今年は、ニンニクを沢山植えて、収穫した。半分は青森ニンニク(6片)で、出来ばえ
もまずまずだ。昨年は大型の青森ニンニクの8割方を腐らせたので、今年はいろいろ
考えながら、乾燥させた。
中、小の玉の乾燥はそう問題ないが、大型の玉が問題だ。①一つは薄皮になるまで、
外皮を剥いで、2、3日後には根っ子をカットし、吊して乾燥させた。②もう一つは、その
まま、紐で縛って吊して乾燥させた。
結果からいうと、そのまま乾燥させた分は、大型ニンニクの場合、かなり腐りがでた。
スーパーで青森ニンニクを確認すると、ニンニクの玉は、薄皮に剥いである。ということ
で、乾燥させるときから、薄皮にして吊して干すことが必要だと判断した。
ニンニクの保存については、プロのニンニク農家の収穫、乾燥、保存、冷凍保存等の
Youtube講座を幾つか見て勉強し、自分なりの結論を得た。
中、小型のニンニク玉は、適当に吊して乾燥させれば良い。一応、収穫時点で根切り
をして、吊して乾燥させれば良い。
大型ニンニクの、収穫、乾燥、保存に関する私の結論をまとめると、
青森ニンニクなどの大型のニンニク玉は、①まず、晴れた日に収穫する。②半日程度、
畑の土の上で乾かす。②吊す前に、根を切り、紐で縛って吊す。この時、外皮を丁寧に
剥いで、薄皮を残す。③1週間から10日位、吊して乾燥すると、茎が枯れて細くなって、
縛りの紐から玉が落ちやすいので、縛りを点検、縛り直しを行う。④乾燥が進んだら、
3週間程度で取り込み、用途別に保存方法を考える。⑤冷凍保存は皮をすべて剥いで、
蔕も切り取って、そのまま冷凍庫で保存するか、ミキサーなどで粉砕し、カットして使える
ように板状、またはブロック状にして冷凍保存する。⑥種ニンニクは野菜冷蔵の場所で
冷蔵し、定植時期まで保管する。⑦生食用のニンニクは野菜冷蔵室で保管する。2、3
ヶ月で、芽が出てくるので、短期間に食べる分のみ、保管する。
というような、方法がよいのではないでしょうか?
以上で、終わります。