前は、松江に宿泊。
今回は、米子に宿泊。
名古屋を昼前に出て、米子に着いたのは
17時過ぎ。
計画もなく、山陰に向かったわけです。
まず、米子城跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/6ac6889391516fb4d11779a635e35946.jpg?1638881113)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/493bcf8e1b2e2ec490d084bc9fe2dade.jpg?1638881113)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/f337de580196b81741ea190f46f2c328.jpg?1638881113)
夜は、米子駅前の某居酒屋で食事。
「大山鳥」、「島根おでん」って食べました。
のどぐろのお刺身は、残念ですが、今回は食べてません。
次の日、米子から出雲大社へ
朝早かったので、人がまばらでしたけど、帰る頃は、駐車場は、満車に近い状態でした。
なぜ、出雲大社へ?
それは、願掛けです。
それ以外はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/af/07db298ca493de9bec5bb8a128d593ac.jpg?1638881474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6c/fa30c34954b53796deb4c947fc034aae.jpg?1638881319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/59/0a2ae5fa90832ecab6544e9d3dbd92b4.jpg?1638881319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/eaa24b1605a4b95da45d61bd4ac618f4.jpg?1638881319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/af1edb10ec68670cb822ae419e033a65.jpg?1638881319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/2045be78eba2f592841dc9bc5316adfe.jpg?1638881319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/02f9c48afa9b2577ae583e1b89385df8.jpg?1638881319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/121af48f3303cd39bbfcefa72865b2f8.jpg?1638881319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b1/60ef3e074357883c5a972a358246153a.jpg?1638881319)
因幡の白兎なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/b5facb59519a47d8f8f5c1c01b3eaef1.jpg?1638881386)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/e99856b67d9b98e33480ddd917c0bbb8.jpg?1638881386)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0e/ddd39c654541fcb6ed9dcdc9b7cae4d4.jpg?1638881386)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/fb301632ac53ceec0ae40f185c0552ec.jpg?1638881386)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/1de0a3414158f5176a394936ba354b4b.jpg?1638881453)
出雲そばを食べて来ました。
たぬきそばにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/59cfc4c7f1567d7e1365bc67bef59bec.jpg?1638881433)
出雲大社から、旧 大社駅に移動したのですが、改修中で、ネット張ってあって見れませんでした。
大正時代の建物らしく、見て見たかったのですが…
出雲から松江に移動!
松江城に、初めて行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/a6f6a1ea9f2e684abc3563ab7c030b28.jpg?1638881593)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/67db4505d9a137648fe6947b9afe81a6.jpg?1638881594)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8c/e81fa22ee38b186e8cbdb7808a53f15d.jpg?1638881594)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/69dc1d172484f443d56794a3f87d76ee.jpg?1638881593)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/e804db9e79ec1f6c0efc5d0e3ba0c71a.jpg?1638881594)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/eff48046e2231ae1cb87658b59cdf9b0.jpg?1638881594)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/75/c4f643f65026208f1b48bb3791473195.jpg?1638881593)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/3540fe0bd3b29ec4c630d9cfdec886bd.jpg?1638881593)
国宝、松江城、前に松江に行った時は、夕方に着いて、外から見ただけでしたので、今回入れて良かったです。
松江〜境港へ
途中、大根島経由です。
境港は、勿論、水木しげる先生の記念館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/0bd12ffb30637209ff94b8e9ab058ec5.jpg?1638881737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a9/a13a2af5256d4ff94c1398ce91d1a7f3.jpg?1638881737)
二回目です。
境港の駅から水木しげるロード歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/90fc54d9ac84e64e1a90b0126a795e6c.jpg?1638881816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/7db625171b3c4883fa055b06aee4eebe.jpg?1638881816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/50/a1cd3f9db5d04b7935d2931dfea963f4.jpg?1638881816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/11c737325cd47794609dca227ed58585.jpg?1638881816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8d/9fdba1a9251c811ba39a607bf177d433.jpg?1638881816)
鬼太郎列車ですが、6種類あるみたいですが、自分が見たのは、鬼太郎と猫娘の列車です。
前回は、米子から境港まで往復で乗ったのです。
米子駅は、ねずみ男駅。
境港港駅は、鬼太郎駅なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/d4a24c2e116e4bfbd29d4b16db826060.jpg?1638881816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/164bcd8dac209c87ea3e6c5417ab25b7.jpg?1638881816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/f940dc3849ac52d6e4780dfc2b78180c.jpg?1638881816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/e62abe2e499eb3493d0f6e09601e282c.jpg?1638881837)
これは、買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/d4a24c2e116e4bfbd29d4b16db826060.jpg?1638881816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/164bcd8dac209c87ea3e6c5417ab25b7.jpg?1638881816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/f940dc3849ac52d6e4780dfc2b78180c.jpg?1638881816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/e62abe2e499eb3493d0f6e09601e282c.jpg?1638881837)
これは、買って帰りました。
子供の頃テレビで、ゲゲゲの鬼太郎見てましたけど、絵が怖くて(^^;
妖怪だからね。
でも、いつからだろう、少しキャラクターが可愛くなってしまったような?
やはり、目玉の親父なのかな?
あっ、目玉の親父のお酒は、買いました。写真ないですけど…
そう言えば、まだ袋から開けてみてないなぁ?
買ってきたままだった。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/89/244eb593b963d18f778ec28d15fe9eaa.jpg?1638881995)
これは、鬼太郎の銅像ですけど…
水木しげるロード歩いていて思うことですが、街が昭和のお店のまま残ってることが、自分的には、懐かしい風景なんです。
あ〜子供頃って、こんなお店あったよなぁ~って…
今回の観光コースは、ちょっと強行のスケジュールで、回りました。
もう少しゆっくり見たかったのですが…
最後に、米子駅は、改修工事中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c4/d3f09df3445e956309b312902979713e.jpg?1638882222)
前に米子に行った時は、米子の駅だけで、あと何も見てなかったのです。
その古い駅も今は、改修工事中で、また新しくなるんですね。
そう言えば、米子出身の方いたなぁ…
今、縁切れてしまってるけど…
来て思い出しました。
あ〜こんな街なんだ…って
どうしてるのかなぁ?
山陰地方は、実は知り合いだった人っているんです。
京都の舞鶴市、兵庫の浜坂町
まぁ、人は、前に進んで行かなくてはならないからね。
舞鶴は、新たに新しくお世話になっています。
ラジオレギュラー番組ありますから!
そう言えば、大阪十三に、島根県隠岐島出身の大将の居酒屋があるんです。
そちらのお店には、自分のラジオ番組ステッカーを貼っていただいています。
境港から隠岐島へのフェリーがあるんですよね。