goo blog サービス終了のお知らせ 

M’s ROOM ~Second~       バイクを通じて人生まっしぐら!

CB1300SF(SC54)
Vストローム250
XSR125
ハンターカブ(CT125)

BIG-1いちさんでちょいとその辺を♪

2010-02-11 18:57:26 | BIG-1いちさん



2月7日、午後はBIG-1いちさんに乗り換えてのプチツー♪



・・・ってそんなたいそうなものじゃないんだけど、うちの周辺は結構いいところがあってね♪


うちから橿原市内を抜け、更に南に行くと明日香へ繋がるワインディングがあるようで(爆)


・・・という言い方するぐらい近くなのに、このルートは実は初めて(*^^*)













明日香方面のワインディングルートは結構広くて気持ちいい。そしてすぐに到着したのが、藤原京期(694年~710年)に築造されたと言われる古墳がある「高松塚」。


壁画が発見されたことで有名ですよね♪資料館には入らなかったけどここでちょいと休憩~。













そこから、更に東へのワインディング。結構山手に入ってゆくけど道が新しく走りやすい♪


途中でバイクを停めていい写真が撮れるところです(^ ^)v紅葉の季節に走るといいかもね♪















更に突き進む。すると明日香村の中に入って石舞台に出てくる。今更ながら、「へ~♪ここに繋がってんだ~♪」って関心(^^;)




そこからまだ東へ。本当はこの辺りで昔は通行止め(というか野道でバイクでも無理)だったんだけど、これがなんと談山神社まで続いている♪


とっても走りやすい道になっていていいワインディングが続く♪





談山神社の駐車場で休憩~(^ ^)













やっぱ山ん中やし空気つべたい!(≧▽≦)


でも桜の枝を見ると何となく蕾が膨れてきたような♪春はもうすぐかもしれんね(*^^*)














談山神社の坂を下りてゆくと、大宇陀に抜ける道。これも通るの初めて♪トンネルがあります。


当然HIDの威力発揮!全然違う!明るい~♪












トンネルを抜けると、また暫くワインディングが続いて、何とか(名前忘れた)っていうダム(爆)



ダムのてっぺんで写真撮りましょう♪












そして大宇陀に向かう最後のワインディング。夕日を背にして走ります♪













それから桜井を経由して家に到着♪


なかなか今回のチョイスはGood!やったね。走りやすかったしほんの1時間そこらで回れるし(^ ^)v



ガレージでシコシコしてると丁度フッキーさんもモタードで帰ってきた♪


「コーヒー豆買いに行くついでに天理ダム~針テラス~奈良のルート走ってきた♪」とのこと。


少しの時間、九州ツーの宿泊先について意見交換♪早くGWになって欲しい~!



最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (GTO)
2010-02-11 20:12:22
(*^o^)/maruさん毎度ぉ♪
(?_?;)アレ? 晴れてる?と思ったら2/7ですね
今日は歴史を訪ねてのプチ・ツーですね~\(^-^*)
ツーリングって道中のイベントが華を添えてくれますが(バイクを離れる)イベントとなると億劫だったり不安だったりしませんか?
クルマと違ってイタズラや盗難の餌食になりやすいし…
バイクを停めてチョロっと観られるこんな感じがイイっすね\(^^)
返信する
☆高松塚古墳知ってます(笑)★ (sho)
2010-02-11 21:14:44
中学校?の教科書にも載ってる日本で一番有名な古墳の一つですよねぇ~♪
そんな太古の歴史を間近に見て育ったmaruさんが何故バイクキチガイに・・・!?(失礼っ!)

GTOさんご指摘のように、バイクだと少し離れるのも不安ですよね。イモビでも付いてればいいんでしょうけど・・・。

トンネルでHIDを堪能してデジカメる、これですよねぇ~、やっぱ!
けろっぴさんも無事装着できるといいんですが。クレームでまだハーネス交換中かな?
返信する
今日から「なら瑠璃絵」でしたが・・・・・・ (Dai56@酔っぱらいだぁ)
2010-02-11 21:47:57
そっかぁ・・・・・・よう考えたらウチ等って超有名な観光地に住んでるんですよね?σ(^◇^;)
因みに大阪は実は奈良や京都よりも歴史的に古い地域だったりするのです。
まあそれが地名になったりしていますけどね。

久々の休日の今日も生憎の天候により“赤いコ”を受領出来ませんでした。
今日から「なら瑠璃絵」のスタート。
初日の今日は若草山で冬花火の予定でしたがこの天候ではなぁ・・・・・・。
若草山ならウチの窓からよく見えるのでバーボンのロックで1杯やりながら冬花火なんて思っていたのだが・・・・・・残念。

あぁ~~~~~~~!
ンモォー!! o(*≧д≦)o″))
エエ加減乗りたいんDai!!!
走りたいんDai!!!
返信する
☆気持ちよぉ~分かりますわぁ~(笑)★ (sho)
2010-02-11 21:54:58
Daiさん、ええ加減に禁断症状も末期とちゃいまっかぁ~!?(爆)

せかくの休日も雨ではしょうがないですねぇ・・・。
明日の関東甲信越は雪に見舞われるようで、せっかくの土日が台無しにならないことを切に願ってるとこです(^^ゞ

雨さえ降らなければいくら寒くても跨るのに躊躇はないんですが、路面に雪なんて日には目も当てられんですからねぇ~!!
返信する
GTOさん、まいどです♪ (maru)
2010-02-11 22:02:18
そう2/7の天気のいいレポです(汗)この日は午前にZZR、午後にCBとネタ切れ防止に乗り継ぎました(爆)

確かにバイクから離れるのはちと心配ですね(汗)離れてる間にいたずらされたらって思うと離れれません(^ ^;)
返信する
shoさん、まいど~♪ (maru)
2010-02-11 22:05:26
高松塚は教科書に出ますよね(*^^*)ちょいと走るとすぐに着きます♪

昔は古墳の中まで入れたんやけどね。今は壁画保存で大金つぎ込んでるみたいで(汗)

HID付けてから暗いところを走りたい!って欲望が・・・(爆)やっぱHIDは明るくていいわ~♪
返信する
Dai56さん、欲求不満(爆) (maru)
2010-02-11 22:09:52
今日はシトシトと雨やったもんね(汗)

そうやん!今日から「なら瑠璃絵」!綺麗なんやろね~♪彼女がいてたら行きたいわ(爆)

赤い子は親元に帰れなかったんですね(汗)暫くしたら暖かくなるし思い存分バッビュ~ンと行きましょうね~♪

ちなみに田原本のうちからでも奈良の山焼きが拝めます♪でも屋根の上からやけど(爆)
返信する
ええわぁ~♪ (sunyou)
2010-02-12 08:06:50
maruさん、んちゃ♪

ZZRの後にCBでお散歩なんて、ええわぁ~♪
思いっきり贅沢やね(^^)
今までのレポ拝見させて頂いてて思いましたが、maruさんの家の周辺は一人でもガンガン走りたくなるようなワインディングが沢山あるんですね♪ 羨ましい~(^^v
SC40のポツンと写真も存在感があってやっぱ、ええです(^^v
今日はこちらは ちめたい雪に変わりました(@@)
早く暖かくなってフラフラどッかに行きたいなぁ~(^^)
返信する
sunyouさん、んちゃ♪ (maru)
2010-02-12 09:12:03
ええでしょ~♪

もともと家が田舎なので出て30分程度でいいワインディングが四方にあります♪

SC40は絵になりますよね。こういうのは特にネイキッドが映えます。

今日も寒いね~(汗)土日もこちらは最低気温が氷点下!でも走りたい(爆)
返信する
maruさんお疲れさま! (ken)
2010-02-12 22:29:30
午前の部・午後の部と一通り拝見させて頂きました。


maruさんの走行ルート、ナビで私なりに勝手に想像して、結構楽しんじゃいました(^O^)

他にも美味しそうなルートが沢山ありそうですね?うらやましいです。

針テラスにも是非行ってみたい!(^^)!
ナビで設定してみましたら、自宅から477.5km 所要時間503分だそうです(高速含む)。
チョット遠いですね!
返信する

コメントを投稿