーブル。
オイルを塗っている途中の写真です。
しっとりしています。ぺたぺたします。
今回は、オイル仕上げの間で、台風もあったので、
オイルの乾くのも、少し時間もかかっていますが、
ほぼほぼ、乾きました。
ちょっと台風対策もあったりで、バタバタ致しました。
夫婦で、やっているとすることも多くて、
なかなか進まない事もあったり、
口喧嘩もしたり、色々あるので、
ぼちぼちという感じです。
長い目で、見てやってください。m(__ __)m
【オイルメンテナンスをする時の ちょっとアドバイス】
雨などが降っていたりして、
湿度が高い時間が続くとオイルの乾くのも、
やはり、少し時間がかかります。
テーブルを保護するためには必要なオイルメンテナンスなどを、
ご自宅でされる場合は、晴れのお天気の日にされるのが、
やはり一番いいのです。
オイルの乾く時間もかなり変わってきます。
サラッと、気持ちよく仕上がりやすいです。

例えば、くすの一枚板テーブルだと
乾きやすい一枚板テーブルの部類ですが、
それでも、しっかり乾かす事を考えると、
エムズファニチャーでは、
天板裏表で、5日ぐらいの期間と考えて、
オイルメンテナンスをさせて頂いております。

このサイズのウォールナットの一枚板テーブルだと
1週間ぐらいは、オイルメンテナンスの時間も
必要かなと思っています。
時間をかけて置くほうが、しっかり乾くので、
仕上がりも違います。
ウォールナットは、
乾くのにもちょっとかかる方なんですね。
木の種類によっても、色々なので、
お手入れなどには、時間をかけるというのは、
やはり大切かなと思っております。
オイルメンテナンスなどで、
わからないことなども
お気軽に、ご相談下さいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
インスタグラム、フェイスブックでも
ちょこちょこ更新しながら、
木の家具、一枚板テーブルなどなど
ちょこっとお知らせしています。

チェリーの一枚板テーブル。
シェイプされたような、
すっきりしているチェリーの一枚板です。

ケヤキの一枚板テーブルです。
脚も全てケヤキ材仕様のテーブルです。
いい雰囲気があります。
木目もはっきりしているのもケヤキですね。

良かったら見てくださいね。


お問い合わせ 色々。↓↓↓ m(__ __)m
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ms-furniture
インスタ https://www.instagram.com/kagu_msfurniture/
ブログを見て下さる皆様、
いつも本当に、ありがとうございます。m(___ ___)m
木の家具に関するお問い合わせ、
色々、ご相談、気軽にどうぞ。
お待ちしています。
M's FURNITURE へお越し下さる方 m(__ __)m
ここをclickして、ご覧下さいませ。 (#^.^#)
===============================
【 一枚板と木の家具の専門店 エムズファニチャー 】
====================================================

家族と温かい時間を作るお手伝い。
一枚板と木の家具専門店 エムズファニチャー。

住所 滋賀県湖南市石部北5-3-20
(名神高速-栗東ICより国道一号線を東へ10分-
県道4号線に入り(東海道)石部駅口交差点角)
エムズファニチャーへ アクセス方法
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
営業時間 10:00-17:30
定休日 火曜日
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ms-furniture
インスタ https://www.instagram.com/kagu_msfurniture/







=================================================
応援よろしくお願いします。
↓ボタンを押していただけると投票できます。

インテリアショップ ブログランキングへ

インテリア・雑貨(ナチュラル) ブログランキングへka