![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/98e3a39f86acccb086ed9dd493f58384.jpg)
年末からの連休も今日の1月4日で終了やんか(゜ー゜;)
俺としてはこのまま連休を終わらせるわけにはいかない!
なので、天気も良いしBIG-1いちさんで初乗り~♪う~ん久しぶりや(*^^*)
朝8時半にガレージからいちさんを出して出発。近くのコンビニでパンとコーヒーで朝食を取る♪
おお~♪青空が見えるね~気持ちいいやん♪ミラーシールドに映る景色も明るいね~ヾ(^^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/d6c20cb543b912d64b3f36aa79250f0d.jpg)
ここからいつものごとく針テラスまで。別に休憩するほどのものじゃないんだけど、今年初の針テラスということで(爆)
天理東ICに向かって走ってるとICに入る手前の上り坂で・・・前に小さく写ってるのはGSX-R600?それも女性ライダー?
後ろを遠くから見ていて、明らかに小柄で女性っぽいラインディングなもんで(^ ^;)しっかりチェック~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/0fc0c31c103d60ca021609cb2e72833a.jpg)
それが名阪国道に入ってからぶったまげた(汗)そのライダーがすんげー加速(゜ロ゜;ノ)ノ
CBのビッグトルクで何とか追いつくんだけど、パワーウエイトレシオが高いGSX-Rは車の間をすいすいと抜けて行く。おおお~(汗)
女性でありながらかなりうまい!何とか追いついたけど抜くのは無理やわ(汗)
針テラスに着いてタバコ休憩。かっとびの彼女は?遠くてよく分からんけど・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/01d8f2f97dde88ca4fd4571cb4b2f74a.jpg)
でも速かったなぁ~(^ ^;)
駆け寄って「速いですね~」って言おうと思ったんだけど、仲間と思われるメンバーさんがすぐに来たみたいでタイミングをはずしてしまった(爆)
さあ、すぐに出発!ここから名阪国道を更に東へ。壬生野ICまで行く!
どうして中途半端な壬生野ICで下りるかってえと・・・そこから走ったことの無いワインディングがあるし(笑)
R163に繋がる農道~♪思ったとおり、なかなか走りがいがあってこのルートはGood(^ ^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a5/1fbe879dc95606147fb716ccf4a0a34e.jpg)
そして今度はR163からR165に渡るワインディングロード♪このあたりも走ったことないなぁ~。新鮮な気分(^^;)
山手は寒い(≧▽≦)指先がつべたいけどアクセルは緩めん!って手がかじかんでるだけやったりして(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9a/113b7850d1807bd8d346c1b63e312577.jpg)
景色のいいところでSTOP♪BIG-1のナイスショット♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/98e3a39f86acccb086ed9dd493f58384.jpg)
ここからR165に乗っかり、榊原から少し国道を外れ、目的地手前の直線をバッビュ~ンっと♪
実は、今日の目的は正月の挨拶にお墓参りを(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/49/2df97f81b699648b09b5579f082899f4.jpg)
ようやく到着~♪
ここのお墓はゴルフ場を買い取ったのか、とにかくただっ広くて景色もいいところです♪
さっそくご先祖様にご挨拶・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/0f0c2c058cf8b5b1d6ad0f8e572411ed.jpg)
終わった~タバコ休憩~♪さあ、どのルートで帰ろ( ̄∇ ̄)またお決まりの美杉村経由かな♪
ここに来るまでの広いワインディングとは大違い。美杉村へ抜けるルートは暫く林道に近い部分もあって、とても走りにくい(笑)
でもこのルートを抜けて帰るのが一番距離的に近いし、なぜか嫌いな道ではないのだ(^ ^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f7/8652e454af4c43028d001d9c2a55e50a.jpg)
車がほとんど通らない山の中なんで静かでいいところです♪
でも・・・林道でゆっくり走りながらのシャッターも難しいもんやなぁ(汗)超低速走行です(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/265d51fc415cab75d922e034de77afbc.jpg)
少し広くなって、綺麗な川を横目に細い道がひたすら続く。このあたりの小さな端にいちさんを停めてちょいまた休憩♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/02d307ad1c8c3361997d00d66655639a.jpg)
はぁ~水が澄んで綺麗やね~。ここと比べたらうちなんか大都会や(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/408811a8fbb571f898e3f49c60f6aa1f.jpg)
さて、ここからは段々と走りやすくなるぞ~♪またまた広い直線をバッビュ~ンっと行っちゃいましょう♪
今度は美杉村から榛原に抜けるルート・・・ずーっとワインディング!ここは何度走っても楽しいところ♪
山奥なんで凍てついてないか心配やったけど、一通り大丈夫みたい(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/26/d68fa83bb630f2215878894443113971.jpg)
榛原まで高速ワインディングの連続♪天気も気分もいいので自分を撮ってみた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/740eba89715b50bac69f13c6a67d50c2.jpg)
ヘルメット・・・カッコイイ?いいでしょ~♪
でも・・・これはちょっと真面目な顔やな( ̄ー ̄)笑っちゃいますね~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/ecd9f6edf7a9a362ce8d505e206abb6e.jpg)
暫くして道の駅で休憩♪ここは地元で取れる野菜が満載!別に買って帰らへんけどね(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/97/b66e35f86378e6d91ae0a28c93331fdd.jpg)
さあ、ラストスパート!急な上りをビッグトルクでぐいぐい登って行きます!
榛原までこんな感じでワインディングが続く~♪う~ん楽しい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/64/f6da7097e68376b78fe54f2928936b86.jpg)
榛原の町を抜け、桜井へ。そして帰りにRBに寄ることに♪最近エア注入してなかったから窒素を入れてもらうのだ(^ ^)v
RBに到着~♪
shoさん、もうフッキーさんからもらってるやろうけど、良かったらまたこの画像ゲットしといて下さい(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8c/0b8beac94321203e4b4acd4be63dd55a.jpg)
エアチェックも済んで、店内を見て回る・・・。最近ブラックバードは置いてないなぁ~。変わりに見つけたのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/76e5376f502a344405cdbbe56c2a26ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/061560d84537a62c5eb95821e673c28d.jpg)
RVT?Dai56さんが乗ってるVTRと何が違うんやろ???
Vツインの車種知識がないんで理解に苦しむ( ̄∇ ̄)
ようやく家に到着~♪年初からしっかりと走ってくれました♪さすがCB(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/794550c6be3a2e972ac5ec87286d8f5f.jpg)
走行距離は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/669b770fe7a64c9c1cd3c25ead59115c.jpg)
198km?大して走ってないやん(^ ^;)まあ、でも楽しかったね♪
RC51(SC45の北米仕様です)やん!
'01型という事は欧州のVTR1000SP-1の北米仕様版ですね。
'02型以降は車名はそのままでSP-2の北米仕様です。
あ、因みに「RC51」と言うのはRVT1000Rのペットネーム(「スーパーブラックバード」とか「ファイヤーブレード」みたいなやつネ)で形式はウチのコと同じ【SC45】だったりします。
因みに同じ頃拙者は車検前の色々な“準備”をしていました。
現在、ウチのコはほぼフルノーマルの“大人しい仕様”になっております(笑)
(初乗り
ミラーシールド越しに顔が見えるんですね。
GSX-R600姫は多分、後方から近づく爆音ネーキッドが怖くて鬼走りしてたんですね~
あのバイク…パワー・ウェイトレシオは1kg/ps位いかな…
ちなみに私も昨日、maruさんの1/3距離程度ですが(初乗り
休み中、クルマでアッチコッチ行き身体が4輪感覚になっていたのでバイクの加速に改めて感動です
要はVTRの北米仕様がRVTなんですね♪
とにかく結構中古でもするもんなんですね~。
ご説明頂き感謝です!
車検で赤い子はノーマルマフラーに付け替えたんかな?
なんせMORIWAKI(やったよね?)ドドドッってやかましかったし(爆)
私のはミラーシールドでも薄いミラーだと思います。薄いから夜でも何とかいけるんでしょうね♪
パワーウエイトレシオが1kg?おお~!そりゃ凄い!なんせ俊敏に動くし加速が鋭かったですからね~(汗)
でもCBの加速も凄いと思います♪改めてバイクっていいと感じますね♪
初乗り198㌔で大して乗ってないって…、私のいつものコースは1周して50㌔くらいっす(^_^;)
3桁行けば立派なツーリングですゎ(@_@)
私の初乗りはいつになることやら・・・(+o+)
なんか200キロ未満はいまいち走った気にならん(笑)
早く初乗りやっちゃって下さい♪
CBが走りたがってますよ~多分♪
音量の計測方法って複雑なんですね(汗)
ひがさんのも私のもそのままやったら即失格やな( ̄∇ ̄;)
車検のときは静かなモリワキのサイレンサーにせなあかん(爆)
またまたポイしたやつが今日届きました~♪
むふふ( ̄∇ ̄)