![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/41/2f220e76fb05fd06ff8680e104473331.jpg)
さて、潮岬キャンプも楽しく一夜明け朝6時くらいに目が覚める♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c3/4dbca095732336b3cc2de66424ab6a34.jpg)
風通しよくしていたがこれがまた寒かった。それで目が覚めたのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/cfd2017e44e60c18df71a5564e9c6615.jpg)
いい天気♪
朝露をはらってテントを片付け荷物をまとめてバイクに乗せる。
さて、暫く海沿いを走ろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/f7d1e1d867bace58ec99b2545c1501c6.jpg)
うん、気持ちいいね(^・^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f1/82b99e7665105966dc46bc125bd6b7f2.jpg)
海が見えてきた!
ところどころ浜辺に降りる坂があるので下りてみよう♪
・・・っと思ったけど、この重い荷物で砂浜でスタックしたら後が大変なのでやめとく(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/7f53faf943e1ac1c80ec157d0354e6ff.jpg)
セルのくちばしのようなヘルメット越しの海風景♪
暫くこんな感じのR42。気持ちよく走れます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/b397693a3699967a4d56ac8274997eaf.jpg)
朝ごはんにパンと缶コーヒー。ついでに昼ご飯の買出しもしときました♪
白浜の手前までタンタンと走って信号を右折。ここから山登りに入ります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8d/ed034dc73ce1df578e2849a14577079f.jpg)
ズンズン進む!ジェベルも好調!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/7b4dabf991860f8542fd7d277b8e4ca9.jpg)
山深くなって登坂能力の限界に挑戦するジェベル(爆)
前を走るシビックにもおいてかれ、たどり着いたのが護摩山展望台のある道の駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/84a30663e19f780f2e3b849da80fdcac.jpg)
天気がいいので展望も最高(#^.^#)涼しいし♪
ここでお昼と行きたいところですが、人も多いのでやめとく(爆)
そして、護摩山タワーの脇から続く林道に入る。
ちょいと走るとまたもや!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/e7d2449e3ceaaca13b70d56f5ad3409f.jpg)
通行止(汗)
取り敢えずここでお昼に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/abb62cb17f16a07146ce5789d60cd2e9.jpg)
これ、夏の弁当にはいいです♪
食べやすいしまあまあうまい♪
さてこれからどうしようか?
通行止の看板まで歩きながら思案していると、ポールの脇が開いてるし通れそう(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/87977b101a6f8b1ca190077e26257a69.jpg)
空気圧調整をしていざ出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8f/1d8f80dffa65f3ad0d3c95c54577bb6d.jpg)
ここから暫くはガレているので気を付けなければ(汗)
時たま車の幅しかないガレ場の横はガケ(゜_゜;)
こんなところで変に踏み外したら捜索願いが出るし(汗)
あ、でも私のい場合はしばらく様子を見て1週間後かもしれませんが(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/41/2f220e76fb05fd06ff8680e104473331.jpg)
ガレ場も景色は最高!
神経をすり減らした体を癒してくれます♪
暫くスタンディングでの低荷重走行で安全に走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/9c074a680e06652988594f5b5aebab98.jpg)
右側の壁面(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c8/73f0b441ec6941694b164cd0021d078d.jpg)
そして左側は崖(汗)ううっ、身がすくむ(≧∇≦;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a2/0163a8ae82f74196914971f229ce86c8.jpg)
でもね♪
展望は言うことない!最高(#^.^#)
そしてようやくフラットダートに切り替わってゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/48/549241cccf06273f113445d98dff9343.jpg)
疲れまくって休憩です。なんか息が上がってる(爆)
再び出発。
ここらで中盤あたりかな。30kmくらいあるしね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/81af01cd8bbb15989c0c03746d46e943.jpg)
これまたいい展望です!
さすが奈良県一の山奥♪
フラットダートをズンズン進む。
たまにアクセルを開け気味に。リアが滑るけど楽しんで走れるところ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/462f08d9773b7c9a23fc5f9033db8edf.jpg)
ちょいとまた休憩。水分補給。
段々アスファルトが恋しくなってきたぞ(爆)
途中の枝線。
体が疲れきっているのでどうしようかと迷ったがやっぱ行く(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/a5e863c0f9f0a4da5b0a1490e10d028b.jpg)
古く使われていない吊橋。
ここに辿り着くまでに鹿を2頭も見ました♪
もう少し進むと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/c8550a1cc07b27667b3083953d27a964.jpg)
終点です。引き返すことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/f9031dc9a42bbdf7234005029397a8eb.jpg)
これまた違う枝線。
超フラットな走りやすい林道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/67/7ba84b57e09765154e11cf3b723421a6.jpg)
登ってきた道。この辺で工事車両があるのでまたもや引き返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/8bc31ec28d84df60c59b60addb5d98f7.jpg)
しばらく走るとアスファルトに出た。
はて?行き着く予定ではないところに出てきたぞ。ここどこ?(汗)
アスファルトを走る。
すると、また護摩山タワーに戻ってしまった。
っておいおい!苦労して走ったのに(爆)
取り敢えず空気いれます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/08b12c7de88e6dccdb7f234f6dfe90f1.jpg)
小枝が挟まってるし(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8d/31fc6fc0b08b6b12e887172a95d2adac.jpg)
空気もいれたし高速走行♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/16f9e3f17492ed645626604edf457098.jpg)
もう林道はパスして龍神スカイラインを下り大塔方面に差し掛かるところでいきなり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/207734eaef90cb16136bf0c787595546.jpg)
山の天気はしょうがないね(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1c/f16cf1ddc202bc6b40a2e1bef18b2f15.jpg)
ちょうど公衆トイレがあったので暫く屋根の下で雨宿り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/65312a2d0011d97035399f471e9cb676.jpg)
あ、小枝取るの忘れてた(爆)
ようやく雨も上がった♪
順調に吉野市街を抜け渋滞のR169。
家にたどり着く前に綺麗にしましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5b/d99e0e168298c1a1a13b5d6d13cc3fda.jpg)
うん、さっぱり!
そして無事家に到着です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/82/1dd6a9ef25170a7367b032a8ada04359.jpg)
二日間で575km♪
下道オンリー&林道走破のオフ車にしてはよく走りましたね♪お尻痛かった(≧▽≦)
なんにしても無事に帰れたことに感謝して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f0/108de8032f2840d51acd7f86973afa12.jpg)
完全リフレッシュ完了!
今度はもうちょいと遠くに行きたいです♪
ではでは(^・^)
テントって設営はルンルンだけど撤収は身体がダルく無いですか?(^-^;
鹿は見慣れているのでmaruさんの場合、大騒ぎにならないでしょう(^q^)
林道込みで575kmは高速でZZRで栃木県の方が近いですよ~
十分林道行けます!
早く買って荷物積んで行きましょうよぅ( ̄▽ ̄)
海の次は山と、満腹になるツーだったんですね(*^^)v
でも、ガレ場をよくキャンプ用品満載で通りましたね(;゜Д゜)
自分ならきゃん玉がちぢみあがってました^^;
オフ車に乗らない人はスタンディングすると不安定になると思うようですが、シートにかかっていた重心がステップに移動するので重心が下がるんですよね(^-^)
アスファルトに出ても固いシートで時々スタンディングさせられますけど^^;
アップマフラーのFZはタイヤをオフ寄りにするとVストもどきになりそうですが、昨日またオンタイヤに新調してしまいました。
テント片付けもちゃっちゃと出来てそんな苦労は無かったですよ♪
でも遠くへはジェベルは厳しいですね。
お尻が痛いですヽ(´o`;
高速使うのはやはりZZRがいいですね。
でも荷物つめないヽ(´o`;
これは買い替えですね( ̄▽ ̄)
オフ走行はスタンディングなら多少滑っても怖くないですね^_^
お尻いたくなるのでしょっちゅうスタンディングしてます( ̄▽ ̄)
FZもオフタイヤつけたらけっこう行けるのでは♪
こけたらもったいないですけどね(^^;;
ワタシもね…オフ車ほじぃ(b_d)
gooバイクで色々探してますが、ヤマハのブロンコに食いついてます(笑)
凄い崖っぷちを!画像見ているだけで手に汗です(O_O)
検索しても出てこなかったヽ(´o`;
とにかく危険なところもありますが走破した時の満足感は障害物競走を走り終えたそれと全然違います!
って、わけわからんですね( ̄▽ ̄)
ところで9月のバイクde帰省計画は急きょ抜けられない仕事が入ってパーになりました。
モチベーション地獄行きです(ーー#
ゴールドウィングで来てた人いました♪
帰省ツー出来なくて残念でしたねヽ(´o`;
次回また関東でお会いしましょう^_^