goo blog サービス終了のお知らせ 

M’s ROOM ~Second~       バイクを通じて人生まっしぐら!

CB1300SF(SC54)
Vストローム250
XSR125
ハンターカブ(CT125)

京都へ原2ツー!いろんなところに行って満喫しまくり!やっぱ小さいバイクは燃費もええし小回りきくわぁ( ̄▽ ̄)

2018-06-24 23:37:46 | NMAX



みなさん、おはこんばんちは♪


土曜日はずっと雨でしたね。日曜日は昼前から出発して久々に釣りに行ってきました!


釣果は少ないけどチヌ2尾釣りましたよ♪よう引いた(´▽`*)


そう言えば、この前の北大阪地震、怖かったです((+_+))


会社が北大阪なんでまともに震源地だったんですけど、会社に出ると、デスクトップパソコンの本体は倒れてるし窓ガラスも割れてるし。


更にロッカーもずれてて机の引き出しが全部出てたしでびっくらこきました(´Д`)


近々来るであろう南海トラフに備えて万全な体制にしておかないとあきませんね。


今回の地震で被害にあった方々には心中お見舞い申し上げます(__)





さて、今回もまたちょいと前のレポです。


会社の原2仲間で京都一体を駆け巡ってきました。


京都と言っても四条やら三条やらの街ん中ではありません。


少し外れると自然豊かなワインディングと絶景がいっぱいあるんですよね♪


原2ならちょうどいい距離だと思います。それではレポ報告を♪














いきなりですが四条畷の辺りを走ってます。大阪の東の端っこ。


ナビ見ると待ち合わせには十分間に合いそう。















とあるコンビニに到着。3台揃いました。Fくんと冷あか師くん。













ここから河川敷に行ってドローンを飛ばしに行きます。


・・・が、時間が早すぎたのかバイクを停める駐車場のゲートが開いてない(´Д`)













冷あか師くんは進入禁止の川沿いのダートを走って怒られるし(爆)


15分ほど待ったら開くようなんですが時間がもったいないので次に向かいます。


今度は京都の嵐山へGO!













近くまで来て、少し離れたコンビニにバイクを停めて歩いていくんだけど、たいがい暑いわ(´Д`)













でも京都らしい風情あるあぜ道です♪


目的地はもうすぐ。















3人が向かっているところは電電宮というところで、電気関係のお宮さんです。













名だたる企業も祈願されてるのですね。


着きました。ここです。

















最近ね・・・売り上げが上がらないんで祈願しに来たんですよね。


いろんな挽回策を立てて来たんですがなかなか思うようにいかず、最後はやっぱ神頼みか( ̄▽ ̄)


一通り祈願したので戻ることにします。

















この辺りも紅葉の季節になればすごく綺麗なんでしょうね♪


さて、この近くにはあの有名な渡月橋があります!


ちょこちょこっと走って行きます。













渡月橋を渡ります。















すんごい観光客の多さ(´Д`)


人の間を縫って川沿いを走って奥のほうへ。













バイクを停めて更に奥のほうへ歩いていきます♪















ここまで来れば何とか飛行禁止区域から外れることが出来ました( ̄▽ ̄)


それでは早速飛ばしましょう!














冷あか師くんがあほな踊りしてますが、これが正常です(爆)


渡し舟を真上から撮れて、なかなかいい動画になりました♪
















やっぱ京都ですね。情緒ある♪













さて、ここから日吉というところまで行っちゃいましょう!













しばらく気持ちのいいワインディングを走るんですが、山ん中に入ってからはひたすらアスファルト林道が続きます。















画像では分からないけど凸凹が多くてかなり険しい!


NMAXのショックはむっちゃ硬いので腰にドン!って来ます((+_+))













ようやく広いワインディング♪ここからは快調に飛ばします!


日吉にもうすぐ到着。













んで、到着!道の駅「スプリングひよし」


早速、冷あか師くんが自分と同じバイクで交通安全PR。


GPZの事故車がこんなところで利用されるのはちと悲しい(爆)


んで、ちょうどお昼時なので・・・













私は、ひよしダムカレーを注文♪













ご飯がダムになってて、カレールーが水、流れ出る下のところは玄米と卵で構成されてます。


このダムカレー、日本各地の有名どころのダムごとにあるらしいです!


日本全国ダムカレーツーリングなんていいかもしれません♪(一人でいけ)。













周辺を散歩したあと、ダムへバイクを進めます。













ダムは隣にあって芝生が広くてバーベキューしている人がわんさか。


おまけに芝生を歩くと動物の💩もわんさか(爆)













ダムに到着。勢いよく放流してます!















あまりにも豪快なのでちょいと怖い(^^;


さて、ここでドローンの出番だ!













豪快ですなー( ̄▽ ̄)


日吉ダムを後にして、今度は美山へ!













気持ちのいいワインデングを駆け抜けて・・・













ちょいとここでデザートタイム♪


道の駅「美山」に到着。













すんごいバイクの数( ゚Д゚)


中には若い女の子がCBRの新車に乗っててかっこいい♪ が、ちょいと腹立つ(爆)













ここでも交通安全PR♪今度は牛でした(^^;













ジェラート。んまい♪


ところで、この辺りはかなり田舎です。


未だに藁ぶき屋根の家が何軒かあって、「かやぶき里」というのどかな観光地があるんです。


道の駅から数十分程度のところ。そこへ向かいます♪













直ぐに到着。













バイクも車も結構多いね。


バイクを停めてから散策開始♪













藁ぶき屋根の家が点々と立ち並んでますね。













こういう古い看板、大好きです(´▽`*)













更に奥のほうへ。















田舎に咲く花♪

















家の中には工芸品やアトリエなどにしてあったり喫茶店になってたりしますが、普通に住んでらっしゃるところもあるようです。













綺麗な紅葉♪(まだ早いけど赤い)

















次々と見て回ります。歩いてるだけで癒されます♪













用水路が途中で橋みたいになってて結構珍しい。水は飲めそうなくら透き通ってます(飲まないけど)。


一回りして、田んぼのあぜ道に入って行きます。


観光客に迷惑かけないよう離れてフライト♪


藁ぶき屋根の家々と田んぼを撮りました♪













どうです?田舎の風景は地元でもそこら中で見れるんだけど家が藁ぶき屋根だと全く変わりますね!















バイクを停めた裏側は川が流れていて鮎釣りをしている人もいました。


さて、満喫したので帰りましょう♪


ここから日吉まで戻ってから京都を斜めに戻って行きます。













Fくんにルートを任せてたんですが、なかなかどうして渋滞もほとんどなく、ほんとすんばらしいコース取りです!


途中休憩をしてそこからは大阪に帰る冷あか師くんと分かれて、2台は京都の渋滞ルートを避けながら帰って行きます。


調子よく走ってたらいつの間にか京都最南端の精華町まで戻ってた。むっちゃ早かった♪


あとはFくんとも別れて単独で戻ります。


そして無事帰還。


距離は測ってませんでしたが燃費は確か47km/Lやったと思います。(画像撮ってません)


Fくんのグロムは相変わらず60km/L近くの高燃費だったみたい。さすがはHONDA( ̄▽ ̄)


楽しいツーの上、祈願も済ましたので、これで商売繁盛間違いなし!(ほんまか!)


また違うところを周回したいですねー。


それではまた(^_-)


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電電 (ゆーすけ)
2018-06-25 00:10:40
maruさんまいど。
地震は朝礼中でしたが、こちらではそんなに揺れませんでした。
海面より低い土地なので本格的な奴が来たらmaruさんともおさらば確実ですが(^^;
電気の神様なんてあるんですね。此方には鉄の神様があり、製鉄関係の名前が並んでます。
京都からかやぶきの里を一日で回れるとはやっぱ奈良からわりと近いんですね。
自分も去年行きましたが結構遠く感じました。と言いつつ日帰り800キロは走りますが(^^;
ドローンはダムとかが迫力あっていいですね(*^^)v
返信する
ゆーすけさん、行かれたことあるんですね♪ (maru)
2018-06-25 11:11:23
奈良からは割と近いですよ♪スクーター日帰りで十分行けます^ ^
そちらからなら往復800kmなんですね( ̄▽ ̄;)
私なら日帰り無理。体がもたないです(^^;)
鉄の神様もいるんですね!最後は神頼みですからね(^^;)
ドローンはいい景色ならよりいい動画が撮れます♪とっても楽しいです♪
返信する
カレー (syu)
2018-06-25 15:31:29
カレー好きなのにダムカレーは食べたことがないんですよね♪

たっぷりのカレーソースを決壊させて食べてみたいです(笑)
返信する
syuさん、ダムカレー、ま、普通でした( ̄▽ ̄;) (maru)
2018-06-25 16:36:10
形がダムなだけで味はその辺のカレーと変わりません。
各地のダムごとにいろんな形のダムカレーがあります!
40種類くらいかな?全国制覇したら自慢できるでしょうかね?やりませんけど( ̄▽ ̄;)
返信する
Unknown (ごっち)
2018-06-25 21:43:44
暑くなると辛いモノが食べたくなる…
これ、理屈抜きでその通りです( ^o^)
25年前、駐在していたひいきで私はタイ料理が大好きです。
でもカレーはグリーンカレーよりも日本のカレーの方がイイかな(^^;)
返信する
ごっちさん、私も日本のカレー派です♪ (maru)
2018-06-25 22:40:41
海外に駐在されてた時あったんですね!
私も日本のカレー好きですが家のカレーで1日置いたやつが一番好きです(^^;)
たまにナンを食べに行きますがこれも好き♪
ダムカレーは形だけで味はそれなりでした( ̄▽ ̄;)
返信する
日吉ダム! (ken)
2018-06-26 12:48:59
日吉ダムの空撮見てたらループ橋みたいな歩道?がありますね。珍しいです。
美山の茅葺き屋根も情緒がありますね。熊本の実家も茅葺き屋根だったのを思い出します。
原二で美山だと結構な距離走ったのですね!お疲れ様でした^ ^
返信する
kenさん、充実のツーリングでした♪ (maru)
2018-06-26 13:04:10
日吉ダムは円形状の歩道橋があって上から放流の迫力を味わえます。
更にその上からドローンでいい空撮ができました♪
かやぶきの里も初めて行きましたがのどかで落ち着きますね♪
都会に住んでると忘れそうになります。
って、うちもさほど変わらんけど( ̄▽ ̄;)
返信する
嵐山、私も行きました! (nobu)
2018-06-27 08:56:54
maruさん、こんにちは😃

私も先々週の日曜日に家からクロスバイクで行ってきましたよ。
帰りはバテバテでしたが、100キロ超え、次は琵琶湖目標に頑張ります(o^^o)
返信する
nobuさん、頑張ってますね! (maru)
2018-06-27 09:36:09
100kmはしんどいでしょうね。タダシもこの前250km走ってヘロヘロになってました( ̄▽ ̄;)
バイクで走る距離やん( ̄▽ ̄;)
私は体力ないのでエンジンに任せます(^^;)
返信する

コメントを投稿