みるべあの日常

レジン作家目指して頑張る私の日常

レジン作品の製作などについて

2024-10-08 03:44:49 | 日常
諸事情により暫くレジン作品の製作及びSNS投稿ができなくなりました。
再開は明日か半年後か数年後か、いつになるか判りませんが、また作ることが出来るようになりましたら見てくださると嬉しいです。

長く放置状態のうえ、お知らせも遅くなり申し訳ございませんでした。

異様な眠気

2024-08-26 00:48:20 | 日常
前回の記事を書いた翌日、エアコンから水が垂れても下に受け皿を置いて冷房を入れ続けていたらその日の夜に水漏れが止まりました(∩´∀`)∩ ですが『エアコンが直り、中断していた作業やレジンがまたできるようになって嬉しい』と喜んていたのも束の間、今度は生理前の異様な眠気にやられています。゚(゚´Д`゚)゚。
普段は統合失調症の影響か2時間くらいしか連続して眠れないのですが、こういう時は何時間でも眠れてしまいます。ですが何時間寝たとしても常に眠くて起きているのは辛いんですよね。先週は寝坊してばかりで2回しか仕事へ行く母のお見送りができませんでした。
私は、母が5年前にホームから線路に転落し、あと少し非常ボタンを押すのが遅かったら電車に…という事があってから『外出したら何が起こるか判らないから後悔の無いように』と、毎朝5時に仕事へ行く母と会話をし、見送っています。寝坊で連日送れないなんて事は今まではなかったのに、、、徐々に生理前の眠気も強くなっている気がします。

エアコンが壊れました(泣)

2024-08-16 16:01:48 | 日常
一昨日の夜にエアコンから水漏れするようになりました(泣)ずっとフィルターのお掃除ができずにいたのでいつかはこうなると心配ではありましたが、ついにこの日が来ました。そして灼熱の自室。堪らず腰痛に苦しみながらもフィルターのお掃除をしてみたり、ドレンホースの水がちゃんと流れている事も確認しました。ですが水漏れの解消はされず。゚(゚´Д`゚)゚。 多分ドレンパンに汚れが溜まって詰まっているのかと。これは素人にはどうする事もできません。自分でお掃除する方法の動画もありましたが、うちには脚立はありませんし、踏み台ではフィルターを何とか外せるくらいにしかエアコンに手が届きませんので、本体カバーを外したりしてドレンパンのお掃除を自分でするのはとても無理だと思います。という事で業者さんにお願いするしかありません。ですが自室にはお部屋の容量を超えた量の物が溢れかえっているのですぐにお呼びする事ができません。まずは物を片付けなければ。灼熱の中するのは地獄ですね( ;∀;)

そんな訳でレジンは全くする事ができません。それと作品の販売場所を変更する為に頑張っていた作業も中断中です。全てはエアコンが直るまでお休みです(´・ω・`)

夏のレジン福袋

2024-08-07 12:35:02 | 日常
やっと亡くなった叔父関連の手続きが終わりました。国の手続きは難しいうえに時間が掛りますね(;^ω^)
という事で、その後はレジン三昧な日々を送っていましたら1本70gのレジン液が10本近くあったのも残り2本…。ですが最近はピアス作りにハマってしまい、アクセサリーならレジン液の減りも遅くなりますので楽しく毎日を過ごしています♡何とか16日までレジン液を持たせたい!その日まで金欠で何も購入出来ないのです(汗)ですが本日、隠れ工房GreenOceanさんの夏の福袋が届きましてその中にレジン液も入っていましたーヽ(=´▽`=)ノ 冬は4本だったのですが今回は2本でしたが有難いです♡
福袋といえば自身での開封が楽しみな物ですが、同ショップの冬の福袋は届くその日の早朝にスタッフとショップ専属クリエイター&アンバサダーの作家さん達とでご自身のYouTubeチャンネルよりネタバレ動画を一斉に流されてしまい、自身での開封の楽しみを奪われて失意の中に届きました。動画のサムネイルからすでにネタバレ画像でしたので回避は無理だったんです。゚(゚´Д`゚)゚。 ですが今回は動画公開時間を考慮して12時頃まで待ってくださったようで、お陰で開封もわくわく楽しめました♡量は冬の半分くらいですかね??
お仕事などで開封がまだの方はYouTubeを開くのにご注意ください。現在はネタバレ動画が並んでおりますよ。

最近作ったもの

2024-07-04 10:57:50 | レジン作品紹介
最近制作しました作品達です↓






立体ペンラモールドは作るのが楽しそうだなと思ったのと、推しのペンラを作りたいと思ったので購入しました。制作がとても楽しかったです♡
一番難しかったのは実は【神(じん)】という文字でした。小さな四角に無限に気泡が湧き出ますので硬化しても欠けてたり千切れてしまったり何度も失敗してやり直しました。それでも完璧な物は作れず、一番マシな物を使用しました。



バレンタイン時期にミニチュアのチョコBOXが作れるモールドが出た時にすごく人気だったので今回、ハート型などのBOXが作れるモールドが出ましたので即購入しました。そして一番気になっていたハート型のを制作♡中にはチョコではなく宝石のようなパーツを作って入れてみました。キラキラして可愛い物が出来たと思います♡ただ、羽の高さが微妙に違うのが気になります( ;∀;)



こちらはスクエア型のシャカシャカを見ていて浮かんだデザインを再現しました。封入物以外のパーツは自作です。アイスクリームが少々難しかったです。チョコミントのほうはミント色のレジン液にチョコスプレーのデコパーツを刻んで入れたものを少しずつ硬化させるだけでしたので簡単でしたがストロベリーのほうは3色のレジン液を扱ったので大変でした。ですが、実はこれはアイスの色は表面だけで中は透明のレジン液を流して硬化させてます。不透明なレジン液はライトの光があまり届かず硬化させ辛いのでそうしました。時短にもなります(人´∀`)♡
リボンを作品に使う時、今まではそのまま接着剤で貼り付けていたのですが、今回はソフトレジンという硬化させても曲げられる程度の柔らかさを保つレジン液を使い、リボンをラミネートした状態で使用しました。二枚のシリコンマットでソフトレジン液を載せたリボンを挟み(切り開いて二枚にしたクリアファイルでもOK)、マットの上から定規でレジン液を薄く塗り広げて硬化し、シリコンマットから取り出したリボンの周りのバリをハサミでカットしてラミネートリボンは完成です。ソフトレジンは仕上げにレジンのコーティング剤を塗って硬化すると多少硬くなるのでシャカシャカから飛び出たリボンの強度を上げる事ができて有難いです。ラミネートする事により、ほつれ対策にもなりますよねo(^o^)o
で、とても可愛くできて大満足のまま終わりたかったのですが、封入物が中で貼り付くという(泣)ヒートン付ける時にシャカシャカの枠よりヒートンが長くて突き抜けてしまい、ヒートンに塗布してあったレジン液に封入物がくっつけたまま硬化してしまいました。もう一つのほうはヒートンじゃないところに貼り付いてしまっていました。ですので売り物になりませんので試作品としました。ヒートン付けるまではショップに並べても良さそうと思っていたので残念です( ;∀;) かなり手間と時間のかかる作品でしたので疲れてしまい、今は再度作る気が起きませんが、その内リベンジしたいです。