しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

2021年11月の洋楽カラオケ 10月は後半、忙しくて2回目の洋楽カラオケができませんでした。11月4日になって、実施できました

2021-11-07 13:09:37 | Weblog

 前回、10月9日のブログで、10月に2回、洋楽カラオケを実施したいと書きましたが、忙しくてできませんでした。11月4日(木)になって、ようやく実施できました。
 DAMさんの部屋が開いておらず、JOY SOUNDさんで行いました。歌ったのは、次の24曲です。


 哀しみのシンフォニー(シルヴィ・バルタン)
  モーツァルトの交響曲第40番に歌詞をつけた曲です。イタリア語の曲です。

 雨の日と月曜日は(カーペンダーズ)
  しっとりと歌います。カーペンターズもこの曲も久しぶりに歌いました。

 ロンドン・コーリン(クラッシュ)
  パンク・ロック曲です。パンク・ロック、私は当時、全く興味が有りませんでした。やっぱりハード・ロックです。

 スムース・オペレーター(シャーディー)
  前回も歌ったのですが、頭からこの曲が消えません。常にこの曲が頭の中に流れています。なので、今回も歌いました。

 ウィンド・オブ・チェンジ(スコーピオンズ)
  時代が変わるという歌です。ソ連が崩壊し、ベルリンの壁は撤去されました。今後は中国がどうなるかでしょう。

 オーディナリー・ワールド(デュラン・デュラン)
  以前の攻撃的な激しさの無くなったデュラン・デュランの曲です。

 ファイアボール(ディープ・パープル)
  やはりハード・ロックがいいです。この曲を選んでみました。

 コングラチュレーション(クリフ・リチャード)
  私の結婚式の披露宴の新郎・新婦入場のBGMだった曲です。久しぶりに歌いました。

 クリスタルボール(スティクス)
  JOY SOUNDさんには、この曲が配信されています。ならば歌わなきゃ、という曲です。

 血まみれの安息日(ブラック・サバス)
  この曲もJOY SOUNDさんだけの配信です。ならば歌わなきゃ、の第2段です。

 恋心(エンリケ・マシアス)
  フランス語のタンゴ曲です。歌っていて気持ちの良いおじさんソングです。

 スターレス(キング・クリムゾン)
  今回のプログレ曲です。この曲もJOY SOUNDさんしか配信がありません。

 コール・ミー(ブロンディ)
  カッコ良い曲だと思います。スピード感に溢れる曲です。さすが、ジョルジオ・モロダー。

 シェイプ・オブ・ユー(エド・シーラン)
  ラップのようにかなり早口で歌わなければいけない曲です。でも、気持ちの分かる歌です。

 荒野のならず者(スリー・ディクリーズ)
  日本で最初に流行ったディスコ・ソングだそうです。

 恋人よ我に帰れ(パティ・ペイジ)
  ジャズ曲です。1928年に出版されたそうです。ビリー・ホリディの歌はかなり曲が有ると思います。

 グレネイド(ブルーノ・マース)
  最近、覚えた曲です。なかなかノッて歌えます。

 ルック・ホワット・ユー・メイド・ミー・ドゥー(テイラー・スイフト
  かなり曲調が変化します。テイラー・スイフトがイメージチェンジを図った曲でしょうか。

 シュガータウンは恋の街(ナンシー・シナトラ)
  サビの無い曲です。でも、ほんわかした感じが良い曲です。

 恋は水色(ヴィッキー)
  いつまでも歌われる名曲だと思います。出だしの「ブルー」はポール・モーリアのように強く有りません。

 ウェルカム・トゥ・ブラック・パレード(マイ・ケミカル・ロマンス)
  若さのエネルギーを感じる曲です。「we carry on」で、突っ走ります。

 サウンド・オブ・サイレンス(サイモン&ガーファンクル)
  今回のフォーク曲です。「ガンが成長するように」という歌詞が私は印象に残ります。

 君は我が運命(ポール・アンカ)
  大げさな歌ですが、歌っていて気持ちが良いです。

 ネバー・エンディグ・ストーリー(リマール)
  リマールの歌より、女性ボーカルの方が分量のあるという曲です。でも、映画は面白かったし、曲も良いです。

 リビング・ヴィダ・ロカ(リッキー・マーティン)
  最後はド派手にと、この曲です。


 今月は早い時期に2回目をしたいと考えています。DAMさんなら、4月19日に行ったオールディーズ大会の2回目にしたいと考えています。トップの写真は、カラオケとは何も関係の無い、上越市の信越本線だった頃の「春日山駅」の駅名表示です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日(水・祝)、家の近所の八紘学園の紅葉がすごく美しいのに気づき、いったん家に戻った後、再度、行ってみました

2021-11-05 20:33:36 | Weblog

 11月3日(水・祝)、偶然、車で八紘学園の前を通りました(ヤマダ電機の買い物の帰りです)。八紘学園の紅葉がすごく美しいのに気がつきました。いったん、家に帰り、物を下して、再度、行ってみました。

 農産物直売所には、今日も多くのお客さんがいらしています。お目当ては、野菜とソフトクリームです。

 


 その横に、園内通路の白樺の黄色とドウダンツツジの赤が美しい道が有ります。トップと下の写真です。

 


 道路を隔てた南側には、旧牛舎や石造りの旧サイロが有りますが、そこも白樺の黄色とナナカマドの赤が美しいです。

 

 


 その西側の横手には、家や庭が有りますが、そこも美しいです。

 

 

 


 牛舎側も、白樺の黄色とモミジの赤色が美しいです。

 

 

 このモミジ、普通の札幌のモミジとは違うようです。こんなに鮮やかな赤色のものはあまり、札幌では見かけません。

 


 今年のように八紘学園の紅葉が見事だったことは、これまで32年間見ていますが、無かったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前から行ってみたいと思っていた高尾山に9月12日(日)に行くことができました。その1は、京王の高尾山口駅から山頂までです

2021-11-03 20:30:58 | Weblog

 私は「東京にいったら、高尾山に一度、行ってみたい。」と思っていました。2015年の9月にそのチャンスが有りましたが、札幌から飛行機で着いた羽田空港が雨だったので、調布の深大寺に行ってしまいました。今年、9月にもチャンスが有り、曇り空でしたが、雨は降らないようなので、思い切って行ってみました。

 京王の高尾山口駅を降りました。

 

 駅の向かいにトリックアート美術館が有ります。コロナで休館中のようです。

 


 「へー!東京では日本遺産は高尾山だけなんだ。」と感心したのが、「霊気満山」と書かれた下の幟です。

 

 日本遺産は、わが国の文化・伝統を語るストーリーを文化庁が認定するものです。東京都には、歴史ある街が多いのでたくさん有ると思っていました。


 ケーブルカーとリフトの乗り場の前は、おみやげ屋さんやそば屋さんが並ぶ観光地です。

 

 私は行きはケーブルカー(時間が早いこと。リフトは山に向かってしまうのでつまらない。帰りにリフトを選択しました)に乗りました。

 

 高尾山驛に到着です。

 


 明治の森国定公園の案内図が有りました。

 

 人が多く歩くほうに進みます。

 しばらく行くと、さる園・野草園が有りました。

 

 70頭ほどの猿がいるそうです。


 そして、「たこ杉」が有りました。

 

 樹齢は450年だそうです。根がタコのように曲がりくねっていることから名付けられたそうです。

 
 浄心門に来ました。ここから薬王院というお寺の境内だそうです。薬王院は744年(天平16年)に行基によって開山されたそうです。

 


 また、しばらく杉の茂るところを行くと、山門が有りました。

 

 登山というより、石段昇りがここから始まります。けっこう、ハードです。

 

 こちらが、本堂です。

 

 「やけに天狗がいるな。修験道かな。」と思いました。

 

 高尾山はもちろん修験道の修行の山です。それとともに薬王院は不動明王の化身「飯縄大権現」を祀っており、天狗は「飯縄大権現」の一族なのだそうです。なので、多くの天狗がいます。上の写真の天狗はカラス天狗でしょう。

 奥の院まで石段を登り切り、少し坂を登ると高尾山山頂到着です。トップの写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道大額の100年記念館に「北大マルシェ」があったので、寄ってみました。妻と食べるために「北大牛乳プリン」を買いました

2021-11-01 21:19:21 | Weblog
 
 9月4日(土)、2020東京オリンピックマラソンコースの周回コースを歩いた時に、北海道大学構内を歩きました。
 北海道大学には、100年記念館が有ります。1Fは、大会議室やレストランが有ります。2Fは、百年史の資料館になっています。その1Fには、北大マルシェという売店も入っています。

 

 ソフトクリームを食べている人をみかけたので、「ソフトクリーム、買ってみよう。」と思い中に入りました。


 店内を見ている内に、「私、一人、楽しんではいけないな。」と思い、妻と食べるために、おみやげに「北大牛乳プリン」を買いました。

 


 家に帰り、食べてみました。

 

 このプリン、北海道で搾乳された牛乳を使っており、私の住む月寒に有る菓子工房テイク・デ・ボアさんが製造しています。

 

 おいしいです。素朴な、牛乳を感じるプリンとなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする