goo blog サービス終了のお知らせ 

M’s ROOM ~Second~       バイクを通じて人生まっしぐら!

CB1300SF(SC54)
Vストローム250
XSR125
ハンターカブ(CT125)

CRF250L発進!(^_-)-☆

2016-04-10 23:15:30 | CRF250L



さて、検討に検討を重ねてきた次期オフロード車。


ジェベルからまたまた同じジェベルか? はたまたFI車か?


考えに考えたあげく・・・


CRF250Lに決めました♪













新旧のツーショット♪


ジェベルにはお世話になりました。


すでに今はもうRBにてジェベルが並んでます。






さて、納車当日(先週の話ですが)、どんな状態かというと、













走行4,000kmちょっとの中古車。


納車までに装着してもらったパーツと今から装着するパーツを紹介しましょう♪













先ずはこれ。ローダウンならぬリフトハイアップリンク。


CRF250LはKLXやWR、セロー等と比べ最低地上高が最も低いのでガレ場など岩に乗り上げるのにちょいと躊躇します(^-^;


そこでこのパーツ。


最低地上高を2cm程アップ出来るんですよ♪


これでも足つきは問題ありません。足長いし(爆)













そして、これ。サクッと装着です♪













アンダーガード。


ノーマルのアンダーガードはフレームの間に付いている下敷きみたいな薄っぺらい樹脂製なので、頑丈なラフ&ロード製を装着しました♪













んで、これ。ZETA製ナックルガードです。


林道でこけてレバーを折らないようにガードしましょう♪













レバーはノーマルからショートタイプに換装。指 2本で操作します♪













これはナックルカバー。


オフロード車ではこれらがやはり定番ですね♪


早速作業開始!



















順番に装着しました♪













これは納車時に付けときました。フロントブレーキのメッシュホース。













これはなんと最初から着いてました♪


LEDストップランプとフェンダーレス(^^)













マフラーはノーマルです(^_^;)













んで、ちょいとこだわりました!


スプロケの丁数変更です。


フロント 14 → 13、リア 40 → 42


2次減速比が 2.86 → 3.23


となります。


よって、このままでは、メーターがどれくらい狂うかというと?


((13/42)/(14/40))×100+5=16.6%


ちなみに最後の 5 というのは、メーターの誤差±5%の分を足してます(^_^;)


メーター読み 100km/hで、実測値は約 83km/hとうことですね。


これだけ狂うのはまずいので、いずれ対策することにします(-。-)y-゜゜゜













ナビも割とスッキリ付けることが出来ました♪


それと、これ!













SHOEIのVFX-WとFOXのゴーグルです♪


ちょいと装着。













男前や(爆)


さて、もう一回RBへ♪













実はキャリアをもらうのを忘れてたので仮付けして・・・













帰ってから早速作業!













GIVIのベースを付けて・・・













蓋をして完成です♪















かっこわる!(爆)


でもツーリングには必要ですもんね(-。-)y-゜゜゜













サイドには工具スペースがあります。


ここにバッテリー充電の端子を繋いで出しておきました♪













そうそう!


オフロード車なのに別体式のETCが付けれました♪


RBで一旦断られたんですが、いける!と強引に迫るとOKでした(爆)













アンテナ(インジケータ一体式)はメーターの左上に♪


そして、これが最後!













ノーマルのミラーから可倒式のミラーに換装しました♪


最初からいろいろと付けましたが、あとは走りながら不足点を確認します(^_^;)


取り敢えず今回のレポはこの辺で。


ではでは(^_-)


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (GTO)
2016-04-10 23:34:51
CRFですか!
納車♪おめでとうございます( ^^)/
地味系とジェベルと違い派手系のCRFなら谷底に落ちても誰かが見つけてくれそうです(≧◇≦)
さらにリフトアップするなんて裏山鹿( ̄∇ ̄)
鹿と言えば万座帰りに日本カモシカと接近遭遇しました。
タンデムシートの嫁GTOは『☆※§U+1F4A2△!!』と言葉にならない悲鳴で大騒ぎでした(≧◇≦)
返信する
GTOさん、タンデムお疲れ様でした♪ (maru)
2016-04-10 23:57:37
なかなか鹿に出くわすのは林道ツーリングに行かないと出会えません!
それは貴重な体験ですね♪
CRF、自分なりにいろいろ付け加えてますがまだ物足りないのでもう少しいじります^_^;
やはりキャブのガツンとした出足がないので物足りませんね^_^;
返信する
Unknown (keiichi_w)
2016-04-11 05:53:31
>足長いし

うらやましいです。

いいなあーCRF欲しいなあー。
返信する
keiichi_wさん、今のところいいですね♪ (maru)
2016-04-11 07:08:27
最後はKLXとこれで随分悩んだんですが最後はデザインで決めました^_^;
巷では酷評ですがなかなかいいですね♪
返信する
天晴! (syu)
2016-04-11 21:11:21
「見てて超気持ちいい~!!」
見事なポイポイの嵐ですね!!(笑)

奥様は「喝!!」かもしれませんが私は「天晴!!」を差し上げます(爆)

ちなみにZETAのレバーは私のポイポイターゲットリストに入っていますのでついでに私の分もお願いします(核爆)
返信する
おおお〜っ、かっこエエ (ゆーすけ)
2016-04-11 22:01:34
maruさん、まいどです。
CRF、かっこエエじゃないですか(*^^)v
WRはとんがり過ぎでしたかね。
自分はCRMをガレ場や崖登坂中のエンストでセル無しでキックに苦労したのでローダウンしたのに足が長い人は良いなぁ。
それにアルミアンダーガード、ローギヤード化とは本格的に林道ガンガン行くようですね(^^)
オフロードレポ、楽しみにしてますよ(*^^)v

返信する
納車おめでとうございます! (ken)
2016-04-12 20:43:42
ジェベルからCRFでしたか。走行4000kmだとこれからが本領発揮のマシンですね。
早速のカスタム、特にETC本体は上手い事いきましたね!
足長いし、男前だし、裏山鹿です(笑)
返信する
kenさん、まだ弄らないと(≧∇≦) (maru)
2016-04-12 22:21:07
CRFでした♪
でもこのバイク、かなりオン寄りなので弄らないとオフロード車になりません^_^;
最低限のところをしたつもりですがまだまだこれからです!
足が長いのでさらに高くするかも( ̄▽ ̄)
ちょこちょこ頑張ります^_^;
返信する
syuさん、ポイし過ぎて吐きそうです(≧∇≦) (maru)
2016-04-13 08:10:40
コメ抜けてました。すいません^_^;
ZETAっていろんな部品出してますね♪
赤にこだわるといろいろ付けれます♪
でも積もり積もると請求がえらいことに!
なのでsyuさんは自分で買ってください( ̄▽ ̄)
返信する
ゆーすけさん、頑張って走ります♪ (maru)
2016-04-13 08:13:17
コメ抜けてました。すいません^_^;
CRFは私もエンデューロで使ってましたが1年経ったらポロポロでした(≧∇≦)
これだけ弄ると逆にこかしたくなくなりますね^_^;
完全にプラモデル化しちゃってます( ̄▽ ̄)
返信する

コメントを投稿