2014年12月23日(火)~28日(日)
第1日目(12月23日)
この時期に北東北を訪れるのは3年目。
年末年始休暇前で、何しろ空いていていいのである。
いつもは休みが合う人おらずでしたが、今回はヨーさんとあーさんの2人が参戦とのこと。
賑やかになりそうである。
この日、私とヨーさんは当直、夜勤明けで何だかんだで昼前出発。
全線高速で行くことにした。
途中、安達太良山が綺麗に見えた。
安達太良山
順調に東北道を行く。いつもの通り、松尾八幡平から雪道となる。
それでも地元トラックは凄い勢いで行くもんだ。
雪も降っていたが、何とか夜10時には青森のホテル着。
飛行機で先着のあーさんは、青森満喫しノンビリしていた。
第2日目(12月24日)
天候:雪
この日の天気もパッとしない。
ホテルの朝食摂って、酸ヶ湯に向かう。一日雪っぽいので、ツアーに参戦だ。
8時半に到着し、申し込みをして大至急で準備して、ツアー出発。
総勢12名くらいのツアーだ。昨年同時期におられた常連さん達の顔もチラホラ。
ロープウェイに乗り山頂駅へ。風はそんなに強くないが、ガスガスだ。
午前は、雪中行軍の部隊が宿営した鳴沢台地へ。
田茂萢岳山頂から田茂萢湿原へまず1本。
山頂で準備
まず1本
いい感じのパウダーである。
ここから、カニさん使いながら銅像ルートと同じ方向へ向かい、途中右へ行く。
沢越えて、ブナのいい斜面を行く。
ブナパウ~
下部でカモシカさんがラッセルしていてくれたところへ追いつく。
カモシカ必至で逃げるもこちらはスキーだ。10人くらいで追いかけるみたいになった。
中央にカモシカさん
程なく周回道路に出て、バスで再びロープウェイ駅へ。
昼食摂ってから、午後は銅像ルート。ここは昨年も行った。
今度は違う斜面を田茂萢湿原へドロップ。
山頂付近
あらら雪風呂に
あーさん
ここから午前のトレース使って、途中左へ。
今回、8才の大ちゃんも参戦していた。この年から山滑るとは末恐ろしい。。。
前嶽の斜面へ出て、ドロップ。パウパウ~
その後はブナパウ~
あっという間に銅像茶屋へ。ここからバスに乗り酸ヶ湯温泉へ戻る。
お疲れ様でした。
まずは、チェックインして温泉~千人風呂浸かって、体温めてから夕食。
今回はいつもの自炊でなく、飯付きにしてみた。
地物の夕食を美味しくいただいて、今日一日の〆の温泉入って、程よい筋肉痛をほぐし、おやすみなさい。
第1日目(12月23日)
この時期に北東北を訪れるのは3年目。
年末年始休暇前で、何しろ空いていていいのである。
いつもは休みが合う人おらずでしたが、今回はヨーさんとあーさんの2人が参戦とのこと。
賑やかになりそうである。
この日、私とヨーさんは当直、夜勤明けで何だかんだで昼前出発。
全線高速で行くことにした。
途中、安達太良山が綺麗に見えた。
安達太良山
順調に東北道を行く。いつもの通り、松尾八幡平から雪道となる。
それでも地元トラックは凄い勢いで行くもんだ。
雪も降っていたが、何とか夜10時には青森のホテル着。
飛行機で先着のあーさんは、青森満喫しノンビリしていた。
第2日目(12月24日)
天候:雪
この日の天気もパッとしない。
ホテルの朝食摂って、酸ヶ湯に向かう。一日雪っぽいので、ツアーに参戦だ。
8時半に到着し、申し込みをして大至急で準備して、ツアー出発。
総勢12名くらいのツアーだ。昨年同時期におられた常連さん達の顔もチラホラ。
ロープウェイに乗り山頂駅へ。風はそんなに強くないが、ガスガスだ。
午前は、雪中行軍の部隊が宿営した鳴沢台地へ。
田茂萢岳山頂から田茂萢湿原へまず1本。
山頂で準備
まず1本
いい感じのパウダーである。
ここから、カニさん使いながら銅像ルートと同じ方向へ向かい、途中右へ行く。
沢越えて、ブナのいい斜面を行く。
ブナパウ~
下部でカモシカさんがラッセルしていてくれたところへ追いつく。
カモシカ必至で逃げるもこちらはスキーだ。10人くらいで追いかけるみたいになった。
中央にカモシカさん
程なく周回道路に出て、バスで再びロープウェイ駅へ。
昼食摂ってから、午後は銅像ルート。ここは昨年も行った。
今度は違う斜面を田茂萢湿原へドロップ。
山頂付近
あらら雪風呂に
あーさん
ここから午前のトレース使って、途中左へ。
今回、8才の大ちゃんも参戦していた。この年から山滑るとは末恐ろしい。。。
前嶽の斜面へ出て、ドロップ。パウパウ~
その後はブナパウ~
あっという間に銅像茶屋へ。ここからバスに乗り酸ヶ湯温泉へ戻る。
お疲れ様でした。
まずは、チェックインして温泉~千人風呂浸かって、体温めてから夕食。
今回はいつもの自炊でなく、飯付きにしてみた。
地物の夕食を美味しくいただいて、今日一日の〆の温泉入って、程よい筋肉痛をほぐし、おやすみなさい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます