goo blog サービス終了のお知らせ 

M’s ROOM ~Second~       バイクを通じて人生まっしぐら!

CB1300SF(SC54)
Vストローム250
XSR125
ハンターカブ(CT125)

ZZRで関東進出!(9月20日 沼津→箱根→奥多摩→館林 編)

2009-09-28 23:01:07 | ZZR1400



9月20日(日)・・・昨日の疲れもなんのその!


朝6時半に目覚めてホテルの朝食を取って、いざ!出陣!




・・・その前にガソリン入れとこ♪









R1を東へ。ここから約30分の走行です♪


それにしても台風が来てるってんで断念したアイボールツーが、結局日本晴れの下、実現するとは~♪








順調に走って、もうすぐで待ち合わせ場所の「道の駅 箱根峠」・・・約束の8時半ギリギリかも(汗)



あと1kmに差し掛かったところで、438.30MHZの波が届く。


「maruさん、shoです~!もうこちらは着きましたよ~♪」


おお~!初めて声聞いたshoさんの声!


「shoさん?maruです~! あと数分で着くで~♪」



・・・っと伝え終わったときは200m手前。すぐ着きました!「道の駅 箱根峠」♪









BIG-1が3台~!


shoさん、GTOさん、sunyouさんの3名が気持ちよく出迎えてくれました(^_^)




本物や~♪ネットに出てるフィクションの人物ちゃうか~って思ってたんやけど実物やん~♪








なかなか3人さんとも俺と一緒で紳士・・・?年齢も全員似通ってる感じ♪








え~ここでルート説明。


本日の行程は・・・


箱根峠~芦ノ湖~河口湖~宝刀屋敷にて昼食~御坂みち~笛吹市~甲州市~柳沢峠~大菩薩ライン~道の駅たばやま~奥多摩周遊道路~圏央道青梅IC~館林(宿泊)

というルート・・・by sho's Project(=他力本願な俺)(^_^)





さ~って出発!ここから芦ノ湖をなぞって走る♪


GTOさんが先導~。あとの順番は適当(笑)











その後、山中湖に向け快走♪


左手に富士山が見え隠れする。チラ見しながらの快適なライディング♪う~ん楽しい!







そして、乙女峠付近の眺めのいいところで撮影タイム♪ここで富士山を撮っておかないと後はいいところがないらしい。



バイクから降りてじっくり眺めると・・・おお~雄大やね~富士山~♪









突然shoさんが・・・「ZZRに跨った写真撮って~♪」っておねだりしてきた(^o^)


どうぞどうぞ~♪







なかなかshoさんきまってるやん♪やっぱブラックバード買わなあかんやん~!



一通り撮影会も終え、山中湖に向かいましょう♪





順調に5台は連ねて進みます・・・っと思いきや、御殿場を抜けて山中湖手前数kmのところで大渋滞( ̄▽ ̄;)


動いては止まって、また動いては止まる・・・クラッチを握る握力が次第に無くなってくる(゜ー゜;)








長い間この状態が続き汗だくになって・・・ようやく開放された♪




山中湖を眺めながら走行~♪湖ごとに止まってたら時間が無いのでその次は河口湖へ向かうぞ!



はぁ~それにしてもいい天気やね~♪








うお~!快調に飛ばせる~♪気持ちいいやん(^o^)


最後尾にいるので前の4台を撮れるね~♪・・・ってモタモタしてたらほっとかれるやんヾ( ̄▽ ̄*)








赤信号ごとに写真も撮ります♪










河口湖に向け順調に進む♪


ところで、なかなかみなさんライディング上手いよね♪



・・・ということで、ここで関西人から見た関東メンバーのライディング評価その①~(^O^)/


先ずは安定した走り屋・・・GTOさん!


GTOさんの特長は、下半身を安定させて腰で乗ってるところ。重いBIG-1の重量バランスをうまく利用して腰で操作してるっていう感じ♪


後ろからじっと見てるとコーナーリングの安定感があるのがよく分かります。それでいて速い!








sunyouさんとshoさんのほうはもう少し後で説明しましょう♪



なんやかやしているうちに山中湖が見えてきた!


右手にチラ見しながらのショット♪気持ちいい走行の雰囲気がわかるかな?(^ ^)v








ここで、山中湖畔を眺めながらの撮影タ~イム♪


5台が整然と並べられ向こうに見えるは山中湖♪いいですね~♪







さて、ここで改めてメンバーのバイク紹介!(今さら紹介しなくてもって?まあまあ♪)


バイク順に左から♪


先ずは、本日のプレゼンター 「WORLD OF HONDA CB1300SF(SC40)」のshoさんのバイク!








続いてGTOさんのバイク!これもSC40♪









お馴染みフッキーさんのバイク。GSX-R1100!







そして、「みのさん日記(^^)」ことsunyouさんのバイク。SC40♪







んで、最後はZZRのmaru(^ ^)v








・・・っと思いきや、最後にもう1台!!

       ↓

       ↓

       ↓


通りすがりのVTRの女の子♪(名前は当然知らん)








山中湖を十分に満喫して、次は河口湖へ♪ここいらでお昼にしようということに?わ~い\(^O^)/ はよいこ~!








河口湖大橋を渡って、昼食場所の「宝刀屋敷」に到着。








当然フッキーさんも俺も初めてなんだけど、SHOさんとsunyouさんは先月も寄られたお店♪


そもそも「ほうとう」ってなんだ?

     ↓


山梨県、戦国時代の武将、武田信玄が中国より学び甲斐の国に広めたと言われている陣中食。

ほうとうは季節の野菜と、小麦粉で作った麺を煮立て田舎味噌で味付けした栄養面でも優れた食べ物らしいです。



ここに来りゃあ当然ほうとう鍋でしょう♪俺が「取り敢えず生・・・」って言ったんだけど、きっちりすべりましたヽ(_ _ヽ)


そして元気なここの店主?のおにいさんにきっちりと「ほうとう鍋5つ!」って注文したら、今度は「かしこまりました!ケーキセット5つね!」・・・んぁ~!突っ込めなかったぁ~。なかなかやるぞ!こやつ!







ほうとう鍋が来た♪うまそ~(^p^)







面はうどんの平べったいもので味噌のスープもうまい!


食後に店長さんからのソフトクリームの差し入れ?おお~さすがshoさん、sunyouさんの人徳やね~♪ありがとうございます♪




さて、腹ごしらえも済んで、河口湖から北上。


ここから奥多摩方面に長いワインディングの連続を楽しむことに♪


渋滞も無く次第にバッビュ~ンモードになって行くのが伝わってきます♪



途中のGSでBIG-1の3台にガソリン補給。朝早くから来ていただいて補給する距離になったんですね。お付き合いありがとうございます♪








そして「道の駅 たばやま」が次回休憩ポイント。山中深く、ブラインドコーナーも多いけど遅い車をパスしながらのライディング♪


トルクのあるビッグバイクを右に左にヒラヒラと蝶が舞うような流れ。5台全てがうまく調和したアクセルワーク♪


初めてのツーリングなのに昔からの連れみたいに息がぴったりで・・・楽しくってしかたないね(^o^)



そして「道の駅たばやま」に到着♪


休憩してると、いきなりshoさんが・・・


「ソフトクリーム食べたいとか?あ・・・さっき食べたからいいのかな?っていいながらやっぱ食べたいでしょヾ( ̄▽ ̄*)」


鶴は千年、何言うてまんねん!食べるに決まってるでしょ~♪


イチゴ&バニラ・・・んまい!







さーって、まだまだワインディングが続くぞ~♪


またまた5台は奥多摩に向け快調に飛ばします!








ここで、関西人から見た関東メンバーのライディング評価その②~(^O^)/


今度はsunyouさん!


とにかく一言! ライディングフォームがとても綺麗♪ 後ろからずっと眺めてたけどコーナーリングも綺麗です。


無駄な操作を一切せず大きなモーションもかけずに、素直なラインをトレースしてます♪


俺が目指したいフォームに近いね。なかなかBIG-1にマッチした素直なライディングです♪










楽しいワインディングが連続し、ようやく奥多摩に近づいてきた~♪


クネクネと走って行くと、shoさんが奥多摩周遊道路にIN。後続車も次々と着いて行きます♪


ここでshoさんが変貌!本気モードにチェンジ!


ブラインドコーナーもなんのその!マジで走ってはります~( ̄▽ ̄;)




ここで最後のshoさん♪関西人から見たライディング評価その③~(^O^)/


基本のニーグリップがしっかりと出来ていてコーナーごとに効率の良いブレーキングと限界手前までの倒しこみ。


これはMy BIG-1の性能(主にブレーキ、タイヤ)を十分に生かしきったスタイルです♪


自分のバイクの限界がどの辺まであるかを走りなれた奥多摩のワインディングで知り尽くしてると思う。


毎週の朝練はだてじゃない!


後日、フッキーさんが言ってました。「奥多摩ではshoさんについてけなかった・・・。」


フッキーさんにそこまで言わせるshoさんのライディングは羊の皮を被った狼なんでしょうね(^ ^)



そして、「月夜見第一駐車場」で休憩~♪


奥多摩湖が眼下に広がります!これは絶景やね♪どうです?この景色!(^^)










さあ、ここから戻って見下ろした湖畔の駐車場へ・・・すぐに到着♪


ここで集合写真を撮りましょう♪バイクを整列させて、それぞれのバイクの横に座り・・・ハイ!チーズ!







マスクかけたらなかなか男前に見えますね~♪



このあと駄弁りながら部分写真をしっかりと撮らせて頂きます♪


今回のマクロはBIG-1サイドカバー(^o^)












そして、お会いする前からGTOさんと交わしていた約束、そう!ワイバンのお揃いショット♪これやりたかったんだよね~♪







初めて知ったんだけど、サイレンサーに貼り付けてあるエンブレム・・・GTOさんのほうが高級感あるよね~。これってオールチタンの証!


俺のはメインパイプ部分がチタンではない「ワイバンSONIC」っていうやつで、ひとつグレードが低い(汗)エンブレムで分かるとは~(汗)



ここから200mほどバイクを運んで「水と緑のふれあい館」でお土産物色(^o^)


その後、奥多摩湖に来た~!っていう証拠としてフッキーさんと二人で記念写真を撮ってもらいました(笑)








後ろ髪を引かれる思いで、奥多摩を後にして青梅市へと向かう。


途中の赤信号で先頭のshoさんが後ろ向きにカメラを構える・・・。


俺がすぐさまピースサイン!GTOさんが左手ピース!フッキーさんが右手ピース!・・・俺がほとんど隠れてるやんかヾ( ̄▽ ̄;)








次第に渋滞にはまりながら途中GSでガソリン補給。そしてまたチンタラと走ってゆく。







shoさんに無線で「このまま流れ解散も寂しいんで、最後にご挨拶させてね~。」っとお願いした。


青梅市に入り車のラッシュに混じりながら走ってゆくと、左折のところでsunyouさんがホーンを鳴らして去ってゆく~(汗)


あ~(汗)最後にご挨拶したかった~(T_T)気をつけて~!今日はホントありがと~!


そして、圏央道青梅IC手前のコンビニでちょっと止まって休憩&お別れのご挨拶♪








今日は一日、本当に楽しいツーリングが出来ました!これもshoさん、GTOさん、sunyouさんのおかげ!


shoさんと、GTOさんに再開を誓ってしっかりと握手(^_^)



shoさんは市内のラッシュの中に消えてゆく・・・無線で最後までお声がけ♪ありがと~(^O^)/



そして、GTOさん、フッキーさん、俺の3台は圏央道青梅ICをIN。真っ暗な高速道路の中、安全速度で飛ばす。


GTOさんとは途中のSAで最後の休憩&お別れのご挨拶。ここで再度固い握手♪2回握手したからsunyouさんの分ということで(^_^;)


後はICを下りる際、手を振ってご挨拶。朝早くからありがとうございました~!最後まで気をつけて(^O^)/


ここから関西軍団の2台は館林市内に向け、ナビを頼りに走ります♪館林のはずれなのか、かなり田舎なのでホテルに着く前に晩御飯タイム(^o^)


とあるうどん屋さんに入って、モツ鍋セットを注文♪







あとはホテルを目指し、ようやくチェックインが出来ましたヽ(_ _ヽ)


本日の走行・・・約300km! 結構走りましたね~♪


疲れが完全にピーク!・・・おやすみなさいm(_ _)m・・・zzz


最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (maru)
2009-10-03 17:54:52
shoさんはペ・ヨンジュン系とうは違う男前やといいたかったんやけどね(汗)ってもう遅いか( ̄▽ ̄*)

でもロードスターをオープンにしてshoさんが乗ると絵になると思うよ♪

関東ツー3日目のアップがまだやから焦る(汗)今から晩御飯の買い物~!

家にいてるときはこき使われます(T_T)
返信する
☆ウソばればれやんかぁ~!★ (sho)
2009-10-03 13:55:28
maruさん、舌噛み過ぎやでぇ~、それ!(爆笑)

ウソがすぐばれるその性格、よろしゅ~おますけどなぁ~!

『ミウラ隼ドアップ走行ショット』、期待してますよってぇ~♪
返信する
sunyouさん、これからは関西弁でお願いします(笑) (maru)
2009-10-03 13:15:44
いやぁ~なんか駅前留学した気分やったわ

shoさんがぺ…ぺ・ヨンジュン?

そうかな~?実際見たら…も…も…もっと男前やん

…誉め過ぎて舌かんだ~あかんね~人間素直でないと〓
返信する
ミウラ君もコメントありがとう~〓 (maru)
2009-10-03 13:07:34
どんどんお立ち寄り頂いて盛り上げてくださいね~(笑)

やっぱし類は類を呼ぶのかバイク好きの宴会みたいになってきたから楽しいですなぁ~(^O^)

ミウラ君も一緒にバイクライフを楽しみましょ~

和歌山ツーのレポではミウラ隼ドアップ走行ショット(フッキーさん作)を掲載しますね~
返信する
お騒がせ (・・。)ゞ テヘ (sunyou)
2009-10-03 09:51:55
みなさん、おはよ~ございます♪

清清しい朝をおむかえでしょうか8(^^)8

昨日の私の「なんちゃって中国語」が、みなさまに多大なるご迷惑、ご嫌気持ちにさせてしまった事をこの場をお借りして心より深くお詫び申し上げません (⌒▽⌒)アハハ!

一夜明けてこんなに盛り上がってたとは
「おどろき!桃の木!ファンキーモンキーベイビー!!」でした ヾ(--;)ぉぃぉぃ

唯一、韓国語のshoさんがペ・ヨンジュンに見えてきた o(゜◇゜o)ホエ?
返信する
入ってもええですかー(恐々) (ミウラ君)
2009-10-03 02:35:52
あっとゆうま間にこのコメント数!

maruさんツーレポ~フッキーさんラブコメ~shoさんsunyouさん語学研究会~Dai56さんまとめで起承転結出来上がってるとこがまたすごい!!

ツーレポもコメントも毎回パンチきいててめちゃ楽しいblogやと改めて実感させていただきました^^v

maruさん
これからもFUNなblog期待しております!!
返信する
お~!Dai56さん、初めてまじめなコメント( ̄▽ ̄*) (maru)
2009-10-02 23:05:38
なかなかいいこと言うじゃないですか~♪

せやね~。みんな無事に帰ってきてそれぞれの楽しかった出来事を語らいあう♪

少しくらい嫌なことあっても仲間が元気付けてくれます♪

Dai56さんに座布団三枚!
返信する
変な酔っぱライダーなんDai♪ (Dai56)
2009-10-02 22:57:05
o_ _)oパタ (o- -)oムクッ (o^▽゜)oニパッ (o_△_)oゴロン ( v゜▽゜)o イエーイ♪

語学に疎い拙者はただこのテンションなんDai♪(笑)

とまあそれは \(^_\)そのはなしは (/_^)/こっちにおいといて・・・・・・
また(/_-)/こっちのほうへ\(-_\)もってきて・・・・・・て、なんでやねん!(笑)

チョットマジメなコメントしますね。
こうして笑いながらネタにしながら仲間が寄って来る。
やっぱりコレが出来るのは
みんなが「無事に行って、楽しんで、帰って来た」から出来る事。

すんません。
どうも10月はじめ頃はこんな事を考える時期だったりします。
返信する
ほんまや(汗)なんか居酒屋みたいになっとる(汗) (maru)
2009-10-02 22:16:09
フッキーさんと30分ほど話してる間にまた入ってるし( ̄▽ ̄*)

また次のレポきっちりアップしないと来てくれへんやろから頑張ってアップします♪

このblogがこんなに盛り上がるのは、やっぱり関東CB乗りの素敵なおじさんたちと変な関西人(Dai56さん、ひがさん)と近所のフッキーさんに男前のミウラ君、他いろんな人?のおかげやね(^o^)

ありがと~おおきに~♪
返信する
★なるほどねぇ~♪☆ (sho)
2009-10-02 21:32:26
フッキーさん、添削ありがとうございます(笑)。

『言うてる事解るけど~』
なるほどねぇ~、そう言われればピッタリはまる関西弁やねぇ~!

まあ、現段階で80点いうたら、まずまずやね♪

大阪・奈良・京都の峻別まではまだまだできまへんよってぇ~、しばらくは『けったいな』関西弁でもカンニンどすえぇ~!
(やっぱ微妙にズレてるわぁ!)

しかしここはご主人がちょっと目ぇ離してる隙にドンドンカキコミ増えよるわぁ(笑)。
返信する
うう~頭がウニになってしまう(汗) (maru)
2009-10-02 21:29:47
いろんな言葉が入り乱れて訳分からんようになってしもうたやんか(笑)やっぱ関西弁が一番や(^o^)

でもフッキーさんのはコテコテすぎ。この辺では使わん(爆)

shoさんとsunyouさんのツーレポはマジ楽しみです(^ ^)v

それとフッキーさん、和歌山ツーの画像ありがと~♪

ミウラ君の先端カウルドアップ走行写真が面白いわ~(笑)

レポに使わせて頂きます~♪
返信する
shoさん、関西弁80点◎ (フッキー)
2009-10-02 21:13:34
shoさん>どもども(^o^)/

関西弁もなかなか上手くなって来ましたね。

それでは模範解答をして見ましょう(^-^)v

微妙にヘンやけど、なんとの~う意味分かるねぇ~(笑)。

微妙にヘンやけど→なんやけったいやけど。

なんとの~う意味分かるねぇ~
------------
これはなかなか関西人でも出てこない◎

なんとの~う言うてる事解るけど~
以上です。

同じ関西でも大阪と奈良では微妙に違う所があります。奈良弁と言うか何んと言うか…昔に親から聞いた事があります(^-^)v
返信する
★フッキーさん、さすがやね!☆ (sho)
2009-10-02 20:40:33
翻訳ありがとうございま~す♪

微妙にヘンやけど、なんとの~う意味分かるねぇ~(笑)。

日曜日、太陽貴方(sunyou)さんと東伊豆に行けるように神様にお祈りしておきます!
(人の名前翻訳してどうすんねん!!)
返信する
こっちも翻訳しとこ(・・?) (フッキー)
2009-10-02 20:30:21
maru씨, sunyou씨, 주말이 비 올 듯한 날씨라고 조금 유감스럽네요. 일요일이 개는 것을 기원하고 있습니다. 토요일에 아들에게 공부를 가르치고, 일요일은 투어링에 갈 수 있도록 열심히 합니다!

翻訳

maruさん,sunyouさん,週末が雨降りそうな天気と少し残念ですね.日曜日が犬はのを祈っています.土曜日に息子に勉強を教えて,日曜日はツーリングに行くことができるように熱心にします!
返信する
┓(´_`)┏オーノ~ (フッキー)
2009-10-02 20:15:51
sunyouさん>まいどー(^o^)/
日曜日に東伊豆ツーにいかはりまんのん?
よろしおまんなぁー!
わてもここん所、そっち方面ばっかり気になって地図とにらめっこばっかりしてまんねん!
寒くなるまでに又、ご一緒してくれまっかぁー(^O^)

あかん…(;>ω<)/
今時関西人でもこんなコテコテの関西弁使ってないよな!
疲れた(-_-;)

sunyouさんとmaruちゃんの翻訳したけど何か微妙に変やね
(^^;....

背景更换,是也许好象作为秋天的感觉。
另外,因为虽然由天气决定可是好象能在星期日去旅游所以享受。Fukkye由于爱爱感到慕,并且是ー。
sho也早,并且和太太交朋友,是~!

翻訳

maru||、こんにちは。
背景は取り替えて、是也は秋とした感覚の様なことを許す。
別に、たとえも天気から観光してだから楽しむことへ行く日曜様にしようと決定する。Fukkyeは羨ましがることを愛するので、しかもーです。
shoは同様に早くて、しかも奥様と付き合って、゛です!

sunyou先生,你好。
秋天也逐渐加深到好的季节
吧星期日期待晴等着报告书!
sho先生大概被参加吧。
此后,家庭成为怎样在未知的世界(笑)

翻訳

sunyouの先生、こんにちは。
秋に同様にしだいによい季節を深めることができた
日曜に報告書を曇がなく待っていると期待する!
shoの先生は概ね参加される。
それ以後、所帯はどんなにか未知のの世界になる(笑う)
返信する
☆そっちがその気なら!★ (sho)
2009-10-02 20:15:12
んじゃ、こちらは『韓流』で攻めてたるでぇ~(^^v

maru씨, sunyou씨, 주말이 비 올 듯한 날씨라고 조금 유감스럽네요. 일요일이 개는 것을 기원하고 있습니다. 토요일에 아들에게 공부를 가르치고, 일요일은 투어링에 갈 수 있도록 열심히 합니다!
返信する
うう~分からん(激汗) (maru)
2009-10-02 19:36:13
いきなりsunyouさん、語学バリバリじゃないですか~!
俺チャイナは全くです(汗)英語も挨拶程度しか(笑)
ということで文書めちゃくちゃやけど頑張って返事はこれだ~!

sunyou先生,你好。
秋天也逐渐加深到好的季节
吧星期日期待晴等着报告书!
sho先生大概被参加吧。
此后,家庭成为怎样在未知的世界(笑)
返信する
maruさんの(チャイナかい) (sunyou)
2009-10-02 18:15:59
maru||,你好。
背景更换,是也许好象作为秋天的感觉。
另外,因为虽然由天气决定可是好象能在星期日去旅游所以享受。Fukkye由于爱爱感到慕,并且是ー。
sho也早,并且和太太交朋友,是~!

maruさんがチャイナ語が分かる様なので・・・♪
返信する
shoさん、ここが大事なところやで♪ (maru)
2009-10-02 17:10:09
shoさん、ツーリング行けないのと相乗りの話と無茶苦茶矛盾(笑)

でも、奥様に納得してもらって行けるようにするのがshoさんの腕の見せ所やね♪

ここが大事なところや~!がんばって~♪

でも関東弁より関西弁の方が多くなってきたで~(爆)
返信する
☆本場やぁ~!☆ (sho)
2009-10-02 15:30:49
フッキーさんの本場の関西弁やぁ~!
やっぱ一味ちゃいまんがなぁ~(^^v

うちのカミサン『逆ギレ』で、もうツーリングにいかれへんかもしれへんわぁ~(;;)

おっ!日曜日の天気予報が曇り40%から晴時々曇20%に好転してきてるゾぉ~!
sunyouさんの東伊豆ツーに相乗りさせてもらおうかなぁ~。

言うてること矛盾してるようにみえるけど、頭おかしくなったんとちゃうでぇ~(笑)。
返信する
フッキーさんとこは仲いいなぁ~〓 (maru)
2009-10-02 15:12:05
いつも仲いいもんなぁ(-.-;)

夫婦で紅葉ツーリングかぁ~

Yさん(奥様)、車スレスレ走行にならんように気をつけてね~(笑)

実はまだ全然レポート纏めてません

明日シコシコ作るわ~
返信する
maruちゃんはよ出しやぁー! (フッキー)
2009-10-02 13:02:43
shoさん>まいど~(^o^)/
お待ちかねのツーレポ続編は8割位出来てると思うでぇー( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)
出し惜しみする所がmaruちゃんのいい所やねん(o^_^o)

maruちゃん>>うちのかみさん(フッキーさんの奥様もかな?)もうあきれかえって逆に諦めてるって感じ~( ̄▽ ̄*)

いやいや!一緒にせんといてやぁー!
うちは家族サービスもちゃんとしてるし、今でもやでぇー
紅葉がはじまったら2人でツーリングに行くねんでぇー
返信する
shoさん、了解したよ~〓 (maru)
2009-10-02 13:00:44
僕…東京育ちだから方言がわからないあるよー(チャイナかい)

続編は土日で多分土曜日にはアップ出来るでしょうf^_^;

ご期待頂き感謝です(^O^)/
返信する
☆ミウラ君も!?☆ (sho)
2009-10-02 12:21:17
「よか一日ですたい!」←博多弁つこうてはりますやぁ~ん(笑)。
ミウラ君も感染しちゃったんでしょうか…(^^;

maruさん、毎度督促するようでわりぃ~けんどぉ、ツーレポ続編ヨロシクたのみまっしゃあ~(←もう方言入り乱れてわけわからぁ~ん(maruさんのパクリっ♪))
返信する
ミウラ君も2台いきなはれ♪ (maru)
2009-10-02 00:50:39
ミウラ君、コメントありがと~♪

この日はほんとに雲ひとつないバッチリの天候でオジサン5人でツーリングを満喫しましたよ♪

好きもん同士があつまると切りがないくらいはじけちゃいます(笑)

関東の3人さんはほんといい人たちでいろいろとお世話になりました♪

shoさんはBIG-1の1台しか所有してないんですよ~。ブラックバード欲しいって言ってるんだけどね。

多分・・・奥様がぜ~ったい許さないと思います(笑)

うちのかみさん(フッキーさんの奥様もかな?)もうあきれかえって逆に諦めてるって感じ~( ̄▽ ̄*)

ミウラ君も隼あるからね。大事に乗って行きましょう♪
返信する
よか一日ですたい! (ミウラ君)
2009-10-02 00:15:16
maruさん
まずはツーレポ更新お疲れさまです(笑)
すんげー楽しい一日やったどー!ゆうのがビシビシ伝わってきます!

峠あり、美景あり、グルメありの三種の神器が揃ったまさに極上ツーリングですね^^。

BIG-1の3連発も迫力ですねー!!マフラーやカラーでオリジナリティあってカッコいい!!

shoさん
ZZRで決めのポーズ!ばっちりっす!!
ブラックバード狙いということはshoさんはホンダ党なんですね^^。BIGネイキッドと高速ツアラー2台所有なんて羨ましいです!!
返信する
shoさんも~ありがとう~〓 (maru)
2009-10-01 09:35:10
早速のコメントありがとう~

ライディング評価は決して過大ではありません。客観的にみて三人さんの技術レベルはかなり高いですよ

バイクは性能で決まるところがあるけど、三人さんに共通して感じたのはBIG-1の味を出してる…というか味を楽しんでるのが、同じBIG-1乗りとしてよくわかりました(^O^)
『綺麗な奥様』は関東では滑ったかもねf^_^;
shoさんにうけてもらったということは、かなり関西マインドを埋め込んだ証拠や~o(^-^)o

ミウラ君、大丈夫やで~多分(笑)街角で子供を泣かした酔っ払いのおじさんにみたいやけどf^_^;
返信する
sunyouさんも早速のコメント感謝です〓 (maru)
2009-10-01 09:17:05
いやぁ~お待たせしましたね~

なんとか昨日間に合って一段落しました

まるで締め切り間際の漫画家に近かったなぁf^_^;
suoyouさんのフォーム、とても綺麗でしたよ。無駄がないから余計そう見えます

俺がBIG-1のPRビデオ出すんやったら貴方を起用します(笑)

最後に握手出来なかったから残念やったけど、次回は必ず(^O^)/

今度は俺が被写体でローアングルバックショットお願いします~
返信する
☆やっぱコメント上手やわぁ~☆ (sho)
2009-10-01 08:58:29
maruさ~んっ、レポート拝見・拝読いたしましたぁ~っ♪

待った甲斐があった、コメントうまいわぁ~(^^b
ライディング寸評は、身に余る過大評価恐縮です(^^ゞ
いつのまにかVTRの女性を撮ってるとこもさすがやわぁ~(笑)
『綺麗な奥様』も爆笑やわぁ!(爆)

『5台全てがうまく調和したアクセルワーク♪ 初めてのツーリングなのに昔からの連れみたにに・・・』この表現、文学的でス・テ・キ♪

同じツーリングについて、いろんな人のレポート見るのも面白いね~。
『レポート』っていうと昔から『義務的な提出物』的なイメージがあるけど、ツーレポなら苦にならないのも不思議やね(笑)。
ともあれツーレポお疲れ様でした!!
っていうか、まだたくさん残ってるけどねぇ(笑)。

ああ、それとミウラ君!
「うわぁぁぁぁぁー・・・・(泣)」ってそんなにイメージ落ちたかいなぁ~!?
大丈夫、大丈夫、大丈夫やでぇ~(意味不明?)
返信する
楽しい一日でした~(^^v (sunyou)
2009-10-01 08:55:24
maruさん、レポートお疲れさまでしたぁ~♪

みんなで同じコースを走ってツーリングをしても個々に見ている観点が違うので面白いツーレポになりますね (⌒▽⌒)アハハ!
私に対するmaruさんのライディング評価には感謝してます(*^^*)ポッ お褒めのお言葉を頂きましてありがとうです ♪サンキュッ (v^-^v)♪
こちらからも、maruさんFukkyeさん達のライディング感想を申し上げますと、とにかく走りが滑らかで無駄な動きが無くライディングホームが美しいです(*^^*)ポッ
GTOさんのコメントで書かれている、大涌谷の「黒たまご」は確かに思い出の一つとして(/・ω・)/召し上がって戴きたかったですねぇ~♪
今回のツーリングは20日のみならず、全日程がお天気に恵まれて本当に良かったです(^^v
前日までお天気お姉さんがアホな情報をこいてたおかげでヾ(--;)ぉぃぉぃ バタバタしましたけど結果オーライで楽しい日々を送れて楽しい連休になりましたね8(^^)8
最後に我輩の分の握手をGTOが・・・いやぁ~ん!ずっるぅ~い ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
次回、アイボールツーの時も宜しくお願いしますたい♪ よ(^o^)ろ(^o^)し(^ ^)くぅ(^-^)ノ゛

返信する
GTOさん、早速のコメントありがとうございます~〓 (maru)
2009-10-01 08:07:05
ホントにあの晴天、ベストの環境で走れてよかったですね

そんなタマゴあるんやったら10個くらいまとめて食べたらよかったなぁ~f^_^;

腰で操るGTOさんと箱入娘のワイバン二本出しがマッチしてかっこよかったですよ~(^O^)

いずれは東北方面へのツーリングも視野に入れてますのでその際も是非お付き合い下さい~(^O^)/

関東CB乗りのおじさん達はとてもいい人達でした
返信する
shoチームM's Room初出演〓〓 (GTO)
2009-10-01 00:04:36
(*^o^)/maruさん毎度ぉ
待ちわびたレポありがと~お褒めのお言葉まで頂戴し【箱入り娘】共々、有頂天であります\(^^)/
アノ日は山中湖へ向かう渋滞も含めて全部が楽しかった!(^^)
時間制約ありで【箱根大涌谷の黒たまご:1個食べると寿命が7年延びるらしい…】をmaruさん方に食べさせられなかったのがチョイ心残りでしたがアノ青空がイチバンのご馳走でしたね~
( ̄▽ ̄;)って事で(R1云々)の前言撤回しCBが運んで来た出会いは【素敵なおっさん達】でありました
返信する

コメントを投稿