![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ad/4ee9f03cd7fa54de4dd5c45b83b31fc2.jpg)
久しぶりに登場するGSXーR1000♪
maruのいない間になにやら一人でシコシコしてたみたいです(爆)
まずはノーマルのマフラーが・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/0135365e0949032ad1468e51063cb3e9.jpg)
な・・・なんなん?ヨシムラのスリップオン?うぉっと!(-.-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b0/23b24b8d9972c7ea056eebd7def31d04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/1bc17ad94f2518eb9d488cbb87f34ba9.jpg)
早速装着状態をお披露目(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/09/5d3b020bd1fd3dfd01f62a0ed70c96d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fa/8e3e3061c88324955ccd1490a40c21a6.jpg)
こ・・・こいつ・・・やるよね~♪どこにそんな金あったんや~(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/0580c4fdf6ad3c45e69bcb56b3983092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/ce88a0bbfe90e454615a964f1df1c62e.jpg)
これってミウラ君のとおんなじなんかな?
かっちょいですね~♪
音量は思うほどやかましくないそうだけど、5,000rpmからの伸びがノーマルのそれとは違うものに変わったとか言ってました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ad/4ee9f03cd7fa54de4dd5c45b83b31fc2.jpg)
んで、今日昼から一人でどこかに行ってたみたいで、昼までなにやらやってたみたいで(まあだあんのかい!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a5/7e3b55dd24fae2376fb4dd3fc07b5c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/0345c4e8a5d55917dd90972e851fe758.jpg)
うおっと!フェンダーレスにスライダーに?
完璧なR1000どすな~♪(急に京都弁)
ほんっと!贅沢な息子です(爆)
まあ、自分の働いたお金だからしょうがないけどね♪
絶対こいつ将来結婚もしないで家にいるんやろな(-.-)
めっちゃカッチョエエですね!!!
ミウラさんのブサと同じ三角デザインで各二つ穴なのがまた良いですね。
maruさんのZZRと同様に、抜けが良くなる分FIの噴出量を濃いめに要調整なのかな?
あと、タンデムステップを広げるとマフラーのガードに・・・ならんかな^_^;
梅雨明け後はこれでバッチリですね!
個人的にマフラーは二本出しが好きなんで、この後ろからのショットにハァハァしてます^_^;
自分がSC40の時は、ヤマモトレーシングのチタン製スリップオン二本出しを付けてました。
FZもセンター四本出しなんてのがありますが、社外品はGIVIのキャリアが対応しないんですわ(T_T)
昨日は昼から温泉入ってきて土産買ってくるところがまたかわいい(^ ^)
ゆーすけさんの40は二本だしでしたか~♪
特に40は迫力ありますよね(^ ^)
本当はマフラー変えたのでサブコンつけたほうがいいと思うんやけど、これ以上速くなると心配です( ̄◇ ̄;)
もうタイヤがあかんみたい。お金かかりますね(^^;;
ちなみに、後ろのステップを出してもまったくスライダーの役目は果たしませんd( ̄  ̄)
タダシ君、やりますねぇ!
私も2本出し大好き人間なんですゎ(笑)
でもそろそろ着せ替えしたくなって来たんで、何か考えたいんですが最近ボンビーなんで
タダシ君のGSXーR、ますます後ろにつかれたら道を譲りたくなる仕様(笑)になりましたね~。フェンダーレスでさらに戦闘的になりサイレンサーもSUZUKIといえばヨシムラ、バッチリ決まっています♪
ポイポイで周囲を驚かすのは血筋ですかね~(笑)。
今回は大きなお買い物でしたから、お次はクレバーウルフのカーボンタンクカバーあたりでしょうか?今後が楽しみな1台です♪♪
・・・タダシ君、ご一緒する際は私の前を走って下さいね~プレッシャーに弱いので(爆)
maruさんこんにちは。カッコイイですやん!!
やっぱり!蛙の子は蛙!?ですね~♪♪
私も先日、爆音に耐えられず?サイレンサーを交換!
中々、落ち着いた良い鳴き声に!!
Fタイヤは早目に交換を!!
私も2本出しのリヤビューが好きで2本出しをチョイスしました。
御本人は梅雨が長く感じるでしょうね~
ワタシも梅雨が早く明けてほしいです^^
また着せ替え、贅沢な(-。-;十分決まってるじゃないですかぁ~(^^)
Ryoさんのは一目見たいですね♪いつかは~(^^)って言って何年経ったやろ( ̄◇ ̄;)
タダシはまだまだ腕というか経験が浅いので自分のコントロール範囲が狭いと思います(^^;;
次回機会があればsyuさんの後ろを走らせて基本ライディングを覚えさせたいのでよろしくお願いします(^^;;
こけないで走ってくれたらそれでいいんやけどね(^ ^)
アイドル時の音はノーマルとほとんど変わりません♪
車検対応なんでそんなに爆音じゃないんでしょうね(^^;;
タイヤ交換はそろそろです。MARUとおなじタイヤを狙ってますd( ̄  ̄)
やっぱ蛙の子は蛙かぁ~( ̄ー ̄)