![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/30/58dcf35444a611ef05ecf4179cddfbde.jpg)
まいど~!maruです!相変わらず猛暑が続きますなぁ~(^^;)
どこかへ走りに行くよりも、今のうちにメンテしとかんとあかん状態です(汗)
とにかく、何をしたかというとですね~。
そう!タダシが立ちゴケしたZZR! だるまさんのようにゴロンと寝てしもたZZR!
そのときに付いた傷がこれなんですね~(汗)
先ずはミラー(゜ー゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/535e883b8febc6a71b2802a161656060.jpg)
ZZRのミラーって“ピッコロの触角”みたいに長いでしょ!?
いつかZX-10用の短いものに交換しよかなとも思ってたんやけど、これが立ちゴケに威力発揮!
こけたときに長いミラーが支えてくれてたんですよね~♪なので、グリップエンドも傷が付かんかった♪よかったね~(^ ^)v
それでアンダーカウルは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/a6dfeaa8e6b19419486f3564c88ee21c.jpg)
この盛り上がってる部分は絶対接地するよね(汗)かなり傷が入ってます(^ ^;)
早速、RBに行って部品を取りに行きました!
おお~♪タダシが乗ってたXR50モタード♪綺麗になって売られてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c4/63c4ca12b6757d1fb778b122f2b930b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/88a73d616e1e7a5e7204a3a259c3b45d.jpg)
結構いい値段やね(爆)売るときは安いのにね(汗)
そしてサービスのところへ進んで行くと・・・?
おおお~!これは懐かしい!CB750Fボルドール♪これマジで欲しかった1台です(^ ^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/f0f3cb25d0f91e9f2cbd8aae3701cb7a.jpg)
早速、部品を買って家に戻り付け替え作業♪
バックミラーを取り付け・・・次にカウルを・・・ところが!
頼んでいた06年式ではなく艶消しブラックの07年式・・・?年式はイマイチ不明だがとにかく艶消しのアンダーカウル!
バックミラーはきちんと艶ありなのに(汗)
しゃあないからアンダーカウルの片方だけ外したままにしときましょ(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/30/58dcf35444a611ef05ecf4179cddfbde.jpg)
・・・っと、タダシが購入後初めてDトラッカーの洗車(^ ^)
毎日乗ってるから綺麗にしてあげないとね(^ ^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/80c3277e9f1d331438e8312d47b6e982.jpg)
そしてタダシが(父親の金で)買ったキャリアにトップケースのベースキットを取り付けてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/2e468c27d29f448a83d09b2c87418d1e.jpg)
あとはmaruの作業♪キーONで電気が流れるところを探してナビの電源実装(^ ^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/52a60bd7c8d488d48bf8a1246de4c2a9.jpg)
そしてハンドルにハンドルブレースを付けてナビの基台を取り付けします!
オフロード車やから電源コードも簡単に這わせますやん(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/06/c9909d1310e5f6fa8d49f8ae36c3e298.jpg)
キャリアをフレームにねじ止め~♪なかなかいいやん(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/5f06ffcb3c0bc57c23bf23c2246ec508.jpg)
そしてナビはこんな感じです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/d4e489fc899ca397b6988bb4c99fa9bd.jpg)
タダシも満足♪
maruのZZRは次週に点検のついでにRBでオイル交換&カウル実装予定です(^ ^)
ZZR軽症で良かったですね♪
私も先日のツーで、コケそうになりました。馴れない左足を付いて
しまって・・・今はお金掛けられないっす!!
ガレージは単車専用ですか?私は車を出さないと単車が出せない。
意外と不便です。無いよりましかな~?
では、またよせてもらいます!!
きっとお父様は心広く、息子の成長の為と思って黙って直してるのでしょうね!?
それにタダシ君のトップケース&ナビまで買ってあげるとは素晴らしいお父さまですね!
CB750Fボルドールも懐かしいバイクですがもう部品も無いかもですね?{汗}
最近ではドリームで部品を調べて頂いたら、{やばいですよ~欠品部品が出始めてます}とサービスが言ってたので{まじっ}と思ったらサービスの方が{BIG-1}でしたよね?と、僕は1300だよと言ったら サービスがあっ・CB1000SFを観てたと{オーボケ}笑}、次はSC40が危ないです{泣}
発注ミスでZZRのお着替えが中断とは・・・困りますね~(汗)
でも画像を見てて、昔ツレがZZR1100でこけてサイドカウルを割ってしまったものの金欠でハーフカウル仕様にして走ってたのを思い出しましたよ。昔はこういう人が多かったですね~(笑)
はやくアンダーカウルが届くといいですね♪
先日傷ついてしまったミラーとアンダーカウル、早速交換っすね(^^)
私だったらタッチアップで誤魔化してるかなぁ(笑) もっとも今までく誤魔化したこと無いっすけど(爆)
しかし、天下のRBでも発注ミスするんですねぇ(^_^;)
クレームつけて負けてもらってください(笑)
ところで明後日の2りんかん祭り、ぜひサプライズで参戦して下さいねぇ(^^)v
maruさんはツーリングの予定は?
カウルの発注ミス、二度手間になりましたね…。
まっ、焦らず完成させて下さい♪
外装パーツは高そうですね
若い頃、TZRをコカした時は金が無い為、アッパーカウルだけで走ってました
(-_-;)金が無いのは今も同じなんで【箱入り娘】をコカしたら大騒ぎになりますな
5年前に初(ラスト?)立ちゴケ→ワイバンに交換とハッピーエンドでしたがその時の他部位の小傷は(戒め)の為に今でも残してますよ~
私もお金がピンチ!ボーナスもうなくなった(爆)
ガレージはこーいちさんと同じように車も入れてるので、先に車を出さないとバイクが出ません(爆)
ないよりマシですよね♪かみさんなんか、そこで住めと言ってます(爆)
また遊びに来て下さいね~(^ ^)
そうとならば早く跨らないとあきまへん!SC40は欠品は許されまへん!
社外パーツもまだあるやろうからmaruは安心してますが、旧車になればなるほど心配が募りますね(汗)
ドリームのスタッフも面白い人ですね~♪
maruは心の広い人間ですが、もう二度とZZRには跨らせん!
っと言いつつ一緒に走ると交換しそうです(爆)
カウルってほんと、高いですね~(汗)
諭吉がヒラヒラと飛んでいきました(泣)
ハーフカウル状態はたまに見かけますね~♪
そうか!こけたから外してるのかぁ~。maruはてっきりファッションかなと思ってました(*^^*)
ほんとはタッチペンも考えてたんやけど、maruとしては許せなかったのですよ~(爆)
当然RBでのオイル交換代金は無償にしてもらう予定です(^ ^)v
ただでは起きないmaruです♪
2りんかん祭りあるんですね~♪サプライズ参戦したいけど無理(*^^*)