
ようやく「なにこれ?」のレポです(^_^;)
先週の話だったんですが、タダシが頑張りましたよ(爆)

まずはVストのコクピットを取り除く。
そしてこれが「なにこれ?」の物です。

V-Strorm650XT用のクチバシ♪
実はこれ、物は0.6諭吉くらいなんですが、普通に付けてもらうと工賃が部品代よりも高く0.7諭吉以上もする!
いろいろとNETで調べて、それでもわけが分からず(あんまりやってる人がいない?)、結局試行錯誤しながらの作業でした(汗)
とにかくライト周りのカウルを取る作業が一番のネック!ここを失敗するとカウルを取り寄せないといけません(汗)
んで、結果的に取れたんですが、これ見てください。

取ったあとのカウルの裏側です。
爪が上に5ヶ所、それに両端の細い部分にはマジックテープでしっかりと固定されてました!
これを取るのにカウルに傷つけたらえらい事なので、隙間からテープを貼って、シコシコと6角レンチの一番細いので徐々にマジックテープを引き剥がしました。
更にど真ん中のところには両面テープが(;▽;)
これも剥がすのに苦労しましたよ!
そして交換するところのライト下の部品をタダシと二人で「せーの!」で引っこ抜いた!

なんか「バキッ!」って言ったぞ(汗)

案の定、爪が折れてしまいました(爆)もうこれ使えません(爆)
そしてクチバシを組み立てて比較♪

さて、ここでちょいと他の作業です。
RBにタイヤ交換を予約していたのでした。

ホイール前後を外し車に積んで持っていきます♪

早速作業開始♪
この間、スタッフさんと楽しいバイク談議♪
タイヤ交換も終わって直ぐに帰って早速付けます。

Vストが宙に浮いてます(爆)

確認済みのトルク値で締め付けます♪

前後装着終了♪
んで、クチバシの装着に取りかかる!

付けるほうは早かった(爆)
カウルも無事元に戻し完成です!


う~ん、これつけて余計にブサイクになった感じが(爆)

カラスみたいですね(爆)
自己満足にもあまりなっていないが、まあ良しとしましょう♪
さて、このあとは・・・

車のタイヤ交換(スタッドレス⇒普通のタイヤ)もやっちゃいました。
タダシに手伝ってもらって助かった♪
結構忙しい一日でした(^_^;)
ナンとかは3日で飽きるがナンとかは3日で慣れる。 って言葉もあるし(爆)
でもこの手のバイクは何故、クチバシなんでしょうね?
作業に苦労した割に効果はないに等しいです( ̄▽ ̄)
このクチバシ、空気抵抗よりもラジエターへの空気を送り込む整流効果があるそうです。
Vストロームは取って付けたような変な顔になっちまったって感じです^_^;
やはりクチバシはアドベンチャーにお任せします( ̄▽ ̄)
Vストのは穴が空いて曲線なので鳥のクチバシそっくりに見えますね(^^)
カラーがブルーなので、幸運の青い鳥と言う事でいきましょう(*^^)v
しかし両面テープ止めは反則^_^; こりゃ工賃高いわけですね。
あれだけ頑丈にやられたら素人には非常に難しいです~_~;
クチバシの似合うアドベンチャーが欲しいところですが、しばらくこいつと付き合わないとね^_^;
それよりもカラス天狗のほうが近いかも( ̄▽ ̄)
どちらにしろブサイクです^_^;
すいません、何がどう変わったのかよくわからないです‥‥。