![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/cfc85e2fefd2d18c48de18a03655ddd6.jpg)
この土日は暖かでしたね♪
バイクには乗っていませんがバイクは弄りました( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4a/593c26ffb099577a56e5cf77fd588891.jpg)
Vストのフロントタイヤが替え時です。
フロントから滑ってこけたら嫌やしね(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/84b2850259c3dba5f17ab5228e87f132.jpg)
なので交換です。同じアナキー3。
でも今回のグレードはVではなくHです。HはVよりも安いので(^^;
Vのほうが高速ツアラー向けなんですが、私、高速走行しないし( ̄▽ ̄)
リアはまだ山があるのでいずれ替えましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/949e7584856f4a814e20542d851c0933.jpg)
シャフトを緩めます。
んで、フロント浮かしてホイールを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e1/3228b711218d07ba5808a7d4722283e2.jpg)
さて、RBにもっていこう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/f52861abd327cd7b0aeee686d3194cb1.jpg)
持ち込みだと交換代が安いんですよ♪
早速交換作業をしてもらいます(^◇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5d/8df4b5963ebd659b78b2e6df9502b763.jpg)
さて、その間に・・・これは何でしょう?
っていうか、タイトルで分かりますよね(^^;
CRF250 RALLYです!
派手なカラーリングがいいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/4cf5d2c53a78da59e3bb4faba4b7ce15.jpg)
ストップランプもLEDウインカーも小さくなってていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/42/bd393bf89fce7f18d71dd1b0c1311b41.jpg)
高っ!ABS付きなら70万もするのでさらに高いし(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/29/d0fbbb8075c65d720e6f572651279d96.jpg)
んで、私が一番注目したのがこのサイドスタンド。
ハイアップリフトを付けた私のバイクは2cmほど高くなってます。
このラリーもLよりも3cmほど高くなってて、当然サイドスタンドも長いんです。
事前に測定してもらうと3cmほど長いスタンドでした。
それに跨った感じも私のLと同じだったので、これはスタンド流用すべきですよね♪
RBで取り寄せることが出来るようになったらお願いすることにします♪(パーツナンバーがまだ公表されていないので取り寄せられないみたい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/56/22de26f6637b01f1db846839c96e3d3e.jpg)
パッと見、ガスマスクのようなライト周り。ライトは確かLEDのはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/b08279a34b937b2356acfc22390688ca.jpg)
しっかりと下までカウルで覆われてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/bfff4fc6619342ef006b71530ad039d6.jpg)
フロントディスクローターはLよりも一回り大きいです。
やはり+20kg(やったかな?)を受け止めるのに大きくしてるんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/869d8f792bda71d5da2f33d5a41ff681.jpg)
タイヤ交換終了。カタログ貰って帰りました♪
これを肴に焼酎飲もうっと(^^♪
ラリーは高いですが売れると思います。これで林道を混ぜた旅なんて最高ですよね(^◇^)
そして、帰ってからホイールを付けました。
おーっし!これでVストも出動準備完了!(いつ出動すんねん?)
おわり( ̄▽ ̄)
ガスマスクを装着したフェイスに同感です(^^ )
ロボット顔がなんとも愛らしいです。
アフリカツイン購入した方なら兄弟車の勢いで買っちゃいそうですね。
もう少しその周りをなんとかした方がよかったですね( ̄▽ ̄;)
CRF1000Lのオーナーは使い分けに買いそうな気がします(^^;
私も更にダウンサイジングしたら考えるでしょうがそこまで落とすと力不足にもがくでしょうしね(^^;
いいバイクだと思いますよ♪高いけど( ̄▽ ̄;)
タイヤ持ち込みを嫌がる店もありますが、maruさん御用達のRBは良心的ですね。
自分は安いIRCばっかりだったなぁ。
RALLYの面構えは好みが判れそうですね(^^;
maruさんがポイしたのかと思っちゃいました。
先日カミさんの原チャリを買ったバイク屋が新型NCのLEDライトユニットは7万位すると言ってましたので、オフ車だからと迂闊にコカす訳にはいきませんね(^^;
最近の部品はASSY品が多くて高くなってますね。
Vストのライトも反射板と樹脂の封止だけのASSYで4万もするそうです( ̄▽ ̄;)
まだまだVストとCRFの二台で頑張ります♪
北海道の直接と外れにある林道を走って秘湯なんていいですよね^ ^
誰か乗ってるところ見かけから指くわえて見てるんでしょうね(^^;;
独特のフォルムなので好き嫌いが分かれますが、私は金が有ったらホスィーと呟いてます(笑)
私が想定していた価格より約10万は高いですが欲しい人はすぐ買うんでしょうね。
お金持ってる人が羨ましいです( ̄▽ ̄;)