![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/931f3440bf9213caae41730688973647.jpg)
梅雨まだあけませんねぇ。
そりゃ7月にもなっていなくてまだまだなんですが。
はよ、梅雨あけろって!いい加減腹立つ(爆)
さて、過去のツーレポはこれで最後か。ようやくレポアップできました♪
今回は和歌山方面のちょいと変わったグルメツーです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/30/16ae99a3cd7dc436ba2260aef39503e5.jpg)
フッキーさんと私のガレージにダイブツさんも来て、取り急ぎ出発です。
家から南方、京奈和無料道路を使って和歌山の橋本のとあるコンビニで第2次集合♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/d91eede93106a2fae851d66324ff8001.jpg)
あらちゃんと合流できました。
ついでに私は朝ごはん(爆)
さて、この4台でとある目的地へGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/3875d0c154d4224b2b797d527d3d5fc4.jpg)
下道で和歌山の山ん中を気持ちよく走ります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/61777b487dd0fb8c32f53ab24f1a87f1.jpg)
んんん~♪気持ちよか♪
このあたりのワインディングはあまり走り慣れてないけどとつても走りやすいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/42176d06ebeb559b0d963e84cec652e1.jpg)
順調にワインディングを楽しみ到着した♪
お昼にはちょいと早いがここが目的地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/96/e4470a293d2b51b67d25e1b22a1b91dc.jpg)
ちょうど開店するころに到着出来てすんなり入れて良かった♪
店内はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/e675c3101d392c6e26e22588dbe7784d.jpg)
ここで何を食べるのかというと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/be07057d1ef354974c0a0936cb16e9b6.jpg)
こんな定食です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/7f82ab202fdb9883263f234bd9eb32b3.jpg)
そう、わさび寿司定食なるものを食らう♪
このお店は以前、県民ショーで紹介されたところ。
バイトの女の子がわさび寿司を説明。
種類はサバ、アユの煮つけ、わさびの3種。
それぞれツンッ!とくる辛さがあるが特にわさびのみ入っている1個は一度に食べないよう注意がありました(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/0b6729020602fd7148d63ceb7bbd6c5b.jpg)
ちなみにサバを1個食べましたが、最初は酢の甘味が口の中に広がり、そのあと程よく鼻に通る辛さがやってくる。
んまい!!
蕎麦もいいダシ出てます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/e9d8a6e5959eac0b8c2f2b109b165f2f.jpg)
美味しく頂きました♪
食べ終わって外に出ると凄いのがやって来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/aaaea2b7879147d546cb69bed0273a92.jpg)
フェラーリ♪
オーナーもがたいのいいおじさんで「金持ってるぜ!」ってな雰囲気の様相。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/73b3c094e081a57ee35f2c2edc8b69aa.jpg)
エンジンは見せるためにシースルーになってます。
オーナーにいくらいくらするの?って聞いたらなんと3000まん!
うちの家の値段とかわらん(爆)
さて、気を取りなおして行きましょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/f98b177124ead0ccfccdb727a5fded6e.jpg)
ここから更に山奥へワンディングを楽しみます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/931f3440bf9213caae41730688973647.jpg)
あらちゃん先導♪後ろに気を使ってか、そんなに攻めません(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e5/c7a37f7ac956b71cd8045e283d0a6668.jpg)
車もほとんどなくずぅーっと快適な走行です♪
ちょいと休憩。結構走りました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/bfb8c7b324c54b1bc87e08ba9a6d4bf4.jpg)
ここでやはり・・・これか!(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/99/29459f1e09ccd64f11bd0f7645d05667.jpg)
やっぱソフト!?んまい♪
んで、またまた出発♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/01d52f7cb8d7ae556d10418cef0af9ad.jpg)
元に戻って私が先導♪
まだまだワインディングの続く山の中を一周して北上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/105653ee3eefbbe245c873f9b2f3c864.jpg)
クネクネとどう通ったか分からんようになってきたぞ(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/0cee1d715b5be4ae9715717038bf826b.jpg)
いやはや・・・かなり長時間走ってます(汗)
Vストはまだ疲れない方ですが後続車はどうでしょ?
無線で「もうちょっと!もうすぐ道の駅!」っと励ます。
そのあとまだ30分ほど走りましたが(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/244a12c530a43c82cfa23b4e548213f7.jpg)
ようやく道の駅で休憩です♪
今回のルートはなかなか新鮮味があってGoodでした♪
十分に休憩してあとひと踏ん張り!
家の近くまで戻りそれぞれ流れ解散です。
んで、無事家に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/783a140fd3874666be1d6596e63be6ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/fc8ea0b9ef64c6dac79f181856ae3c85.jpg)
今回の燃費は良かったです♪
みなさん、お疲れさま~!
また梅雨あけたら行きましょうね~♪
おわり。
スーパカー…最近、ラン○ルギーニでバカヤローな事件を起こして逮捕された輩が報道されていました。
空いている高速道路の走り方、駐車場の停め方等々を見ている内に好感度が下がってます。
直線番長のスーパカーは格好ワルです。
燃費はVストには及びませんが昨日、高速道路上で燃費計をリセットして100km/hチョイで30分程の値では24km/lでした。
登坂状況に左右されるので常にこの値で走っている訳ではないのですが走行しながら把握出来ると航続距離の目安になるので便利ですね♪
見た目同じなので、知らずに一気食いすると後でのた打ち回る破目になりそうな寿司ですね^_^;
先日実家に帰る途中、高速の反対車線でランボルが3台大破した事故があり,車線閉鎖されてたので後続が大渋滞してました。
新聞に金持ち御曹司の暴走グループと載ってました(ーー;)
また直ぐパパに今度はフェラーリなんかを買って貰えるんでしょうねぇ。
ウチの娘貰ってもらえないかな^_^;
そうすりゃGSも夢じゃなくなるかも(^^)
アドベンチャー、いい燃費ですね!
もし1200で常に24だったらかなり不公平ですが( ̄▽ ̄)
タンク大きいので満タン航続距離はかないません(≧∇≦)
御曹司、羨ましいですが遊びほうけているお金持ちは嫌ですね~_~;
お金がなくでも愛があれば!
でも最後は金か( ̄▽ ̄)
辛いのは苦手ですがこれは食いたい。
お土産にお持ち帰りの販売もしています。
一度食べてみてください^ ^
伊豆で食べたわさびソフトはビミョーでしたが(笑)
お寿司を包んでいる葉っぱは何の葉っぱですか?わさび?
わさびツーというよりわさびツーンですね^_^;
関西に帰ってこられたら一度立ち寄ってみてください♪
レポの画像で刺激されてしまいました*\(^o^)/*
お土産に遠くから来て買って帰る人も多いみたいです♪