今年最後のご訪問頂き有難うございます
今年は色々ありすぎて、夏の様な日々が
長くて紅葉の時期が短くあっという間に
12月が来ました、
本来なら、私の個人の振り返りを
したいところですが、
なんと!12月半ばにスマホのロック開かずで初期化、ギヤラリーから見事に写真が
消えてました

でも年内中に復活出来て良かったです
明日の元旦は息子達が来て、恒例のすき焼きをするのですが、
今月私が予算を削減するからと長男に話すと、お肉だけはどうしても食べたいと言って、今までお正月はとても美味しいお肉を
すき焼きにしていて、また帰りは手土産に
持って帰らせてました、
田舎は何かにつけて忙しいです
明日の用意、お寺に挨拶(お年賀)

毎年の事ですが、お寺の住職に重箱に
お米を入れて、金封の「お供え」は
現金をいれてます、賽銭ではないです
家の願い寺と宗派が違うお寺があり
2つのお寺にお年賀に行きます
これだけでも手間取り年を取るごとに疲れます😥
今年は久しぶりにおせち料理を注文しました、

以前は京都の料亭のよく注文書に
出ているのやホテルも一度注文してますが
今回は数ある写真を見て、
北海道からの取り寄せで京都の料亭の
華やかな重箱では無いけど新鮮で北海道につられて注文しました、

それから、見ての通りのエビフライ🍤
でもすごく美味しいのです、
これは地元のお店屋さんが作っていて
えびとタルタルソースが中に入れて
揚げていて、~~まいう~て言う感じ


これはしたかなく作りました、
滋賀の近江八幡名産の
「赤こんにゃく」
派手好きの織田信長がこんにゃくを
赤色にさせたと言う有名な
「赤こんにゃく」を煮ています
息子らが好きなので、
お昼頃来るので、一番に
お雑煮を食べて、二男はたぶんぜんざい、
それからすき焼きを食べるて、
ほんまに食べられるの?と聞いたのですが
お肉を食べたいらしいです
これだけでなく、たこ煮と鯛のブロックを
買って、あ、ピザも、
それからバラの剪定をしたいのに
まだ咲いています


2本は1/3の長さに切ったのですが
こんなに綺麗に咲いていると枝を切れないです

雨が振り出し濡れましたが、
大きく咲いてるので剪定を戸惑います
今年一番の究極のザンギ(漢字候補がなく
つい最近のスマホの初期化、
2段階認証や指紋認証、パスキー認証
大切ですが、最近はスマホ1つで家の管理をしてる人が増えてます、私みたいに開かなかったたらどうするのですか?
家の中にも入れない、
初期化後、
何回も言いますが、2段階認証もパスキー設定も、途中でキャンセルしていて、
完了してないのに、どうして
設定済みになっているのか、
訳分かりません!
そんな、喜怒哀楽なmurasaki の
ブログを読んで頂いて、ほんとに感謝しています、生きてる限り毎日色んな事が
起こり過ぎて過去になって行きます
いづれリメンバ~となり懐かしく思うのかも?ですね
来年はもっと波乱になるか、ならないか
未知ですが、そんなブログ更新を
今後とも宜しくお願い申し上げます

今年一年間リアクションやコメント
励まし、心配して下さったブロ友さんや
ユーザーの皆様有難うございました、
心よりお礼と感謝申し上げます
変動する冬の気温に注意して
健康で新年をお迎え下さい、
ありがとうございました~~


母がデイで作ったしめ縄です😊🎍