10月13日秋晴れの日曜日、廿日市市の佐伯地域で行なわれた『津和野街道街中ウォーキングと秋祭り』という ウォーキングのイベントに参加しました。当日はすばらしいウォーキング日和とでも言いましょうか…。 津和野と廿日市市を結ぶ古道、津和野街道は参勤交代や和紙や穀類などの物資の輸送や厳島神社、太鼓谷稲荷神社 への参拝の道としても利用され、沿線には文化財に指定された神楽や伝説、神話が残る歴史的にも貴重な道です。 また、幕末から明治初期のキリシタン弾圧(浦上四番崩れ)によるキリシタン流配の道として、現在でもカトリックの 人たちによる巡礼が毎年行なわれています。 この日は、峠というところから津田までのわりと平坦な道を「佐伯観光ボランティアガイド」の方の説明を受けながら、史跡・旧跡を巡りながらのウォーキングでした。お昼には佐伯地域の郷土料理、佐伯すし、佐伯汁の「佐伯定食」を おいしく味わいました。また津田八幡神社のお祭りで、八幡神社から真幡神社まで神主さんが白馬に乗られ移動され、神輿、獅子、天狗などの行列があり、真幡神社でたくさんのお餅がまかれました。約8kmのウォーキング、史跡・旧跡の見学、おいしいお昼、お祭りの餅まきなど大いに楽しんだ1日でした。