南部観光の最後は 浜辺の茶屋 です
干潮時だったから海が遠い
JALの機内でもらえるちゅらナビを見せるとポストカードがもらえるので是非皆さんももらってね
南部観光の最後は 浜辺の茶屋 です
干潮時だったから海が遠い
JALの機内でもらえるちゅらナビを見せるとポストカードがもらえるので是非皆さんももらってね
お腹がいっぱいになったので次はパワーをもらいに
世界遺産 斎場御嶽 へ
信仰の場なので見学のみなさんも静かです
オフシーズンの沖縄だけど結構な人でした
今年はじめての旅行は沖縄
腹ペコで向かったのは南部にある そば処やぎや
漢字で書くとこんなです。車でしかこれないので駐車場完備
古民家のお店はなんともステキ
離れもあるのだ、予約席でした。団体も大丈夫だね
暖簾のある扉が出入り口
国民的財産で食事できるなんていいね
そーきそばんのセットにしました。おいしいこと間違いなし
甘いものはべつバラ
ミニ豆乳クリームぜんざい
12時ごろお店に着いたけど先客が2組いたYO
週末は並びそうかな?
店内禁煙です
外の席もステキですYOはそこでね
今回の旅行は9月から計画、頑張りました
沖縄初めての友だちとの2人旅は王道コースを廻りました
スケジュールはこんな感じ
代理店 HIS
飛行機JAL
レンタカートラベルレンタカー込み ガソリン満タン返し不要
ホテル日航アリビラ2泊 プチスイーツバイキングとランチバイキング1回付き
1日目 空港 レンタカー貸し出し
やぎや(昼食)
斎場御嶽
浜辺の茶屋(お茶)
おんなの駅
ホテル
島やさい食堂てぃーあんだー(夕食)
2日目 ホテル朝食 道の駅許田
やんばるガラス工芸館
ちゅら海水族館
読谷物語(夕食)
ホテル
3日目 ホテル朝食 DFS
国際通り
DFS
麺処 てぃーあんだー(昼食)
首里城
レンタカー返却
空港
08:00羽田発
10:55
那覇到着 JAL便はガラガラで後方の座席は搭乗者4組で静かに過ごせた
那覇空港でレンタカー屋さんの送迎待ち。今回利用のトラベルレンタカーは送迎バスが少ないのか15分待ち
有名なレンタカー屋さんの送迎バスは次々来るなかじっと待つ。。。
レンタカー屋さんの場所は豊見城市内で空港からは10分くらいかな?こじんまりした店だった
このあたりのレンタカー屋は南部観光へ向かうときは便利かも
沖縄自動車道へのバイパスのすぐ目の前なので、付いたその日に水族館な人も渋滞がなくていいかもね
代理店からあらかじめ用意されたレンタカー貸し出し用の用紙に記入済みだったので、スムーズに手続きが進み15分ほどで出発できた
これは◎だ
皆さんも代理店が用意したものはすべて目を通しましょうね。送迎バスに乗り合わせた女子たちはカウンターで書かされていて手間取ってましたYO
車は赤のデミオ、事前に喫煙車のリクエストを出しておいたのでタバコ吸い放題カーだった(友人が喫煙者なので頑張る)
レンタカー屋の兄さんがお好きな車どうぞと選ばせてくれた、かわいく赤のデミオを選んだら、ボコボコだった
女子旅の子たちが赤を選ぶ率が高いのでしょうね。。。
修理してYO 何のための保険なの
レンタカーでテンションが下がるもちょっと擦ったくらいなら大丈夫そうだとすぐにお気楽モード
ぶつけたりしないけどね
11時45分レンタカーや出発、まずは腹ごしらえに そば処やぎや へ