6月10日(火)は、千葉県の柏市を中心とした地域の郵便局を訪問しました。訪問したのは、次の27局です。
柏中新宿(柏市)、小金、松戸小金原、松戸北(以上、松戸市)、柏酒井根、柏光ヶ丘、柏中原、柏逆井、増尾、柏加賀、新柏駅前、柏つくしが丘、南柏駅前(以上、柏市)、流山松ヶ丘(流山市)、柏ひばりが丘、柏千代田、柏東台、北柏駅前、富勢、宿蓮寺簡易、柏松葉、柏十余二東、柏豊四季台、柏豊上、柏駅西口、柏高島屋、柏(以上、柏市)
雨が降らなかった(暑かった!)ので、予定通りの訪問でした。トップの写真は、5850局目となった、松戸小金原郵便局です。
松戸市は市長選挙が行われていました。本日、15日が投票です。
松戸市の市長で有名なのは、松本清氏です。あのドラッグストアの「マツモトキヨシ」の創業者です。昭和44年10月6日に、松戸市役所に、「すぐやる課」を創設した方です。そして、「すぐやる課」は、全国に創設されました。私の住む北海道札幌市にもかつては、在りました。しかし、行政経費がかかるからでしょうか、全国的には廃止され、残っているのは、松戸市ぐらいの状況です。
ハワイ通り商店街と書かれた看板が有りました。
バス停も「ハワイ通り」です。しかし、特にハワイらしいものが見つかりません。シュロの並木が南国風の雰囲気が有ることから名付けられたそうです。
栗畑が有りました。
花が満開です。「世の人の見付ぬ花や軒の栗」という松尾芭蕉の句を思い出しました。でも、こうした市内地にある栗畑は口実で、宅地並みの課税を受けないためだというのを聴いたことがあります。
ネギがきれいに掘られていました。
収穫でしょうか。
下の写真は、5867局目となった、宿連寺簡易郵便局です。
葉書を写真右のポストに入れ、写真左の森に行くと湧水がありました。宿連寺湧水です。
誰かが金魚を放したようです。さらに、柏豊四季台郵便局に向かう途中で、斜面から水が流れているのを見つけました。
札幌に帰り、調べてみると、柏市観光協会のHPには、この宿連寺湧水ほか6ヶ所の湧水が紹介されています。環境省のHPには、千葉県の代表的湧水として、柏市内には16ヶ所が紹介されています。湧水の多い地域であることを知りました。
柏市には気象大学校が在ります。
入学するには、国家公務員になるための採用試験を受けるという大学です。随分、昔の話になりますが、私の大学の同級生にも受験した人がいました。卒業すると必ず、気象庁職員になるようです。
この日の夕食は、昨日と同じく、日高屋さんの黒酢しょうゆ冷やし中華です。
510円は安く、うまいと思いました。