コメント
ここんちもけっこう、
(
サッチ
)
2009-11-16 02:54:57
名が知れています。
でもしょうゆっつったら、野田(キッコーマン)か銚子(ヒゲタ、ヤマサ)のイメージが強いですね。
へ?
(
musia
)
2009-11-16 06:13:42
サッチさん、おはようございます
あ、有名なんですね
福井じゃ見かけないかな・・
亀甲マークがキッコーマンのパクリっぽいのですけど
どっちが先か?
ではでは、おやすみなさい。。
チャは関西系
(
チャッピ~
)
2009-11-16 14:22:01
姿・形・・まるで亀甲マンさんやね~
誰のこと~?
違うか。。
チャは、関東のお醤油はアウトなのらー
しかーし、海外へ行ったら、そんなこと言うとられへんな
~知識~
亀甲紋がなぜ醤油のマークの代名詞となったかというと、これを最初に使用したのは1668年創業の茨城県の柴沼醤油。土浦藩のお抱えであった柴沼醤油が、土浦城のお堀の形状が六角形で「亀城」と呼ばれていたため土浦藩のお城の印として亀甲紋を使用したと云うことだが、その後、江戸で味の良い醤油として親しまれていた土浦藩の醤油のまねをして亀甲紋を使う醤油が増え、六角形は醤油の代名詞となったようだ。
お醤油1本でまた賢くなった~
ためになるね~
(
musia
)
2009-11-18 22:42:33
ためになるね~
このうん蓄、いつか使えるかな・・・
亀甲縛りも江戸時代からあんのかね?
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
でもしょうゆっつったら、野田(キッコーマン)か銚子(ヒゲタ、ヤマサ)のイメージが強いですね。
あ、有名なんですね
福井じゃ見かけないかな・・
亀甲マークがキッコーマンのパクリっぽいのですけど
どっちが先か?
ではでは、おやすみなさい。。
誰のこと~?
違うか。。
チャは、関東のお醤油はアウトなのらー
しかーし、海外へ行ったら、そんなこと言うとられへんな
~知識~
亀甲紋がなぜ醤油のマークの代名詞となったかというと、これを最初に使用したのは1668年創業の茨城県の柴沼醤油。土浦藩のお抱えであった柴沼醤油が、土浦城のお堀の形状が六角形で「亀城」と呼ばれていたため土浦藩のお城の印として亀甲紋を使用したと云うことだが、その後、江戸で味の良い醤油として親しまれていた土浦藩の醤油のまねをして亀甲紋を使う醤油が増え、六角形は醤油の代名詞となったようだ。
お醤油1本でまた賢くなった~
このうん蓄、いつか使えるかな・・・
亀甲縛りも江戸時代からあんのかね?