ご訪問ありがとうございます

また、日付けが変わろうとしている時間からブログ書いています、
今日は、職場の仕事納め、職員によっては
今月いつもより前倒して、仕事終えてる
人が結構いて、今日は皆さんゆとりがあるように思えました、
それから、昨日 27日は、
数年ぶりに外での忘年会、そして、
私達の送別会を兼ねて事務所全体で
して頂きました、
お店は私が行った事のない東近江市の
お肉のレストラン、
始まりの挨拶は局長ではなく、
会長の挨拶、
会長は数年毎に変わられて、見た目は
おじいさんです😀、
よく知らなくてどういう人が会長に
就任されているのか?昨年の会長さんとは
顔が違い春に誰が来てるの?と思ったら
今年度からの会長さんだったのです、
外見的に今年の会長さんはとても紳士で
笑顔が素敵な年配のかたです
食事が始まり食べていたら、
会長さんが来られお話の中で、現役時代は
海外に行っていたとか、
社会福祉協議会で仕事されていた経験は
ないみたい何ですが、
う~ん?どんな人が会長になるのか
お聞きしたいけど聞くに聞けないのが職場の本質と言うか

話で美味しいお肉の写真ほとんど撮って
無くて、

近江牛特有の霜降り肉

最後に、私達にプレゼントを
頂きました、

この薔薇の花束を見た時は
20年以上介護職をしてきて、今回で
3回目❔と頭の中にふと浮かびました

そして🛍️紙袋を用意してくださり
紺色に、SHIROと書いていて
4人とも同じ様にして渡されました、
勿論、皆さん全員が私達のその光景を見ているのです 注目されるのは私は苦手なんです







昨日は、仕事の後の忘年会で
疲れて、自宅に帰って、このSHIROの
紙袋の中身も見ないで、寝てしまいました
今日仕事から帰り、夫とお好み焼きを
(お好み焼きはここやねん)
食べに行き、やっと落ち着いて
袋の中を見ました、すると

こういうものが入っていて、

それから、何とも?不思議な金額でした😀

そして、寄せ書き

している仕事は違えど、同じ職場の
職員であることをとても有り難く
皆さんのお気持ちに感謝です、
60才超えてからの職場は福祉事務所ですが
コロナ禍を超えてこういう場で最後に
お話をさせてもらう事が出来て良かったです、
今日(28日)、朝から事務所に行くと、
何人かの人はお腹の調子が良くないと
言っていて、
私だけではなかったみたいで、

私だけではなかったみたいで、
消化不良です😀
そして今日の帰りは



1つがとても大きな苺を頂きました
既に2個食べましたけど😃、
介護事業の責任者をしていた若い職員さんからはこんな可愛いプレゼントも
して頂きました

何か貰ってばかりで

薔薇の花束は、ラインのホームに
少し加工をして入れました


こちらはアイコンまる〇ですね
家の薔薇の写真を加工してます

ラインのホームです
6秒間の動画を入れました。
長くなりましたが、
紺色の🛍️紙袋のSHIRO
若い女性の職員さんが手配した様なので
ネットで見たらブランドなんですね!

やっぱり若い人は違いますね、
私達のために手配してくれて
とても嬉しくて感謝です、
お仕事それほど行けなかったのに
こんなにして頂いて、
恐縮ですが若い職員さんらの
肥やしを貰って幸せです、
そんな事で27日~28日の私の出来事
で、色んな事を考えさせられた2日間
でした、
今年もあと3日、
でわでわ、長いブログすいません
このところの近況報告でした
あと3日ですね




