土曜日のツーリングの帰りにDSに寄ってポイしたものを次の日にシコシコ付けましたよ♪
そう・・・年を取ると前傾のきついポジションがしんどいのよね(汗)
ZZRはまだマシなほうなんだけど、それでも長距離になるとね(汗)
ということで、ハンドルアップスペーサーを追加したんです(*^^*)
BEETのハンドルアップスペーサー。一枚につき約5mm。
これを今まで2枚使用してて約10mmアップしてました。こんな感じ♪
それを今回更に10mmの合計20mm!
2本のビスを取ってスペーサーを挿入してビス止めするだけの超簡単な作業♪
右側はブレーキホースがあまり余裕がないので先に付けて見たらこんな感じ。
本当は15mmが限度とか聞いてるんだけど、若干のマージンもあるだろうと付けて見たらなんとかなりそう(^ ^)v
続けて左側も♪ソケットレンチでシコシコ(*^^*)
跨ってハンドルに手をかけてみたらかなり楽です!
ブレーキホースの余裕が心配になったら1枚だけ取り外せばいいか♪
そしてフッキーさんと駄弁ってるうちに何匹かの足長蜂が飛び回っている(汗)
暖かくなったのでどこか巣を作って活動始めやがった( ̄∇ ̄;)
しばらく見てたら、フッキーさんが突然パーツクリーナを持って蜂を追っかけまわす( ̄∇ ̄)
蜂も必死に逃げ回り、冷たくなった羽を高い場所で乾かしてます(爆)
うまくいかなかったね~♪残念でした。
・・・って思ってたらまだ追っかけてるやん( ̄∇ ̄;)
近距離では蜂もお手上げ。即逝っちゃいました(汗)
完全にフッキーさんが子供に帰った一日でした(^^;)
セパハンはスペーサー追加も簡単にイケちゃうんですね♪
フルステアしてもブレーキホースは余裕あるんですか?
九州準備の一環? あれ? CBで行くんでしたっけ?
もう春だなぁ~と思ってたらまた寒くなったり、ちょっと異常気象なので体調崩さないようにしないと・・・。
アシナガバチはもし刺されたら結構腫れるし、ひどい時には寝込むこともあるみたい、これも気をつけないと(**)
ハンドルアップスペーサーは簡単でいいですねっ。
BBはバーハンに替えてるけど、オークションで純正セパハンもゲットしたので、いつか付け替えてみようかとも思ってます(^^v
専用のハンドルアップスペーサーなんてあったんですね~♪
前傾姿勢って長距離だと辛いしボクにはムリやん(^^;
楽してバイクに乗るがモットーですので(笑)
Fukkye先生のお子ちゃまシリーズ第2弾は足長バチの虐待ですね(笑)
でも、パーツクリーナーで蜂は逝っちゃうんですね!?
イメージとしては綺麗になってリフレッシュしそうやけど(^^;
参考までに足長蜂の集団に危害を与えると一致団結して襲ってくるみたいですので、気を付けましょう♪指されると死にはしないけど結構痛いみたいでおまっせ~(逃)
フルステアでも問題なし。あとは加速時の伸びきった状態でどうかな?と思いますが・・・。
九州はCBでいきます♪ZZRはトップケース付けれないしね(汗)
帰省ツーまでに付け替えるのかな?
30日の待ち合わせは宜しくお願いします!
足長蜂はあなどれませんね(汗)きをつけよ(汗)
この時期になるとよく飛んでて、ガレージに結構巣を作るんですよ~(汗)
そのたびに私が長い棒で巣を落としてます♪
パーツクリーナーで吹き付けたらいちころですよ!
フッキーさん曰く「ゴキブリもいちころやで~!油取れるで~!」って言ってました(爆)
先日川崎店に行った時、「下取りで良いZZRが入ったからどう?」と、カワサキグリーンの奴を勧められましたが、カミさんの車を買い換えたばかりで先立つ物が・・・(汗)
下道街乗りはW、ロングツーはZZRだと最高なんですがねぇ(笑)
ステアリングの高さも車みたいに簡単にアジャスト出来れば、下道と高速と使い分けれて便利なのに、何処も採用しませんな。
足長バチは分家した巣作りに飛び回っていますね。
昨日工場の裏手に巣を作りかけていたので、溶接部署のメンバーが溶接用の完全防備で、アセチレンガスの火炎放射をお見舞いして血祭りにしてやりました。ワハハ。
ホンダの直4ツアラーが姿を消したのが残念でなりません・・・。
ZZRも隼も超魅力的なのですが、VFRとなるとちょっとねぇ・・・(^^ゞ
CBR1400XXが開発されるといいんですが・・・。出ても買えないけど(笑)
山陽道ルートの場合、宮島SA(スタバができましたので日本三景宮島を眺めながら一服と給油はどうですか?)とのメッセージが届いています♪
けろっぴさんからもカキコあると思いますのでよろしゅ~うにお願いします(^^b
いつの間にか中国支部長!?になっている
現在発熱病床ちゅうのけろっぴです
佐賀の親戚宅、着時間の関係で関西チームと行きしは合流させていただこうと思うのですが
いかがでしょうか?
よろしくお世話になります(^^♪