4月15日にジャガイモ畝1の芽欠きを行い、4月22日には残る畝2と畝3の
芽欠きを行い、初期作業を完了した。後は適度の雨と日差しと肥料が生長の
程度を決める。秋の収穫を楽しみに待つことになる。
次は、ソラマメに期待しているのだがどうなるだろうか?今のところ順調で、茎
の高さは170cmを超えたので、160cmで頭を切り揃えて実の充実を期待して
いる。第2弾で植えた空豆も急速に成長して100cm程になってきた。第3弾は
昨年の実生の種から育てている畝になるが、溝施肥をしていないので、栄養
不足か生長は悪い。それでも40cm程に生長してきたので、肥料を与え、倒れ
防止の杭を打ち、誘引のテープを貼った。第一弾のソラマメは実が生長して、10
cm位の長さになってきた。昨年はこの時期から急に元気がなくなった。連作障害
の影響と思っている。今年は今のところ元気なので、多量の収穫を期待している。
豆類だが、第2弾のソラマメの裏側にグリーンピースを数本植えてあるが、これが
生長し始め、80cm位になった。とりあえず、キュウリネットを張り、上に伸びるように
誘引している。ついで、スナップエンドウだが矮性のエンドウを1畝準備し、鳥害
防止のために防虫ネットで囲んである。22日によく見るとスナップエンドウが少し
実をつけていたので、収穫した。たったの5個だったが、これから沢山実をつけ
そうでこれも楽しみだ。
ホウレンソウ、ワケギ、小松菜、タカナはほぼ食べ尽くした。仕事仲間にバラマキ
をして、消化している。第2弾の小松菜が少し食べられるようになってきた。大根
は2月、3月に蒔いたものは4月になって殆ど花芽が着いてきたので、全て引き
抜いた。抜き菜として少し食べた。4月に種蒔きした春大根はうまく生長してくれる
ように、期待している。
今日はこれまで。苺、タマネギ、ニンニク、ラッキョウ&エシャレットの生長模様、また
ワケギ、九条ネギの苗取りは次回に報告します。 以上です。