去る6/22にかねてより訪れてみたかった龍野城へ行ってきました。
JR姫路駅から姫新線で4駅、約20分で本竜野駅到着。
そこから徒歩20分ほどで到着です。
着く前に小学校や裁判所がありましたので、きっとここも城内だったところだろうなあと思いつつ、隅櫓が見えてきました。
坂を上ると
本丸御殿があります。
スリッパに履き替えて入場。
なかなかこじんまりした感じの御殿でした。
敷地内には歴史文化資料館がありました。
200円で入館。
一応古代の壺や鏡から近世までの展示物がありましたが、さらっと見る程度に終わりました。
ちょっとだけ目を引いたのが、2代藩主の脇坂安照(脇坂淡路守)のときの赤穂城請取行列絵巻でした。
いちばん素晴らしかったのが埋門。
きれいな枡形。こんなにはっきり写真に撮れるところも珍しいかな?
門を出るとこんな感じ。
木造、土塀で再建されたらしく本物っぽい。
門の西側の坂。
いい感じ♪
おしまいはおそらく石垣しかなかったときにたてられたであろう「龍野城址」の石碑。
桜の季節は美しいようです。
また訪れてみたいお城でした。
JR姫路駅から姫新線で4駅、約20分で本竜野駅到着。
そこから徒歩20分ほどで到着です。
着く前に小学校や裁判所がありましたので、きっとここも城内だったところだろうなあと思いつつ、隅櫓が見えてきました。
坂を上ると
本丸御殿があります。
スリッパに履き替えて入場。
なかなかこじんまりした感じの御殿でした。
敷地内には歴史文化資料館がありました。
200円で入館。
一応古代の壺や鏡から近世までの展示物がありましたが、さらっと見る程度に終わりました。
ちょっとだけ目を引いたのが、2代藩主の脇坂安照(脇坂淡路守)のときの赤穂城請取行列絵巻でした。
いちばん素晴らしかったのが埋門。
きれいな枡形。こんなにはっきり写真に撮れるところも珍しいかな?
門を出るとこんな感じ。
木造、土塀で再建されたらしく本物っぽい。
門の西側の坂。
いい感じ♪
おしまいはおそらく石垣しかなかったときにたてられたであろう「龍野城址」の石碑。
桜の季節は美しいようです。
また訪れてみたいお城でした。