手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

コロナ用ワクチンが使われ始めた

2020-12-13 19:47:12 | 無題

 イギリスが使い始めて間もくアメリカも承認されて動き出した。治験が十分であったかは疑問なところもあるけれど、嬉しい知らせだ。
 こういうものは、一つ動き出すと関を切ったように動きだすことがある。今はこのワクチンはアメリカで開発され製造されているもののようだけれど今や世界中が必要としているのだから、どのように配分していくのかも難しい。 
 日本も相当量の予約がとれていて、年明けから順次つかわれてゆくという。まずは医療従事者から始めてください。
 不要不急の外出が叫ばれている。だけどその号令が無視されているみたいに思う。自分だけは大丈夫ということはない。やっぱり、自分が家庭に持ちこむと、家族からクラスターへとつながる。暫く我慢をしましょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく冬至

2020-12-11 18:51:55 | 無題

 間もなく冬至が来る。一年で一番夜の長い日になる。ということは後二週間くらいから毎日寸刻みでも夜が短くなるのです。とはいっても冬はこれからが本番だし、日が伸びるのを感じるのは春分を過ぎてからになる。
今年の冬は雪が遅い。とてもありがたい。もう12月10だ。来週の月曜日から本格的な冬将軍の到来になるらしい。早速火曜日、どんな雪の朝になるのだろう。トレリハの迎えの車が8時45分に来る。それまでに玄関前に車が入れるように車道の歩道側の雪を撥ねておかなければならないのだけれど、自信がない。あまり雪が多いようだったらトレリハを休んでゆっくり除雪することに・・・・。
 温暖化が問題になっているけれど、札幌は助かっています。この数年台風は来ないし、雪が少ない。昨年は除雪で本当に苦しんだのは幾日もなかった。排雪業者が嘆くようなありさまだった。町内会の排雪工事もやらないで済んだ。
ひょっとすると今年もそんなことになるかもしれない。そうなってくれるのを期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲と野球で、プログを書かなかった

2020-11-23 14:30:44 | 無題

 ようやく大相撲が終わりました。一度ブログに取り上げ、照の富士が優勝すると書いた。結果、本割では勝ったが優勝決定戦で負けて優勝は貴景勝となった。しかし、照の富士膝の具合がもう少し良くなれば昔に戻るでしょう。まだ若いのだし、次の横綱への筆頭候補になると思う。
 プロ野球、私はマリーンズのフアンですから、日本シリーズも当然パシフイックになります。ソフトバンクの強さは嫌というほど見てきました。でもあの巨人です。ソフトバンクも大変だろうと思っていたら、一、二戦ソフトバンクの一方的な勝利となりました。ロッテマリーンズはあのソフトバンクに勝ち越したはずです。どうなっているのでしょう。とにかくまだ戦いは続きます。巨人にもっと頑張ってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪 雪 雪 !!

2020-11-10 20:21:57 | 無題

 とうとう初雪が来た。若い時は雪を待ちかねていた。スキーをやっていたからです。一応、アルペン1級の資格をいただいていた。雪撥ねも運動と思いながら、きちんとやっていた。
80歳を過ぎて雪撥ねが負担になってきた。スキーは70歳くらいでやめました。肺気腫が進行してできなくなったのです。そんなことで70くらいまでは雪をそれほど苦にしていなかったのですが、70歳過ぎくらいから、ブルトーザー゛が車道の端に重たい雪を寄せて行くと、その処理に時間がかかるようになってきました。.固い雪を崩す・・・スノーダンプで別の場所に運ぶ・・・・肺気腫の体は休み休みでないと動いてくれないのです。80過ぎ頃から近所の方が見かねて手伝いに来てくれるようになり助かっていました。この二・三年は、やったことのない家内まで出てきて頑張ってくれています。幸いこの二年くらいは雪の少ない歳になっていて、手伝ってもらうのもかなり少なくて済んでいます。
 これからが本番です。今年も去年並みであってほしいと願っています。
 我が家では家の玄関前から歩道(車庫前まで)ロードヒーティングを入れていて、雪の降りそうな日は一晩中自動運転で入れておきます。ですから歩道は心配ないのですが、車道の端にブルトーザーが置いてゆく雪が大変なのです。 この雪をロードヒーティングのきれているところから隣の家の玄関口までの塀の前の歩道に寄せて老いて、一週間に一度業者に捨ててもらっているのです。大した雪でない時はロードヒーティングの効くところへ落としてやれば済むのですが時によっては40センチ位の高さで置いて行くこともあるのです。その雪を堆積場所まで運ぶのです。これが私には無理になっていて、手伝いをお願いするしかないのです。ブルトーザーの入るのが22時から1時くらいの間のようなのです。大雪になりそうだったら、22時過ぎに一度車道の雪をロードヒーティングの効くところへショベルで押して置けば助かるのかもしれません。でもやりきる自信はありません。
 今年の冬は雪が少なくて済んでくれることを願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケの楽しみも、もう終わりになりそう

2020-11-03 19:52:25 | 無題

 下手なのに昼カラに通っていました。といっても、一週間に一度か二度行く程度ですからカラオケをやっているうちにも入らないのですが、家でボーットしているのがつらくて、出かけていました。それがこの新型コロナの問題が起きてから、昼カラはもちろん酒を飲みにもゆかなくなりました。全くラオケから離れてしまったみたいです。コロナがとてもすぐには終息しそうにありません。コロナの伝染に酒場とカラオケは最悪のようです。今どのような曲がはやっているのかも知りません。もちろん知りたいとも思わないのです。ですから、何も言うことはないのです。
 私がカラオケに出かけるには別な理由もありました。それは、詩吟のお弟子さんを見つけるということです。現在8名の会員を教えていますが、そのうちの二人はカラオケの店で知りあった方です。今の時代詩吟に黙っていて入ってくれる人はいません。友達となって、お付き合い出来るようになるためには、外に出てゆかなければならないのですが、一番友達を作りやすい、カラオケ、居酒屋が無くなるともう新しい詩吟のお弟子さんを見つけようもない。
 わたしも90歳を超えました。まだ詩吟の先生をつづけたいと思うのはおこがましいかもしれませんね。でも、歩ける間は頑張るつもりです。今の8名を大切に頑張らなければなりません。
 去年の11月はひどい咳に苦しめられ、あちらこちらの病院をかけずり周り、12月の3日に渓仁会で肺炎の診断をされて3週間の入院をしたのでした。そして年が明けて1月に一度詩吟の教室をやって、都合で2月まで休むことになり、続けてコロナの発症で詩吟を休むこととなり。6月にようやく稽古ができるようになって現在に至っていますが、所属している北詩連の大会は総てできなくなっています。そんなことで、詩吟の教室も盛り上がらないのですが、会員は全員元気で楽しんでくれています。とにかく早くコロナが終息してほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ  収まる気配なし  

2020-10-11 19:27:58 | 無題

 札幌のコロナ罹患者数が一時、一日10名を切るようになり、規制が一段緩められた。するとたちまち罹患者が一日20名を超えるようになってきた。
 普通の生活をしている人にはあまり関係ないけれど、若者たちは我慢ができなくなって、体力にも自信があるから恐れることがないなんて言ってコロナの標的になっている人が多い。また、酒場の楽しみを知っている方たちには規制緩和ははうれしいことだったのでしょうが、一番恐ろしいのはお酒をいただきながらの楽しみです。杯を交わしての密接な交際があって楽しいのです。話もできない、歌も歌えないでは酒場も人が来ないでしょう。
団体旅行の費用は安くなっているけれど、二次会で盛り上がれない旅行だと寂しいものになりそうで。とにかく、今までの楽しみを期待するのにはまだしばらくかかりそうですね。
 私も歌は下手だけれど、カラオケが好きで一週間に一度は昼カラに行っていたのです。今年になってから一度もいっていません。行きつけだった店がどんな状態かもわからなくなりました。/div>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋10月10日

2020-10-10 19:29:00 | 無題

 何気なく今日は何日だったかと確認した。10月10日なのだ。10月も10日を過ぎると何時雪が来てもおかしくないのだけれど、季節はまだ中秋です。秋の趣はやはり晩秋です。
 「又秋を送る」と嘆くには早い。でも、大雪山は初冠雪をいただいたという。振り返ってみたら昨年11月にひどい咳に苦しめられ、揚句肺炎で3週間の入院をしたのだった。あの肺炎から解放された直後から新型コロナの感染が始まったのだった。お蔭様でコロナにはかからないで来ている。何かあっという間の一年だったように思う。
 来年は91歳になるのだ。父が亡くなったのが80歳で、その時、結構長生きしてくれたと思ったりしたのだけれど、その父よりもう10年以上も長く生きてる。生きているだけで、新しいことに挑戦する力もなく、平穏にその日その日が過ぎるのを自分で感心しながら生きている。90年、波風がなかったわけではない。しかし、人に称賛されるような立派なことはできなかった。その時その時自分なりに頑張れるだけ頑張ったつもりでいる。それだけに悔いることはない。
 この一月近く、家内と森林公園へ散歩に出かけている。約一時間歩きます。家内が一緒に行くといい、いっしょすることになった。すぐ弱音を吐いて止めると思ったら、なんと私より積極的に散歩にたちむかっている。老い二人、しょぼくれた足取りで、私は酸素ボンベを引っ張りながらの散歩です。考えてみたら、二人で散歩なんて結婚してからしたことがなかったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園も秋色が染め始めた

2020-10-08 19:11:59 | 無題

 散歩をはじめ、もう20日くらいになるのだと思います。此の間天候にも恵まれて月・火を除きほとんど毎日散歩をつづけてきました。
 手稲森林公園は中央というかメインとしてほぼ南北に片道600Mのカナールが設けられ北側の一番高い場所に展望ラウンジが建てられていて、そこからカナール越しに手稲山の全貌が見渡せる。このカナールにはカルガモが放されていて散策の皆様の目を楽しませてくれる。放し飼いの期間は9月一杯までだったのでしょうか全く姿を消した日も何日かあった。最近全体で10羽くらいが見られる。カナールの両側はブロックを敷き詰めてあり、20M間隔くらいに長椅子が設けられているから歩くのが辛くなるとすぐ休めるので助かります。その後ろにポプラ並木が壮大な列をなしています。森林公園という名の通り各種の樹木が生い茂っています。歩き始めたころはまだ秋色がめだたなかったのですが最近はかなり色が深まっています。見事な紅葉になって楓もありました。ナナカマドの赤い実が目立ち始めました。白樺林の白い肌色も際立ってきました。カナールを離れて林の中の道を歩きますといろいろな色を楽しめます。
 メインはカナール一周ですが、カナールの南端から歩きだし、北側の端まで行って、林間の道を戻るときと、東側の広場の端をたどることを折に触れてやっています。本当に良い運動になります。今日あたり足がかなり軽く感じるようになっていました。歩きなれてきたということでしょうか。 頑張ります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くて暑い夏

2020-08-27 19:29:48 | 無題

 温暖化が言われてからどのくらいになるのでしょうか。お盆が過ぎて夏が来る。しかも熱い暑い夏が来るようになった。。
 古い記憶はあいまいだけれど、現役のころは夏休みにはキャンプに良く出掛けていた。大抵8月2日に出発して6日か7日に帰ってくる日程だった。
 そのころこの時期は雨もなく夏らしい日が多かった。ただ知床や根室の方へ行くと、夜寒くて携帯コンロで暖を取ったりしたこともあった。
 一般に、お盆過ぎては海に入るなといわれいた。お盆過ぎになると気温が低くなり、海水温も水泳に適しなくなるのが普通だった。
 それが今年は8月に入っても本当の夏というには涼しすぎる日が続いていて、お盆を過ぎてから暑い日が続き始め、20日ころから本格的な夏日が来た。
 この頃は毎日クーラーを入れっぱなしにしている。野球が好きで夜はテレビニかじりついているのだけれど、居間のテレビは家内に占領されるので、二階
に来ますが、二階には冷房がありません。扇風機も古くなって機能しなくなりました。窓を開けても涼しい風は来ません。汗まみれで頑張っています。でも耐えがたくなって
試合の決着を確認しないで終わりにすることが増えています。でもこの暑さも今週いっぱいで終わりそうです。あと秋が長いことを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本 洪水お見舞い申しあげます  コロナ北海道良い方向で推移している

2020-07-05 19:58:14 | 無題

去年も似た形での被害が九州を襲った。長々と伸びる梅雨前線、その中に特別な雨の塊があって一気に降るというより落下する水の塊みたいな降り方で川が増水し、大氾濫となったようだ。床下なんていうのは浸水の
裡に入らない。一階の天井まで水のくる災難に見舞われたり、崖崩れが起きたり、橋が流されたり、球磨川流域は両岸の家がすべて水につかったというようなありさまだ。流域の村は凡て再建しなければならないのじゃないでしょうか。

 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 一方、コロナの方。100人以上の罹患者が東京都ではつづいている。しかし、全国的には静まりつつあるようだ。北海道は一昨日が罹患者〇だった。前後が一名という状況だからとても良い方向にうごいている。心許すとすぐ現れるるのだと思う。やはりワクチンの開発がなければ終息できないのでしょう。急ピッチの開発がされているといいます。まだ治験の終わらない治療薬などで、治験ということでかなり広く使われている薬もあるようだ。日本のアビガンも重傷者には使われているようだ。正式な治験の患者が出なくて、薬としての承認になっていないとかと聞いた。

 来年のオリムピック、心配だけれど、開催国日本の状況は、かなりよくなっていると思うけれど、諸外国の体制が整うかどうか、むつかしいことになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする