
今日(3月14日)はタダシとツーリング。
なんせタダシがビギナーなんで大丈夫かいな?と不安だったんだけど、そんな不安は一気に吹き飛ぶ(爆)
うちを出たのが朝9時半。BIG-1いちさんとXR50モタード。異色のコンビ?♪

なんせ50CCなもんで最高時速もたかがしれてる(汗)当然、いつものバッビュ~ンはなしです(・_・)
出発直後は車も多いので余裕でついて来ます♪

ところが大宇陀方面に向かう長い上り坂・・・モタードは悲鳴を上げながらフルスロットルの50km/h(*^^*)
がんばれ~!モタード~!(爆)

大宇陀を抜け御杖に向かう。バッビュ~ンと行きたいのを抑えてゆっくりと(*^^*)
おかげでいろいろとデジカメを操作出来るメリットもあるってもんだ♪

林道~♪狭い道で杉の枯葉が落ちていておまけに濡れてるからズルズル滑りそう(・_・;)
ところがこういう場面はモタードが元気に( ̄∇ ̄;)軽いバイクなんで滑っても楽しいみたいで生き生きしてます♪
林道の静かないい場所でちょいと休憩~。

実はタダシが友達から、なんと!一眼レフを借りて来たのだ~♪♪♪
やっぱバカチョンと違って綺麗だよね(^_-)欲しい欲しい欲しい!タダシと一緒に叫び合ってました(爆)
試しに私の好みのアングルでこんな感じ。いいわ~♪欲しい欲しい欲しい!!


トップケースに一眼レフを入れていろんな景色のオプジェにバイクを・・・撮りたい撮りたい撮りたい!!

林道を抜けて暫く走るとまた綺麗なワインディング。スピードを出せるところはこっちのもん♪モタードは限界のところで走り続ける(汗)
そして到着したのはご先祖様のお墓のある公園墓地。就職が決まったのでそのご報告に来たのでした♪
その前に腹ごしらえ・・・林道をビクビクしながら走ってきたから腹ペコやわ(汗)
タダシの方は・・・?まだまだ行けるで~!って感じ。若いってのはいいよね~( ̄∇ ̄)

一通り食べて休憩~♪
一眼レフで撮ってもらっちゃった♪ちょっとボケさせて撮るとかっこよく見えるってもんだ(爆)

そしてようやくお墓参りを終えてトイレ休憩。
タダシがCB乗らせてくれ~!って無謀なこと言う。いくら私有地みたいな広いところやけどそれはできん。1億光年早いわ!って返す(爆)
そして帰りは少し違うルートを辿る。あまり変わり映えしないけどね(汗)なんせ山の中はよく似たワインディングに林道ばかり(*^^*)
モタードも軽やかに後ろをかわいくついてきます♪

景色もいいし天気もいいし、久々のツーリングや~♪アクセルひねりたい~!(爆)

またもや細い枝線・・・モタードに追いかまされる~(汗)

タダシも余裕の運転やな~。覚えたての猿状態やから技術の吸収はとてつもなく早い!
それにBMXでいろんな技持ってるくらいやからバランス感覚は人一倍なんやろね(^_-)

そして休憩しようと途中の道の駅・・・なにか向こうに見えるは・・・?
赤いバイクに黄色の派手なメットを被って?その奥にはにこやかな表情が(見えるかい!)
なんと!Dai56さんやん!(゜ロ゜;ノ)ノ

こりゃまたこんなへんぴな所でお会いするとは~(爆)
タダシを紹介して3人で駄弁りモード突入です♪車検&オーバーホールも終えて慣らし走行中だとかであちらこちらのワインディングを攻めてたみたい(^ ^)v
タダシもこの低いハンドルに興味津々。跨って感激してました~♪
早く大型免許取りたい!っていうタダシに「大丈夫大丈夫!大型なんてすぐ慣れるし簡単に免許取れるよ!」とDai56さん(・_・;)
やはり悪魔ぶりは衰えてないわ~(汗)

暫くしてお別れ。今日は一緒に走ると多分Dai56さんが欲求不満で二度と立ち上がれないやろうから(爆)
そして帰路をタンタンと走ります♪

やはり山ん中はまだ寒いね(≧▽≦)「凍結注意」の表示もあってひんやり(汗)スピードを出してないので持ちこたえてるかもね。

榛原を抜けて桜井まで戻ると気温も少し上がって普通に走れます♪
帰りにレッドバロンによって窒素注入。そしてDSに寄って取り置きの商品をゲット♪
家に帰る手前でどちらも満タンに♪相変わらずモタードは高燃費です(*^^*)
そして本日の距離はというと?

205km~♪低速走行で結構走ったね♪
総じて・・・今日気づいたことなんだけど、原付と一緒に走るのもなかなか楽しく走れました♪飛ばさなかったら普通に流すだけできちんとマスツー可能です(^ ^)v
それとタダシの腕前はビギナーではなかった!かなりのもんです。こいつにSS乗らせると多分いきなり自損事故するでしょうね(爆)
腕だけ上がってもしょうがない。安全確認のポイント、予測した走り方等々、回数を重ねてたまにはヒヤリと感じて上達していって欲しいもんです♪
なにはともあれ無事終了でなによりでした(^ ^)
昨日、息子との会話で、もしバイクに興味が出てきて免許取るなら、若いうちに中型で満足せずに絶対大型まで取っとけとアドバイスしておきました。
年取ると時間と体力がままならなくなるので、自分の反省を込めて!
一眼はやっぱ綺麗ですね~。でも走行写真には向かないので持つとしても2つ必要ですねっ(^^ゞ
Dai56さんと会うとは世間も狭いですねぇ~。関西にも進出してみたいですが、夏場は暑そうですね(笑)
初親子ツー、おめでとうございま~す(^^)v
家のはもう2人だけじゃ行かないでしょうねぇ、友達と走る方が良いみたいっす(^_^;)
今日も昼から友達とお出かけみたいで・・・(笑)
私も久しぶりにこれからひとっ走り行ってきます!(^^)! と言ってもいつものお散歩コースですが(爆)
ヤッパ、PC画面だと見やすいっす。
落ち葉だらけの林道を見ると【浜松ツ-】を思い出します…
しかしタダシ君は幸せ者です。 若い内に大型を取っとけなんて良き父です。
私が同年齢の時には『バイクなんて乗るのはヤクザモン!』なんて感じでしたよ~
「おとうさんといっしょ」ツーリングをされたんですね~うらやましいです♪
私の父もバイク乗りなのですが、アメリカンなのでここ数年、いっしょに走っていませんでした。でも50とSC40がいっしょに走れるのですからうちの組み合わせでも大丈夫・・なハズ(笑)。今度誘ってみます♪結構あおられたりして(爆)
今帰りました。
私は通勤モード多用につき、原付の速度と大差ない走行をしていますが、これはこれで、ご指摘どおり、けっこう味があって面白いです。
息子さんと一緒なら、なおさらでしょう。ただ、SC40では、ちょっともの足らないかもしれませんが、2000回転前後は、本当にエンジンにもからだにもいい感じで、飽きる事を知りません。
若い頃は、水平対向の空冷エンジンで、一晩中山道を走り抜けたい、と未来を念願していましたが、まだかないません。
いろいろと忙しく、返事がおくれて済みません。娘のハーレーも、だんだん仕事がいそがしくなり、売ってしまい、ノーマルのマフラー2本が、部屋に残るのみ。
学生時代は、某大学で4台のハーレー乗りがいたとか、娘以外は男でした。
その頃には、都内のハーレークラブのおじさんたちに、けっこう可愛がられたようでした。ただ、でかい音のマフラー改造には参りましたが、このほうが安全だといって、聞きませんでした。
カンザス工場製の1200XLで、親戚から大型免許とれたら、一台やるで~とそそのかされて、その気になったようでした。
昨日の御杖の道の駅はホンマ絶妙なタイミングでの遭遇でしたねぇ~♪
タダシ君は将来有望なライダーなんDai♪
前後ショックのOH後のセッティングはまあまあ自分好みのセッティングになったかなぁ。
天候さえ問題なければ
この週末は美味いカツオと酒を求めて今シーズン初の泊まりツーの予定です。
PS:タダシ君
SS系マシンはオモロイでぇ~♪
技術は問題ないと思われるので後は交通の“流れ”とか“読み”と“抑え”が備わればかなり楽しめますでぇ~♪
走りで御一緒出来る日を楽しみにしておりますm(_ _"m)ペコリ
顔文字はあかんかったやねぇ?
昨日の御杖の道の駅はホンマ絶妙なタイミングでの遭遇でしたねぇ~♪
タダシ君は将来有望なライダーなんDai♪
前後ショックのOH後のセッティングはまあまあ自分好みのセッティングになったかなぁ。
天候さえ問題なければ
この週末は美味いカツオと酒を求めて今シーズン初の泊まりツーの予定です。
PS:タダシ君
SS系マシンはオモロイでぇ~♪
技術は問題ないと思われるので後は交通の“流れ”とか“読み”と“抑え”が備わればかなり楽しめますでぇ~♪
走りで御一緒出来る日を楽しみにしておりますm(_ _"m)ペコリ
それとDai56さんが「抑え」って凄い単語飛び出しましたね!!違和感を感じるのは私だけでしょうか・・・・・
息子さんにもバイク進めるお父さんは珍しいけど私は賛成です(爆)
一眼レフは正直欲しいので今日も仕事の途中でJoshinに立ち寄って見てました。余計欲しくなったわ♪
やっぱ50ccと走ると少し欲求不満になります(爆)
今日は走ってたんですね♪どうやったかな?
こちらは一日中雨で仕事もうんざりでした。晴れててもうんざりやけど(汗)
早く大型免許取らせます♪