信州上田の・・・六文銭の写真帳
2月5日・・・冬の信濃路・・・軽井沢町追分・・・旧中山道追分宿・・・国道18号線・・・軽井沢方面から仮宿、追分と進むと国道から右に分かれる旧道が・・・旧中山道追分宿のおもかげの残る街並みに入ります。
中山道追分宿・・・江戸時代の幕府直轄五街道の宿場、軽井沢三宿(軽井沢、沓掛、追分)の一つ。中山道、北国街道の分岐点。元禄期の記録によれば旅籠71軒、茶屋18軒、商店28軒、飯盛り女200~270人の大きな宿場だったといいいます。
東の入口あたり・・・昇進橋。いまは宿の入口に見られる常夜燈も枡形に造られた道路も見られません。
昇進橋バス停の横にある・・・夢の箱・・・
夢の箱「青空文庫」・・・誰でもが勝手に利用できるミニ図書館・・・出し入れは自由、一人1冊。
設置は軽井沢町追分区、追分観光産業振興会・・・NPO法人でしょうか。
昇進橋バス停の横にある・・・夢の箱・・・
夢の箱「青空文庫」・・・誰でもが勝手に利用できるミニ図書館・・・出し入れは自由、一人1冊。
設置は軽井沢町追分区、追分観光産業振興会・・・NPO法人でしょうか。
※撮影日は2月5日。
※これイイですね。わたしの村の図書館でも本のリサイクルコーナーがあります。読まなくなった本を寄贈して誰でも勝手に借りていくシステムです。わたしも借りたり寄贈したりしています。※コメント欄開いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます