名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

ネギの分割移植、施肥  ― 2023.12中 ―

2023-12-21 07:34:43 | 野菜作り_1.葉物野菜

 11月末に、いつも参考にさせていただいている、youtubeの農業講座・塚原農園主がネギの
分割移植で、大量収穫する方法を放映していた。これはよい方法だと思っていたが、友人がネギを
分けてくれるというので、ついでにネギの植え方を見習い、新規に分割移植を試みた。12/13
に、まず1列を植付け、16日に2列を植え付けて完成した。ネギの生育には根の周りに空気を
供給する必要があり、藁をしっかり引いて植え付けなさいと友人から指導を受けた。
 藁が手元になかったが、ススキに似た枯れ草が周囲に沢山あったので、藁代わりに活用した。
 まず、溝施肥を行い、その上に少し土を被せて、そこに枯れ草でネギの根っこを挟むようにして、
少し斜めに(北側まくらにして)植付け、土をかぶせて完成した。初めての試みだが、大量収穫を
期待している。

 現在のネギ畝には、下仁田ネギ、九条ネギ、ワケギが植えてあり、その奥にラッキョウを植えてある。
下仁田ネギが少し太ってきたので、収穫してみた。インターネットで下仁田ネギのレシピを見て、調理に
挑戦してみたいが、・・・。

 次に、玉ネギとニンニクだが、12月に入ったので、玉ねぎ、ネギ類専用肥料を購入して施肥を
行った。4年前に購入した10Kgの専用肥料を2年半で使い切り、昨年は専用肥料なしで
(普通の肥料で)育てたが、玉の大きさが今一つ足りないと感じていた。そこで、大枚破袋て
肥料を購入した。肥料の値段が上がって、5Kgで2000円だった。今のところ、玉ネギ、ニンニク
共に苗は順調に育っている。
 ところが、大変! カラスに玉ネギ苗6本を食べられてしまった。対策を考えないといけないが、
予備苗が畝脇に植えてあったので、とりあえず、それを使って、穴埋めした。よく見ると、つつかれた
玉ネギは直径2㎝に育った、生育の良い玉ねぎ苗ばかりだ。 頭にきているところだ!!