M’s ROOM ~Second~       バイクを通じて人生まっしぐら!

CB1300SF(SC54)
Vストローム250
XSR125
ハンターカブ(CT125)

XSR125   慣らしツーリングで改めて分かったXSR125の魅力!

2024-09-07 20:32:32 | XSR125
近くの山ん中を走って改めて分かった魅力をお話ししましょう♪ 



XSR125   慣らしツーリングで改めて分かったXSR125の魅力!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (W7)
2024-09-07 23:31:28
ノーマルマフラーでもええ音出てますやん。
本領発揮は慣らし終わった後ですかね〜
キャリアとボックスは老人には必須なのでカッコより実用重視でいきましょう🎵
返信する
峠向きでしたか (ゆーすけ)
2024-09-08 23:37:39
上り坂は失速するといってもハンターカブより力強さはあるんでしょうか。その辺の比較が気になりますね。
軽い分コーナーが楽しいでしょうね。
下りで86の藤原拓海みたいにリッターぶち抜いてくださいよ(*^^)v
返信する
Unknown (maru)
2024-09-09 21:18:37
W7さん、ノーマルマフラーでも音質ええですね。でもかなり静かです。
現在はようやく慣らし終わってVVA使いまくりました(^◇^;)
VVAがない場合がわからないので結局?ですが全体的にええバイクです♩
やはり実用性重視ですね。ボックスあるとやはり便利です(^◇^;)
返信する
Unknown (maru)
2024-09-09 21:25:29
ゆーすけさん、シチー派とら思いきや、峠の走破性抜群にいいです♩
上り坂は不得意ですがハンターカブよりもはるかに速く登れます。感覚的に1.5倍以上ちゃいます!(^◇^;)
17インチホイールとこの軽さで突っ込み重視で侵入して立ち上がる走行がこのバイクの強みです。
あくまでも原2の範囲なのでリッターバイクには歯向かいません(^◇^;)
返信する

コメントを投稿