蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

ベストコンディションで・・・

2014年02月08日 23時04分52秒 | 日記
昨日は、朝からDVD撮影。
血糖値が下がる健康食品の宣材DVDで
凡そ全国に500店舗あるK薬局の店内で流れる映像。

現場で共演の方と会ってびっくり!
よーく知っているOさんでした~
Oさんは、共演者が私だと知っていたようだけど
私は知らなかった(汗)

食卓風景とウォーキングシーンを撮影。
外は風が強めで寒かった~

11:00過ぎに無事撮影終了。

撮影班の皆様、御声掛けいただきました代理店様
ありがとうございました。
Oさん、お疲れ様でした。

一度自宅に戻り、事務作業開始。

現在、公演当日に配布するパンフレットの
文字データを作成中。

デザインとレイアウトはつっきーが作成してくれている。
助かります!
つっきーに迷惑をかけないよう
出来るだけ早く文字データを完成させねば…

が、なかなかまとまった時間が取れず
若干遅れ気味なペース。
とにかく頑張ろう!

14:00、戸倉へ向かう。
N社の常務さんからご紹介いただいた
K銀行のK支店長さんが
なんとチケットを10枚を買って下さり
御礼方々チケットをお届けする約束になっていた。

15:00に到着。
Kさんは、昨年のオープンエアにもご来場くださり
その時もたくさんのチケットを販売してくださった。

御礼を申し上げながら「石の城」のご感想を伺ったり
どんな芝居をご覧になりたいか伺ったり。
歴史物がお好きなようで、劇団本公演も
楽しみにして下さっているご様子。

皆さまのご期待に沿えるよう
最後まで最善を尽くしていこう!

その後、千曲市に住んでいる友人Sさんに電話。
もし自宅にいるようなら訪ねようと思ったが
残念ながら、丁度実家に戻っているとのこと。
けど、久しぶりに電話で元気そうな声を聞けて良かった。
Sさんには、公演当日のお客様対応について
ご教示いただこうと思っている。
Sさんは、マナーや接客応対のプロ。
しっかりと大切なポイントを教えてもらって
お客様に気持ち良く舞台を楽しんでいただきたい。

ハッとして時計を見ると既に17:00を回っている。

 まずいっ!稽古に遅刻しちゃう!

ひとまず電話を切り、自宅へ急ぐ。

ササッと夕飯の支度をして出ようと思ったら
ガンちゃんからメールが。

 N新聞社の記者さんがお越しです。

 え?…し、しまったーっ!
 今日は取材日だったーっ!

すぐにM記者さんの携帯に電話して
お詫びを伝え大急ぎで自宅を出る。

たまに、その日の朝まで覚えていたことを
さらーっと忘れる時があり…
年のせいにしたくはないが…
ぐぅ…記憶力低下は否めない…

申し訳ありません!

稽古場に到着するとM記者さんは
首をなが~くして(?)待っていてくださった。

すぐに舞台概要の説明に入る。
粗方話し終えたところで、質疑応答。
なんだかんだ話しているうちに
史実に関する話題になった。

私がまだ詳しく調査していない大正時代から
昭和初期が面白いというMさん。

で、Mさんに面白いと思う理由を伺ったところ
私の興味をそそるネタが飛び出した。

 青木さんが好きそうなネタですよね。
 ぜひ調べてみてください。

内容が内容なので、そう簡単に作品化は出来そうにないが
掘り下げると、今までにはない芝居を書けそうな気がする。
遅刻した上に、ネタまでいただいて…
その後、稽古写真を撮影。
ベストショットが取れるまで
何度もシャッターを切ってくださり…
ありがとうございました!

M記者さんは、10年位前からずっと
夢幻の取材をしてくださっていて
他にもお二人、同様に長期間
取材を続けてくださっている記者さんがいる。
有難いことですね。

取材終了後、稽古開始―

今朝起きると、窓の外が白い!
久しぶりの大雪だ!
一面銀世界に覆われた町中を通り抜け
長野市の北のはずれにある稽古場へ向かう。

昨日から今日にかけての稽古で
くノ一のシーンがほぼ固まった。
明日、ラストシーンの創作に入る。

ここまで出来れば、後は役者陣の演技を深めるのみ。

あ…私もそろそろ自分の役作りに入らねば…

冬季オリンピックが開幕し、テレビをつけると
必ずオリンピック関係のニュースが目に飛び込んで来る。

選手の皆さんは、心血を注ぎ
血を吐くような練習を積み重ね
この一瞬にかけている…

心身ともにベストコンディションで
臨めるか否かが勝負の大きなポイント。

役者も同じ…

心身ともにベストコンディションで舞台に臨めるよう
自身を戒め、体調管理をしっかりしていこう。

ドラマ撮影

2014年02月06日 12時51分10秒 | 日記
昨日は、朝9時からドラマ撮影。

前夜、またもや寝るのが明け方になり
超寝不足状態。。。

が、現場に入れば元気いっぱい♪

有難いことに、4人の団員がこのドラマに
出演させていただくことになっている。

 サリア・ケンタロウ・ケンジ・私

昨日の撮影は、ケンタロウ君とサリアさんと私のシーン。
ケンジ君はスタッフとして参加。

ナント!
このドラマの脚本はケンジ君の書き下ろし。
放送作家デビュー!?

僅か5分程度の短編ドラマだけど
予定通り進行すれば、全12回の連ドラとなる。

私は何度かお話をいただきながらも
執筆する時間がなく実現しなかった。
が、ケンジ君はチャレンジしている。

いいねぇ~若いって♪
私には真似出来ません。
だから、精一杯応援しようと思います。

撮影場所は中央通り近くの居酒屋さん。
前日、ディレクターさんとケンジ君と一緒に
現場の下見へ。

マスターも従業員の方もユニークな人柄で
お店は居心地の良い雰囲気。

ケンジ君がカット割りを考えている間
私は皆さんと雑談。
面白かった~♪

昨日いらしたスタッフは、ドラマのプロデューサーさんと
ディレクターさん、カメラマンさん。
皆さん、明るくて素敵な方ばかり。

スタッフさんから

 朝ドラみたいだね~

と言う声が飛び交う(笑)

楽しい雰囲気の中、14:30頃、無事撮影を終えました。

その後、みんなで近くのラーメン屋さんへ。

完成が楽しみですね~
ネタばれになるので、詳しく書けないのが残念!

ドラマの詳細については、後日発表予定♪
楽しみにしていてください!

利己主義と利他主義

2014年02月05日 07時03分05秒 | 日記
昨日は、午後から周知活動。
H銀行K支店のK支店長様を訪問。

N社のN常務様からご紹介いただき
何人もの方にお会いして
劇団本公演の周知に関するお願いを
させていただいている。
皆様、とても丁重かつニコやかに
ご対応してくださっている。
N氏のご人徳のお陰です。

N氏に今日お電話したところ
更に周知に動いてくださるとのこと。

ありがとうございます!

昨夏もN氏は、100人以上の方にご案内してくださり
大勢の方が小布施へ足を運んでくださった。

 オープンエアを観た人は皆
 今回も「行くよ」と言ってくれている
 夏の公演が良かったってことだよ

と仰っていただき

 より良い作品をご提供することが
 私に課せられた任務だ…

と。

良し悪し&好き嫌いの基準は十人十色
演劇の難しさは、ここにある。

100人にご覧頂いて、100人が口を揃えて
「良かった」と言っていただける作品は
この世に存在しないと言っても過言ではない。

美しい舞台を好む人もいれば
ドロドロして混沌とした舞台が好きな人もいる。

役者の演技についても好みが分かれ
あっさりした演技が好きな人
こてっこてな演技が好きな人
演技よりもカッコ良さや美しさを求める人…
実にさまざまである。

それを承知の上で、どんな舞台を提出するか…

結局は自分が信じる道を突き進むしかないんだよね。
エゴイスティックじゃなきゃ出来ない領域。
それでいて、役者・スタッフのアンサンブルで
創り上げるのが芝居というジャンル。
そして、何よりも考慮すべきは観客の存在。

エゴイスティック=利己主義

利己主義の対義語は利他主義。

利他主義とは、自己の利益よりも
他者の利益を優先する考え方を言う。

両方必要なんだよね。
ここが一番芝居の難しいところかもしれない。

作品創作の根幹に関しては、ゆるぎない柱が必要。
それを創作して行く上で、明快に判断できる柱も必要。
ただ…
それを表現する手法は、一つじゃないんだよね。

……というようなことを毎回考えながら
芝居創りを行っているが
どんなケースにも当てはまる答えは見つからない。

だから、面白いのかもね
だから、止められないのかもね

エゴイスティックに作品創りを進めると言っても
意見を言ってくれる人の言葉には耳を傾けて
良いと思えばどんどん取り入れて行く…

人間、一人の脳で考えることなんて
たかが知れていますから♪

OA事務科講習スタート!

2014年02月04日 16時14分11秒 | 日記
昨日は、朝9時から中野市職業訓練センター
OA事務科講習の入校式だった。

講座は全3ヵ月。
私は職業能力基礎コミュニケーション講座を担当。
サポートはケンジ君。
今回は、コミュニケーション講座以外
全部パソコン関係の講座。

事務職員の方、曰く

 ずっとパソコンに向かう講座ですからね
 体を動かす講座があったほうが良いと思って
 入れさせていただきました

と。

体を動かすと脳も活性化する。
職員の皆様は、これまで私の講座を受けた受講生を見て
また受講生からの感想を聞いて、実感されているのでしょう。

今回の受講生は全体的に年齢層が高齢。
が、何歳になっても学びの姿勢を持っていれば
吸収することが出来ます。

入校式の時は、緊張からか
雰囲気が若干暗かった受講生の皆さん。

私は毎回講座の一番最初の授業を受け持ち
ギクシャクした雰囲気をぶち壊して(?)
お互いにコミュニケーションを図り
良いクラスになっていくための
地均しをさせていただいている。

これから3ヵ月間、毎日朝から夕方まで
共に講座を受ける仲間ですもの
切磋琢磨しながら時には助け合い
講座を終了してからも、仲間として末永く
お付き合いしていけたら
こんな素敵なことはない…ですよね。

13:00、コミュニケーション講座開始。
最初の50分は、教室でこの講座の目的や
訓練方法の座学を行う。
緊張気味だった皆さんの表情が
徐々に和らぎ笑い声が起き始める。
座学の中の質疑応答で、どの方も
目標を持った生き方をしたい…と
考えていらっしゃることが判明。

その後、ホールに移動して
軽いストレッチ、軽い筋トレの後
姿勢、歩き方、颯爽と歩くポイントなどを
体感していただき、発声・活舌を行った後
毎度お約束の名前リレー♪
ここでは、ニックネームで呼び合うのが恒例となっている。
ニックネームで呼び合うのって
距離を近くするのに効果的なのです。

本当はゲームをもっとやりたかったけど
既に場の空気がなごんでいたので
お一人ずつ自己紹介をしていただき
初回講座を無事に終えた。

職業訓練センターさんで講師をさせていただき
私も様々なことを学ばせていただいている。

自分の脳では

 人間は皆、価値観が異なる

とわかっていても、どう異なるのかということや
琴線に触れるポイントや激昂するポイントなど
具体的なポイントを知るには実践が一番。

仮説を立て、実験を重ね、結論に到達する。

論理だけでは割り切れないのが人間
だからこそ、上記の過程が大切なのだ。

断定はせず、「~かもしれない」と想定する。
これも大切ですね。

断定すると、知らぬ間に自分のメガネに
フィルターをかけることになる。
これに気付かない人が多いんですね。
これが、すれ違いや摩擦の原因になるケースが多々あり
それに気づけば、スムーズな人間関係を築けるのに…
と思うけど、これが案外難しい。

という私も、以前はかなり断定派だった。
今も名残はあり、気をつけてないと
危うくフィルターをかけてしまいそうな時が…

以前より早い段階で気づけるようになっただけ
マシって感じ。

人間として、演出家として、作家として
有難い経験をさせていただいているセンター様に
心から感謝です!

長い一日

2014年02月02日 23時51分20秒 | 日記
昨日は、明け方ようやく布団に潜り込んだものの
何かが不足しているシーンが気になり
なかなか寝付けない…

なんてことはなく、いつの間にか熟睡(汗)

ハッと起きたら、9:00。

慌てて飛び起き、まずはメールチェック。

金曜日にDVD出演のご依頼をいただき
その撮影用の台本がメールで届いていた。
撮影日は、今週の金曜日。

今週は、水曜日にもドラマの撮影の仕事が入っていて
公演のご案内に伺う予定も入っているし
またもやスケジュールぎっちりの週になった。

有難いことですね~

あれやこれやで寝坊がたたり、15分の遅刻。
ごめんなさい…

私以外にも、諸事情で遅れて来た人がいたため
10:30から稽古開始。

昨日、上手くいかなかったシーンの稽古に入る。
一晩で、イメージは固まっていたが
それを役者陣が体現するのは容易なことではなく
ワンシーンを創り上げるのに
3時間もかかってしまった…

その後、次のシーンへ。

お昼から衣装さんが縫製に来てくれて
チクチク衣装を縫ってくれました。

午後からはバイオリンの牧さんも参加。
けど、私はシーン創りで手一杯で
牧さんとは、不明確な箇所の確認と
確定していなかった一曲を決めるに留まった。

衣装さん、牧さん、お疲れ様でした。

17:45に本公演の稽古を終え
18:00からMAがスタート。

昨日は、諸事情により急遽ジャズダンスと
表現を一時間半ずつのメニューに変更。
鈴木先生、ご協力をいただきまして
ありがとうございました。

19:45からの表現の時間は
小布施WS発表会に向けての稽古。

NPO法人劇空間夢幻工房プロデュース
『おぶせうた☆Mix Performance』
 ~小布施町パフォーマンス・ワークショップの成果発表~
 ■WS講師&構成・演出/ 青木由里
 ■日時 3月2日(日)10:40~11:00
 ■会場 小布施町 北斎ホール(小布施町役場隣り)
 月1回(全10回)のワークショップを経て
 五感と脳をリフレッシュした参加者&
 小学校合唱団&夢幻工房団員&
 夢幻WS参加者がスクラムを組み
 新ご当地ソング「おぶせうた」を口ずさみながら
 ダンス&パフォーマンスを繰り広げる
 パワフル・ステージ♪
 皆さんも一緒に歌って踊って
 五感と脳をリフレッシュしてみませんか!?
 ■主催 O.M.C.小布施まち創りクラスター
 ※小布施まちづくり活動補助金活用事業


新・ご当地ソング「おぶせうた」の合唱♪
「おぶせうた」ロックバージョンで踊るダンスの他
「おぶせうた」の原詩を元に私が書き下ろした
「小布施の四季」という詩の朗読と身体表現のコラボ♪

賑やかで楽しい発表になると思います。

発表会は小布施演劇祭の中の一つの演目で
他に3団体のパフォーマンスが行われる。

チラシが届いたら、改めてご案内しますね。

昨日の表現の時間は、ダンス練習の後
2チームに分かれ身体表現による作品創作に入った。

どんな作品になるか、今から楽しみです♪

にしても…長い一日でした(汗)