![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ff/44b82c384d9dd7e44d1947aade22b333.jpg)
少し時間があったのでいつもの林道です。
何度もここに行ってます(爆)ということは開拓出来てません(爆)
GWにキャンプツーで開拓したかったんですが( ̄∇ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/1a1dc1d5df3acd7063ba0c63762811b1.jpg)
ジェベルを始動。
この前実装したスイッチをONにしてキュルキュルっと♪
おお♪いつもよりちょいと元気に始動出来たぞ( ̄∇ ̄)
家からR24で北上し、いつものコンビニで昼ごはんの買出し♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/59/372eb240c5723fb820bf7e115b35484d.jpg)
コンビニからちょこちょこっと細い道を入って行くと竹林の道を通る。
アスファルトの上に竹の葉が積もってます(汗)
更に進んでいくと山城公園手前の林道入り口に到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/c98bf4434ec5227b30bca2df219cb9d0.jpg)
ここで空気圧調整を♪
空気入れてるのではありません。ちょいとずつ抜きながら空気圧の値見てます。
普段は2kgくらいですがこの辺の林道なら1.2kgでいいかな。適当ですが(爆)
さて、出発♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/4b1ca9cef6e7b3679bf595445a035add.jpg)
うん、うまくタイヤが噛んでくれてる感じ♪
コーナーでリーンアウトで向きを変えてどんどん進む!
しばらく走って見晴らしのいいところで自分撮り(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ff/44b82c384d9dd7e44d1947aade22b333.jpg)
更に進む♪次は第2セクション♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/d21b5fc83042a763f767774df427f073.jpg)
ちょいとガレ場もあるけど弾き飛ばされながらもアクセルON!
フロントが一瞬ズリッときたからびびった( ̄∇ ̄;)
そして第3セクションの広いところで昼食タイムです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/b26fed0678df90a75da0d7386ce63e9e.jpg)
今日はねぇ・・・キャンプツー行けなかった分、ちょいとでもその雰囲気を味わいたかったのでこんなのを用意しました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ea/413dc85be9b44aa34a2d0552a6c4d9a1.jpg)
鍋と携帯コンロ♪
ガスボンベも20年以上前のものだけどきちんと使えると思います♪
早速ペットボトルの水を鍋に入れて沸かす♪
5分もかからず煮立ってきたぞ♪
んじゃ、麺投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/33df477a3d7416fecde5c0ec43b7197c.jpg)
しばらく煮る♪
出来上がって醤油をかけて・・・あ・・・あれ?
箸がない!コンビニで貰うの忘れてた!(゜0゜;)
しょうがないのでその辺の枝を折って熱湯で消毒して箸代わりに(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6f/8dbc5b87002d6cf3db03acb61248799f.jpg)
んん、んまい!このラーメンいけるわ♪
うん、これでキャンプの雰囲気をちょいとだけ味わえた♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/09/221ecfae625abe58445d2dd31f53b5cf.jpg)
しかし静かだね~。今日はバイクは一度も見ない。
しばらくして帰る事にする♪
第3セクションを最後に楽しみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/eb65a3ce4a3bf9a771d7c8919e8afb8b.jpg)
荷物もちょいと軽くなって更にスピードアップ( ̄∇ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/967d72ea9762be3b1f932068a58685d6.jpg)
通ったことのない枝線を散策しつつ戻っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/91a795b80dfe4c8d1b063c956bb940ad.jpg)
そろそろ終盤。いまが一番走り易いね♪やっぱオフもいいわ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d4/fbe5e322480bd1e69c7f4a4106bdb138.jpg)
広い道に出てきた。ほとんど砂利道。逆にこういうところがよく滑る(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/e480b7bcb40ef481ec3d0c736cdd8467.jpg)
ここももうすぐアスファルト化される予定なんだろうね。
そして、元のコンビニに到着♪
ゴミをゴミ箱に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/66eb196780c3a87532cb1cb3a448d067.jpg)
んで、ガリガリ君で休憩です(爆)
おっと、空気を入れないと。2kgに戻す♪
あとはバビュッ!っと帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/22ae97ee60de3f4c6319f31183312acd.jpg)
ほんの100km程度の距離で短時間だけど楽しかったです♪
夏の連休にはキャンプツーしたいね~。
ではでは(^_-)
こちらは走りやすい林道も多くありますがガレて最悪の林道も多いです( ̄▽ ̄)
腕に合わせて走ってます。もちろん超フラットを( ̄▽ ̄)
林道最高ですね~!
僕も林道を走る時は1~0,8{MT21}に下げて走ってますよ!
自然の中での食事、いいですね!
次回はカップラーメンでも食べてみようかなと思いました!
それとやっぱり林道もこちらよりもmarusんの地元の方が走りやすそうですね!
何を乗せても美味しいと思います♪
今度なんかいれてみます♪
オフ車は林道の状況によって空気圧下げます。そうしないとうまく噛まずに滑るしヽ(´o`;
私は適当ですが結構シビアにやってる人もいますよ♪
CBで国道の歩道でやってたら、有名なsunyouさんが余計に有名になりますね~(^^;;
あ、でも港の波止場とかでやるってのはいいかもです!
一度試してみて下さい( ̄▽ ̄)
木の枝で箸の代用なんて、サバイバル感タップリですね。
正麺は最近やっと手に入るようになって色々工夫して食べてます。干し桜海老を入れて食べるのがマイブームっす^ ^
お疲れ様でした(^_^)v
林道走って脇道でラ~メンとはある意味贅沢なツーリングですね~(^^v
でも、お箸忘れたとは笑っちゃいましたぁσ(^_^;)アセアセ...
木の枝でラ~メン食べるのも貴重ですね(笑)
CBでこういう事するとなると国道の歩道でお湯炊いてラ~メン食べるようになるのか?(汗)
通りすがりの人に変な目で見られちゃいますね( ̄‥ ̄;) マ、マズイ・・
でもがれ場はそれくらいなんかな。
湯を沸かしてから食べるとき鍋が暑くてしばらく口付けれませんでした(^^;;
ナイフとかフォークとかついてる万能ツールいいですね!
これはまたポイします。ついでにステンレスのマグカップも買うつもりです( ̄▽ ̄)
うーん、キャンプツー行きたい♪
自分はガレ場に行く事が多かったんでCRMでは1.0、TWでは0.8まで空気圧落としてました。
最近のセローなんかの後輪チューブレスでやるとリム落ちしそうですね^^;
ガスやガソリンストーブでコーヒー飲むだけでもなんか雰囲気ありますよね。
もう少しすると昼間に湯を沸かす気分にならなくなるほど暑くなるんで、梅雨前の今が一番良いですね。
マルちゃん正麺は自分もハマりまして袋買いしてあり、休みの昼は大抵食べてます。みそ味はイマイチでした。
サッポロ一番のは未だ研究が足らんと感じました。
自分はタンクバッグにスプーンとフォーク付の十徳ナイフを仕込んであり、いつでもメシは食えるようにしてあります^^;