うぉっしゃ!! 今回のツーリングメンバーに連絡じゃ~!
地域を見ると幾分か北の方角がGood weather~♪
んじゃいっそのことバッビュ~ンっと行っちゃいますかぁ~。
今回のメンバーはダイブツさん(ZZR)、タドさん(ZZR)、チャッピーさん(BIG-1)、maru(ZZR)の合計4台。
フッキーさんは残念ですが隼の車検なので不参加。次回ご一緒しましょう~。
昨日夜中まで雨がシトシトと降っていたので出掛けの道はまだかなりのウェット・・・。
早めに出てゆ~っくり走って後輪の水跳ねを抑える・・・汚れるの嫌やし~。
後ろの車がええ加減にせい!と言わんばかりにあおるけど無視(笑)
乾いたところは加速してウエットな道になると減速して、端から見たらアホな運転してると思われてるかもしんない(^o^)
ようやく8時前にとあるコンビニに到着。すでに西名阪を使って大阪からタドさんが到着していた。
同じZZRでもこちらは08年仕様。俺の06年仕様より進化してる!
タドさん、なんか寒そうなGパン姿・・・インナー履いてるけどGパンが穴開いてるし~(^ ^)
実はコンビニに着くまで少しだけ無線通信しながらダイブツさんと走行してたんだけど・・・。
ダイブツさん、無線のアンテナ付けるの忘れたみたいで家に引き返しました(笑)
近くなら通信できるんだね~。知らなかった。
暫くしてダイブツさんが追っかけ到着。そしてチャッピーさんも到着した。これで4台揃いました!
それで早速?ダイブツさんのETCのアンテナが・・・。カーボンを通さないとか何とかで付け替えてます(゜∇゜;)
へ~GPSの電波ってカーボン通さないんか~。これも知らなかった(笑)
付け替え完了したところで出発~!
先導は私、続いてタドさん(ダイブツさんの無線機を借りてのワッチ走行)、そしてチャッピーさん、最後尾はダイブツさん。
ダイブツさん一番後ろにやっとかないとバッビュ~ンっと行っちゃいますからねぇ~(汗)
北上して宇治方面に。そして宇治田原方面のワインディング。そこから京滋バイパスに乗り、1区間過ぎると名神高速。
天気も曇りで風があまりに冷たいので震えて走ります(T_T)
そして早めにSAに入って休憩。
たまりかねたのかタドさん、カッパ履いちゃいました。やっぱり穴あきGパンは寒い!
再出発。ここから更に東へ。そして北陸自動車道への分岐で北上。
風がきつい!飛ばせば飛ばすほど寒いし風の抵抗を感じる~。
走り続けて敦賀ICからR8で北上。もうそろそろ海っぺちを走る♪
その前にちょっと休憩。寒かったけど日が差してきて段々とぽかぽか陽気になってきたよ♪
やっぱバイク多くなったね~。暫くだべってるといろんなバイクが行き来したりコンビニに入ってきたりで。
中でもR1だったかな?オールカーボンボディーのかっちょいバイク!写真撮っときゃよかった(汗)
さあ、ここから暫く走ってR305の「しおかぜライン」!
ここから雄大な景色を左に北上♪おお~海はいいね~♪
道もぜ~っんぜん!混んでない。直進の見通しの良いルート。気持ちい~!
こういうところは景色を楽しみながらゆっくりと走ります♪
無線で気持ちいいね~♪って話しながら久しぶりにいい気分♪
そして海に面した駐車場にバイクを停める。大きな岩をバックに記念撮影。
チャッピーさんも無線のQSLカードを作るんだ~!って張り切ってたからいい場所を探しました♪
しばらくして丁度お昼時・・・もう少し北上しましょ~。
またまたゆっくりと見通しのいい直線を走ります♪
工事中の信号も普段は守らない(だめじゃん)けど今回はきちんとSTOP。えらい!
そして、暫くしたら土産センターなるものが。ここで美味しい食べ物でもありつこうということでお昼タイム!!
案の定、美味しそうな丼メニューが~(^p^)
全員一致で海鮮丼1,800円!! どうですぅ~?んまそうでしょ~? ふふ♪
ちょっとアップしすぎかな(汗)
いや~美味かった!!高いだけあるわぁ~。
これからもう少しだけ北上して海は見納め。ワインディングを走ります。
いや~ぁこれもまた走りやすいね~♪楽しい楽しい♪
そして越前市街に入りGSで燃料補給。やっぱり距離が長いからね。高速代安くてもガソリン代が高くつく(笑)
そして武生ICを目指します。ICに入るとここから同じルートで戻るだけ。
朝の寒さはなんのその! ちょうどいい気候でバッビュ~ンっと行くぜ~!!
って思ったらそれ以上にダイブツさんが・・・( ̄▽ ̄*)
今回は特に切れていらっしゃるみたいで( ̄▽ ̄*)
おお~!着いていけね~( ̄▽ ̄*)
ここで4台がそれぞれかなりの距離をつけて、それでいて無線で「次はどこどこのSA~!!」って声をかけながらぶっ飛びます!!
一度SAで休憩した後、またまたバッビューンっとね♪
そして名神への分岐。なんか行きよりもむっちゃ早く帰ってる気が・・・(゜∇゜;)
次は多賀SAで休憩~。ここはかなり広くて施設がいいのですんごい人!
無料のお茶をすすりながらだべります(笑)
天気も良かったし、桜も綺麗やったね~。高速ツーリングはやっぱりZZR!!
でもチャッピーさんのBIG-1もよくついてくる。さすがですよ( ^ー゜)b
そいて京滋バイパス、宇治のワインディング、R24の帰路。郡山市内のコンビニで最後の休憩です。
タドさんのZZR・・・俺のよりライトが白くて明るい・・・なに?HID?
ひょえ~!いいやん~ヾ(`◇´) ボディもラメが入っていて同じ黒でも輝いてます。さすが08仕様♪
そして、先にダイブツさんとお別れ。お疲れさんでした~。
あとは3台でテストコースを走り、俺はUターン。タドさん、大阪まで気をつけて~。チャッピーさんもお疲れ様です~。
無事、家に到着♪ 今日はまた長距離だったなぁ~。462km!
すぐに10,000kmになりそうや~。まだまだ走ります!
次はGWに。その前に走るかもしないけど(笑)
地域を見ると幾分か北の方角がGood weather~♪
んじゃいっそのことバッビュ~ンっと行っちゃいますかぁ~。
今回のメンバーはダイブツさん(ZZR)、タドさん(ZZR)、チャッピーさん(BIG-1)、maru(ZZR)の合計4台。
フッキーさんは残念ですが隼の車検なので不参加。次回ご一緒しましょう~。
昨日夜中まで雨がシトシトと降っていたので出掛けの道はまだかなりのウェット・・・。
早めに出てゆ~っくり走って後輪の水跳ねを抑える・・・汚れるの嫌やし~。
後ろの車がええ加減にせい!と言わんばかりにあおるけど無視(笑)
乾いたところは加速してウエットな道になると減速して、端から見たらアホな運転してると思われてるかもしんない(^o^)
ようやく8時前にとあるコンビニに到着。すでに西名阪を使って大阪からタドさんが到着していた。
同じZZRでもこちらは08年仕様。俺の06年仕様より進化してる!
タドさん、なんか寒そうなGパン姿・・・インナー履いてるけどGパンが穴開いてるし~(^ ^)
実はコンビニに着くまで少しだけ無線通信しながらダイブツさんと走行してたんだけど・・・。
ダイブツさん、無線のアンテナ付けるの忘れたみたいで家に引き返しました(笑)
近くなら通信できるんだね~。知らなかった。
暫くしてダイブツさんが追っかけ到着。そしてチャッピーさんも到着した。これで4台揃いました!
それで早速?ダイブツさんのETCのアンテナが・・・。カーボンを通さないとか何とかで付け替えてます(゜∇゜;)
へ~GPSの電波ってカーボン通さないんか~。これも知らなかった(笑)
付け替え完了したところで出発~!
先導は私、続いてタドさん(ダイブツさんの無線機を借りてのワッチ走行)、そしてチャッピーさん、最後尾はダイブツさん。
ダイブツさん一番後ろにやっとかないとバッビュ~ンっと行っちゃいますからねぇ~(汗)
北上して宇治方面に。そして宇治田原方面のワインディング。そこから京滋バイパスに乗り、1区間過ぎると名神高速。
天気も曇りで風があまりに冷たいので震えて走ります(T_T)
そして早めにSAに入って休憩。
たまりかねたのかタドさん、カッパ履いちゃいました。やっぱり穴あきGパンは寒い!
再出発。ここから更に東へ。そして北陸自動車道への分岐で北上。
風がきつい!飛ばせば飛ばすほど寒いし風の抵抗を感じる~。
走り続けて敦賀ICからR8で北上。もうそろそろ海っぺちを走る♪
その前にちょっと休憩。寒かったけど日が差してきて段々とぽかぽか陽気になってきたよ♪
やっぱバイク多くなったね~。暫くだべってるといろんなバイクが行き来したりコンビニに入ってきたりで。
中でもR1だったかな?オールカーボンボディーのかっちょいバイク!写真撮っときゃよかった(汗)
さあ、ここから暫く走ってR305の「しおかぜライン」!
ここから雄大な景色を左に北上♪おお~海はいいね~♪
道もぜ~っんぜん!混んでない。直進の見通しの良いルート。気持ちい~!
こういうところは景色を楽しみながらゆっくりと走ります♪
無線で気持ちいいね~♪って話しながら久しぶりにいい気分♪
そして海に面した駐車場にバイクを停める。大きな岩をバックに記念撮影。
チャッピーさんも無線のQSLカードを作るんだ~!って張り切ってたからいい場所を探しました♪
しばらくして丁度お昼時・・・もう少し北上しましょ~。
またまたゆっくりと見通しのいい直線を走ります♪
工事中の信号も普段は守らない(だめじゃん)けど今回はきちんとSTOP。えらい!
そして、暫くしたら土産センターなるものが。ここで美味しい食べ物でもありつこうということでお昼タイム!!
案の定、美味しそうな丼メニューが~(^p^)
全員一致で海鮮丼1,800円!! どうですぅ~?んまそうでしょ~? ふふ♪
ちょっとアップしすぎかな(汗)
いや~美味かった!!高いだけあるわぁ~。
これからもう少しだけ北上して海は見納め。ワインディングを走ります。
いや~ぁこれもまた走りやすいね~♪楽しい楽しい♪
そして越前市街に入りGSで燃料補給。やっぱり距離が長いからね。高速代安くてもガソリン代が高くつく(笑)
そして武生ICを目指します。ICに入るとここから同じルートで戻るだけ。
朝の寒さはなんのその! ちょうどいい気候でバッビュ~ンっと行くぜ~!!
って思ったらそれ以上にダイブツさんが・・・( ̄▽ ̄*)
今回は特に切れていらっしゃるみたいで( ̄▽ ̄*)
おお~!着いていけね~( ̄▽ ̄*)
ここで4台がそれぞれかなりの距離をつけて、それでいて無線で「次はどこどこのSA~!!」って声をかけながらぶっ飛びます!!
一度SAで休憩した後、またまたバッビューンっとね♪
そして名神への分岐。なんか行きよりもむっちゃ早く帰ってる気が・・・(゜∇゜;)
次は多賀SAで休憩~。ここはかなり広くて施設がいいのですんごい人!
無料のお茶をすすりながらだべります(笑)
天気も良かったし、桜も綺麗やったね~。高速ツーリングはやっぱりZZR!!
でもチャッピーさんのBIG-1もよくついてくる。さすがですよ( ^ー゜)b
そいて京滋バイパス、宇治のワインディング、R24の帰路。郡山市内のコンビニで最後の休憩です。
タドさんのZZR・・・俺のよりライトが白くて明るい・・・なに?HID?
ひょえ~!いいやん~ヾ(`◇´) ボディもラメが入っていて同じ黒でも輝いてます。さすが08仕様♪
そして、先にダイブツさんとお別れ。お疲れさんでした~。
あとは3台でテストコースを走り、俺はUターン。タドさん、大阪まで気をつけて~。チャッピーさんもお疲れ様です~。
無事、家に到着♪ 今日はまた長距離だったなぁ~。462km!
すぐに10,000kmになりそうや~。まだまだ走ります!
次はGWに。その前に走るかもしないけど(笑)
先日はお疲れさまでした。
うちの嫁がすご~く楽しみにしていたツーレポ見て
やっぱりスピード出してたやんか!!・・・
赤コメントやんか・・・嘘つき
何が安全運転??
いいかげんにしなさいだって・・・(怒られました)
少し反省しています。
次回からは(制限速度)目標で頑張ります。
次回は安全運転しましょうね~(ぜったいできん)。
奥様もうしわけありません。反省してます。
でも反省だけかも~(笑)
『反省はサルでもできる』って昔ありましたね。
次回はついていけるように精進しますのでヨロシクです
ダイブツさんには着いていけなかったけど・・・あ・・・また言ってしまった(汗)
次回もヨロシクです!!
BiG1のシリンダー内のカーボンも飛んで久々綺麗になりました。
やっぱりZZRでしたね(^^)
また企画していただいたら着いていきますので、是非
よろしくです。
近いうちにビキニカウルお譲りしますので、もう少し待ってて下さい。
次回ツーリングには間に合うように・・・できるかな・・・はは(笑)
今日、私もETCのアンテナを付け替えました。
でもメーター下にしたのでちょいと不安(汗)
最初はゆっくりとゲート通ってみます。
になるんですか?
1300には付け替えが出来るんでしたら、してくださいね(^^)
速く走りたいときはZZRで、ゆっくりはCBでという使い分けです。
今週結論出します♪