![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/6d795ff926483291f238f1606227871a.jpg)
みなさん、この土日は最高の行楽日和でしたね!
こんな最高の日にバイク乗らないとどうするねん?って言いたいところですが、乗ってません( ̄▽ ̄)
久美浜まて一泊でカニ食べに行ってました( ̄▽ ̄)
なのでまたちょいと前のツーレポですが(^^;
なかなか美味しいツーでしたよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8b/f26bbb72b27edb85ceb12051e117f230.jpg)
家から少し走ったところのマクドでフッキーさん、ダイブツさんと待ち合わせです♪
ついでに朝マック食べました( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/17ad04c289df54d5b637fb79e0996fb4.jpg)
ダイブツさんはモタード、フッキーさんは今回はホーネット♪
3台で出発です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f0/ca03a9042b87ce59d3cf61fe32eb0ffb.jpg)
R166でひたすら松坂方面に。
山ん中だと気温は9℃とかなり寒かったです(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/21/65784424c71eb86b74e0a39a90810dfc.jpg)
ダイブツさんは薄めの装備なので結構寒いみたい(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/38ccb4d8c19147a77d700ac014a829dd.jpg)
いつもの野菜屋さんで休憩。こう寒いとトイレが近くなりますね。
あったかい缶コーヒーを飲んで再出発。
ここからちょいと険しい峠を越えるR422。このルートはトリッキーで結構好きです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/cde5fa4fc4c4850ea3e182bd5b5469d6.jpg)
終盤には広い道となる高速ワインディング♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e3/0fb512cac1b6bded2e449416deacc3cc.jpg)
そしてR42に出て南下します。ここも快適な高速ルート。
この辺りに来ると気温も上がり快適なライディングで気持ちいいですね( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/be/ed3f70be9572020fd40969ad3fc7bc87.jpg)
ダイブツさん、タンク容量小さいのでここら辺で給油。
オフ車(ジェベルは除く)は大体7ℓくらいしか入らないので中距離以上のツーリングは小まめに給油しないといけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/6d795ff926483291f238f1606227871a.jpg)
んで、もうちょい南下。お昼にはちょいと早いが一つ目の目的地に到着です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/52252d4e5b1d0f2d1ea51a537d2caafe.jpg)
「まるます」っていう食事処です♪やっぱ海沿いの場所なので海鮮丼が美味しいらしい(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/71f96bc71b349e998e39a0cb49b4d16e.jpg)
結構お客さんが入ってるので時間かかるみたい。海鮮丼を注文してひたすら待ちます(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/3fa891e499908917060571eede1e7d5b.jpg)
んで来ました!海鮮丼!( ̄▽ ̄)
食べてみて…まずいわけないですよね(^^;んまい!
お腹いっぱいになって再出発します♪
ここからもう少し南下したところにある第2の目的地♪
「卵卵ファーム」ってところです♪
「らんらんファーム」と言いますが、フッキーさんは「たまたまファーム」と言ってました( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/65c37511d11a35a6e041fc876c7033ba.jpg)
シュークリームがいっぱいあります♪
ここのお店ではシュークリームを注文してからクリームを注入するそうです(^^)
他にも新鮮な卵を使ったプリンやカステラやソフトクリームなどなど、豊富な品揃え♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/3110a746f1a54d0efccf6f9f106ef227.jpg)
早速シュークリームってのはどんなのか試しに一個買って食べました♪
コーヒーはタダです( ̄▽ ̄)
ん…んん…んまい!
クリームが他にはないまろやかさ♪甘さ控えめ♪ちょいとシュー硬い(爆)
ほんとここ、いいお店ですね♪ここを通る時は必ず寄ることにしよう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a5/4260774c1b8713768076bb02e419a154.jpg)
んで、必ず食べるソフトクリーム♪
当然美味いです♪
お腹いっぱいに。よく食べた( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/1fdc51d66186c847140662bc0f78e57e.jpg)
さて、ここから熊野回りで帰りましょう♪
近くに無料の自動車道があるので熊野まで一気に行けます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ef/460f4c4e5429689ef732bb39f434e22b.jpg)
尾鷲を通り越し熊野の最終のインターでおります。
って、ちょっと行き過ぎたかな?(^^;
一つ手前でおりた方が良かったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b9/91c330c2454804f77ba3b0ff7af7397b.jpg)
快適なR169♪ここは何度も通ってるので快適に進みます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a4/e662536e63ea57d156d0e4b0353f76ce.jpg)
途中休憩♪帰りのこのルートでは大概ここで休憩します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/57d566c63d8219e1630bd80b2c21b498.jpg)
さて、ここから一気に吉野まで帰りましょう♪
おなじみの高速ワインディングコースです( ̄▽ ̄)
夕方に近づくとまたひんやりして来ました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/83/25f6ee1e74945c710d806fec7f3034a9.jpg)
吉野に向かう見晴らしのいいルート。快適です♪
吉野のコンビニで小休止して、桜井の峠を越して家路に着きます。
ダイブツさんはRBに寄るみたい。
そして無事到着です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1b/1577b2cd3498850123b2cbe10767eac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/b898951f8caa8bb85d3af1d77acd43f0.jpg)
燃費良かった♪
今年はあと2回くらいかな…?
また行きましょう(^^)お疲れ様〜( ̄▽ ̄)
価格差はマチマチで納得価格もあれば『ん?』な価格もありますね。
私も10月以降は職場ツーリング、青森の友人や昨日のsyuさんとのツーリングと頻度高く走ってます。
ライダーにとって貴重な快適シーズンですね♪
ごっちさんもツー仲間が多いのでいろいろなパターンでツーできますねえ(^^)
まだもう少し適度なツーになりそうなので今のうちに思い切り走っときたいです♪
お互い頑張りましょう( ̄▽ ̄)
胃腸が丈夫な内に食えるだけいっちゃいましょう(^^)v
自分は浦村へ牡蠣食べ放題に行って来ましたが、自分たちで焼いて食べる形式だったので焼けるまでの時間が掛かり、与吉の様に100個は時間的に食べられませんでした。それでも60個以上は食べたかな(^^;
殻が爆竹の様に弾けるので、お子様連れは危険が危ないし洋服と頭は殻で白くなって食べた後が大変でした。でも旨かった(^^)
私は土日がっつり走りましたよ。いい天気でサイコーでした。
カキを自分で焼くところもあるんですね。
60個いったら大満足でしょう♪
こちらもひがさん主催のカキツーがもう直ぐあります♪
非常に楽しみです( ̄▽ ̄)
カニ食べに車で行きましたがどこもバイクでいっぱいでした(^^;
またレポート読ませていただきます♪
シュークリーム旨そう~
ソフトクリーム旨そう~
今すぐ食べたくなってきました!(笑)
素晴らしいピーカンですね!
走ってて気持ちいいのが伝わってきました!v(^o^)
私も、県内で走れる時に走ろ!(*^O^*)
出来ればカスタードクリームとホイップクリームのWクリームが最高ですね(笑)
今回のシュークリームはシューが固いとのことですがクッキーシューなんでしょうか?
いずれにしても美味しそうです♪
今のうちに出来るだけ走っときましょう♪
ツーリングではやはり海無し県民は海っぺちに行くので自然と海鮮丼が多くなります( ̄▽ ̄)
そのあとのデザートは別腹で今回も美味しくいただきました♪
そちらのグルメも堪能したいです(^^)
それよりもシューのなかのクリームが最高でした( ̄▽ ̄)
そのあとのソフトクリームがまた絶品で( ̄▽ ̄)
食べ過ぎでしたね。節制しよう(嘘)