![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/92/934beeccb7f1efaf19e245b859c74006.jpg)
実は昨日の日曜日にアップしようとしたんですけどね(-。-)y-゜゜゜
パソコン(Windousタブレット)を会社においてたもんだから家のPCでやろ~っと思ったら・・・
SDカードが読めないでやんの(-。-)y-゜゜゜
なので本日アップ!
「Vストで和歌山 まぐろ2倍乗せツー」という何ともけったいなタイトルではありますが、まあ、遠くまでまぐろ丼を食べに行ったというツーレポです。
メンバーはフッキーさんとW7さんと私のオジサン三人。
んでは、いってみよー(^◇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/4ba772524a0f35b9d162778ddc8d8aa6.jpg)
Vストを引っ張り出し準備万端♪
家の朝顔が綺麗に咲いていたのでつい撮っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8a/46248eb2a21f66680e1b7987b8f85d9b.jpg)
フッキーさんと無線で走りながら合流して京奈和無料道路を走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/f0eb6a6e79b2b837cdc56c2e71c0f810.jpg)
ここから橋本まで。降りてしばらく走ったところのコンビニでW7さんと待ち合わせです。
それにしても寒い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/d146f70cd360def7e995cb9df071ec06.jpg)
メーター表示では16℃なのでだいたい13℃くらいだと思われます。
インナー付きメッシュでは冷たい風があたってインナーが冷やされて肌に来ますねぇ((+_+))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b1/4dc38ec156302ddd488e0e3ce7f03690.jpg)
ちょいと遅れてW7さん到着。
昨晩へべれけになるまで飲んでたのでまた寝坊かと思ってましたがきちんと来られました(^^;
朝食も済まして出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cf/34a7cf51f5c0c69b527585138ad9a611.jpg)
R168をひたすら南下します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/73515515d1c621ff91f814b13f0244c4.jpg)
ちょいと寒いが天気も上々!気持ちいいツーリング日和ですね♪
ずんずん南下して新宮方面に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/92/934beeccb7f1efaf19e245b859c74006.jpg)
熊野川に沿った快走ルート。順調に走ります♪
そして、新宮からR42にチェンジ。今度は勝浦方面に。
それから新しく伸びたバイパスを通って目的地まで行こうとしたんですが、更にバイパスが延びていたので途中下車のタイミングを逃しUターン(^^;
この辺が古いナビやと困るところです。
んで、勝浦の名所「那智の滝」に向かう途中のドライブインに到着です♪
ここのまぐろ丼がうまいのかどうかは知りませんが、まぐろ2倍乗せがあるらしくそれに釣られてここまで来た次第です(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/af895c0624d3946dd959f96a7318c7a9.jpg)
よく見たらなんと!3倍乗せもあるんですね!
早速注文!
もうそんなに若くないおじさん3人、3倍乗せは無謀だと判断し、2倍乗せ大盛りご飯にしました(これも無謀)。
んで来ました!全体の画像を消してしまいアップ画像しかありません(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/0f5a9743fb51d0e45d86392c60e1164a.jpg)
食べたら、まあ、普通のまぐろ丼。
量が多いだけであまりインパクトがなかった感じもする・・・。
食べ終わって腹も膨れたところでテクテクと歩きソフトクリームのお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/0b3592e6e56310081199a74dd6e91c1f.jpg)
いくら満腹でもこれは別腹ですね♪
ここのお店のおばちゃんがとても楽しい人でしたよ♪動画でどうぞ♪
このソフトは那智黒飴の風味のソフトでシロップも那智黒飴の味。とっても美味かったです!
関西の乗りでおばちゃんと会話し楽しかった(*^^*)
さて、帰りましょうか♪
ちょいとぐるりと遠回りして別のルートで帰りたいなとも思いましたが、日が暮れるのも早くなったので同じルートで帰ることにします。
3台、
新宮からはR168の快走ルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/18/5afcf6970965d72bcb70be6dc6f32d8f.jpg)
直線の見通しの良い道は昔のZZRなら未知の世界へ突入したものですが、今は大人しくそれなりに快走です(^^♪
この雰囲気を動画でそうぞ♪(風切り音がすごいですが・・・)
ほんと気持ちのいいルートです♪
もう少し北上してゆくと本宮を通過して十津川へ。
このあたりも一部クネクネクと細い道もありますが、基本的には高速ワインディングが続きます♪
ここもまたいいところですよ♪
ということでまたもや動画(^^♪
久々に気持ちの良いクルージングでした♪
あとは橋本まで戻ってコンビニで休憩してW7さんとここでお別れです。
2台で京奈和無料道路を使って帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/1d101da2f8bda0bbc6823e751c8ec1f7.jpg)
ガソリン満タンにして無事帰宅♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ec/dc6f59c1d14092b74636aa8ef5c6fe65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/1c2359ca411c8972b27a708870f8022c.jpg)
おお♪高燃費♪
最近釣りばっかりだったので久しぶりにのんびり楽しいツーリングが出来てよかったです(^◇^)
この秋は最優先でツーリングしますので♪いや釣りも♪(どっちやねん!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/bda4f822bf9c65a1a968b00f23070460.jpg)
ではまた(^^♪
関西のノリがイイですね♪
この季節、衣装選びがホントに難しいっす(爆)
風邪、ひかんで下さい( ̄∇ ̄)
ソフトクリームうまかったです♪
ほんと昼はまだ暑いけど朝晩寒いですもんね。
風邪ひかないように着込んでツーリングしますd( ̄  ̄)
マグロ丼とかは何処で食べても同じようなものが多いですねって・・・刺身が乗ってるだけだからかな(^^;でも海辺で食べるところがいいんですよね(*^^)v
自分は先週九度山へ行った後白浜で泊まって翌日アドベンチャーワールドへ行き、とれとれ市場で晩飯後帰りは高速で松原JCT経由で名阪でした。
ナビは勝浦から東回りのルートで距離は近いが高速に乗るまで時間が掛かるので止めました(^^;
バイクならR168ですね(^^)
日曜は中津川へ走って来ましたが此方は暑いくらいでした。
途中masaさんとばったり遭遇しましたが、何処で誰に会うかわからないので行動には気を付けようと思いました(^^;
食欲の秋ですねえ。
うまいもん食いに走りましょう。
白浜はとれとれ市場はマストです♪
あそこの握り寿司パックは最高( ̄∇ ̄)
masaさんも元気にしてはるんですね♪
懐かしいです^ ^
関西メンバーでグルメ場所をひたすら検索中です( ̄∇ ̄)
一度バイキングのうまいところ行ってみたいです♪
マグロ丼、写真だと美味そうですが、やはり質と量は比例しないですね^^;
勝浦と聞くと房総にも同じ地名があるので、何となく親近感が湧いてきます♪
やはり旅バイクはエコなバイクですね( ̄∇ ̄)
同じ地名があるんてますね。
そこも海鮮丼うまいのかな?
食べることばっか考えてます( ̄∇ ̄)
鬼ヶ島にもマグロ丼ありますけど500円のコスパのいいところしか知りません( ̄∇ ̄)
釣りはシーズンオフはありません!
と私は信じたい( ̄∇ ̄)いや、釣りたい!