去る9/23、歌舞伎観劇の翌日、帰りの新幹線まで少し時間がありましたので散策に出かけました。
まずは新橋演舞場から程近い歌舞伎座へ。
なるほど、歌舞伎座タワーという名前ですが、歌舞伎座の後ろに高層ビルがひっついてるみたいな外観でした。
あまり興味がなかったのか、写真を撮るのを忘れていました。
昼の部の開場直前だったので、幕見の方たちの長蛇の列にびっくり。
観劇しない人は、地下からエレベータに乗って5階へ。
小さいお庭みたいなスペースがあり、そこからはお向かいの南海ビルが。
関西人な私なので、こんな東京の一等地に南海が?!と思ってしまいました。
これまでは見ることのできなかった歌舞伎座の屋根。
あとは、展示コーナー(有料)があったり、ちょっとしたお土産コーナー(舞台写真販売あり)、歌舞伎の格好をして写真撮影ができる(もちろん有料)がありました。
エレベーターでしか移動できないのが不便でした。
祝日だったせいか、ものすごい人で5階にいる時間よりエレベーターの順番待ちのほうが長かったです。なんとかして欲しいと思います。
次に、銀座3丁目にある「銀座発祥の地」へ。
そこから日本橋方面に歩いて行くと京橋という地名のところに歌川広重住居跡が。
そして高島屋日本橋店を通ると日本橋。
何度も東京に来ているのに、日本橋は初めて。やっと江戸に来たぜいっていう感じ。
しかし、やっぱり、川の真上に高速道路はなんとかならないもんでしょうか…。
南詰西側に日本橋の碑。
そして、北詰東側に日本橋魚市場発祥の地の碑。
この川沿いは関東大震災までは魚市場があったそうで。
時代劇に出てくる魚河岸もこのあたりということです。
今回もあまり時間がありませんでしたが、今度はゆっくりと散策したいです。
意外と銀座と日本橋と東京駅って近かったんですね。
いつも時間がなく、地下鉄移動でしたので知りませんでした
まずは新橋演舞場から程近い歌舞伎座へ。
なるほど、歌舞伎座タワーという名前ですが、歌舞伎座の後ろに高層ビルがひっついてるみたいな外観でした。
あまり興味がなかったのか、写真を撮るのを忘れていました。
昼の部の開場直前だったので、幕見の方たちの長蛇の列にびっくり。
観劇しない人は、地下からエレベータに乗って5階へ。
小さいお庭みたいなスペースがあり、そこからはお向かいの南海ビルが。
関西人な私なので、こんな東京の一等地に南海が?!と思ってしまいました。
これまでは見ることのできなかった歌舞伎座の屋根。
あとは、展示コーナー(有料)があったり、ちょっとしたお土産コーナー(舞台写真販売あり)、歌舞伎の格好をして写真撮影ができる(もちろん有料)がありました。
エレベーターでしか移動できないのが不便でした。
祝日だったせいか、ものすごい人で5階にいる時間よりエレベーターの順番待ちのほうが長かったです。なんとかして欲しいと思います。
次に、銀座3丁目にある「銀座発祥の地」へ。
そこから日本橋方面に歩いて行くと京橋という地名のところに歌川広重住居跡が。
そして高島屋日本橋店を通ると日本橋。
何度も東京に来ているのに、日本橋は初めて。やっと江戸に来たぜいっていう感じ。
しかし、やっぱり、川の真上に高速道路はなんとかならないもんでしょうか…。
南詰西側に日本橋の碑。
そして、北詰東側に日本橋魚市場発祥の地の碑。
この川沿いは関東大震災までは魚市場があったそうで。
時代劇に出てくる魚河岸もこのあたりということです。
今回もあまり時間がありませんでしたが、今度はゆっくりと散策したいです。
意外と銀座と日本橋と東京駅って近かったんですね。
いつも時間がなく、地下鉄移動でしたので知りませんでした