goo

説明

文学に見る障害者

2021-05-03 01:12:37 | DSM



 国内外の文学作品の概要、作中人物としての障害者の生き方、それを取り巻く社会の対障害者また作者の障害者観について書かれています。

1995年
発行月 作者(訳者) タイトル 執筆者
10月号 大江健三郎 「静かな生活」 宮尾 修
11月号 松本清張 「或る「小倉日記」伝」 生瀬克己
12月号 宮尾登美子 「蔵」 大内 進



1997年
発行月 作者(訳者) タイトル 執筆者
1月号 武者小路実篤 「その妹」 由利雪二
2月号 ライナー・マリア・リルケ 「マルテの手記」 塚田高行
3月号 堀 辰雄 「風立ちぬ」 篠原暁子
4月号 ヘルマン・ヘッセ 「春の嵐」 御子柴昭治
5月号 正岡子規 「病床六尺」など 村田信男
6月号 ジッド 「法王庁の抜け穴」 山県 喬
8月号 スウィフト 「ガリバー旅行記」 高橋正雄
9月号 えびら田鶴子 「神への告発」 加藤勝彦
10月号 シェイックスピア 「リア王」 塚田高行
11月号 引間 徹 「19分56秒」 江田祐介
1998年
発行月 作者(訳者) タイトル 執筆者
1月号 林 不忘 「丹下左膳」 萩原正枝
2月号 ジェフリーディーヴァー(飛田野裕子) 「静寂の叫び」 佐藤正信
3月号 お伽話や昔話などにみるノーマライゼーション―温故知新の精神保健事例検討 村田信男
4月号 ドルトン・トランポ(信太英男) 「ジョニーは戦場へ行った」 渋沢 久
5月号 岩野泡鳴 「背中合わせ」 関 義男
7月号 狂言にみる視覚障害者 谷合 侑
8月号 アンデルセンのメルヘンにみる障害者像 高橋くみこ
9月号 島崎藤村 「夜明け前」 高橋正雄
10月号 ヨハンナ・スピリ(竹山道雄) 「ハイジ」 篠原暁子
12月号 ヘルマン・ヘッセ 「郷愁」 高橋正雄


1999年
発行月 著者(訳者) タイトル 執筆者
2月号 サマセット・モーム 「人間の絆」 渋沢 久
4月号 「アイヌ神謡集」 中島虎彦
5月号 芥川龍之介 「浅草公園」 村田信男
6月号 ロマン・ロラン(新庄嘉章) 「ベートーベンの生涯」 宮本まどか
7月号 井伏鱒二 黒い雨 松本昌介
8月号 魯迅と「阿Q正伝」 花田裕子
9月号 吉屋信子 『底のぬけた柄杓』―憂愁の俳人たち―より
墨堤に消ゆ(富田木歩の生涯) 篠原暁子
10月号 クリスティ・ブラウン マイ・レフトフット 瀬山紀子
11月号 松本清張 菊枕―ぬい女略歴 花田春兆
12月号 聖書の障害者像―神のみわざか 内藤俊宏



2000年
発行月 著者(訳者) タイトル 執筆者
1月号 能「隅田川」 數川 悟
2月号 ビクトル・ユーゴー 巴里ノートル・ダム寺院 中島虎彦
3月号 野上彌生子 『準三とその兄弟』四部作
―不屈の精神で社会に挑戦する障害者 関 義男
4月号 トーマス・ベルンハルト ボリスの祝宴―小さな宇宙の罠 高橋くみこ
6月号 グスターフ・シュヴァ―プ 『ギリシャ・ローマ神話Ⅱ』「トロヤ戦争」 小泉紀子
7月号 広津柳浪 変目伝 岩沢伸子
8月号 シャフィーク・マカール 黒魔術 高橋正雄
9月号 乃南アサ 「鍵」―聴覚障害少女が活躍するミステリー 関 義男
10月号 E・Bホワイト(さくまゆみこ) 『スチュアートの大ぼうけん』―ハンディを負った者の描き方 岡田なおこ
11月号 高村光太郎 智恵子抄 花田春兆
12月号 クレア・ベヴァン 車いすにのったアーサー王―伝説の王の再来は車いす少年 山県 喬
                        

2001年
発行月 著者(訳者) タイトル 執筆者
1月号 素木しづ 松葉杖をつく女 佐々木正子
2月号 ディック・フランシス 利腕 坪井良子
3月号 坪井 栄 大根の葉 浦田節子
4月号 ライン・ダグラス・ピアソン シンプル・サイモン 藤村 出
5月号 ウィリアム・シェイクスピア リチャード三世 櫻田 淳
6月号 『白鯨』と『宝島』―エイハブ船長とシルヴァー船長 高橋正雄
7月号 落語『一眼国』にみる障害者観 小野 隆
8月号 トリイ・L・ヘイデン シーラという子―虐待されたある少女の物語 麓 正博
9月号 島尾敏雄 「死の棘」 大津留 直
12月号 ジャン・ハイディー 「車椅子の上の夢」 鈴木麻純


2002年
発行月 著者(訳者) タイトル 執筆者
2月号 フィリップ・ロス 「狂信者ノーライ」 櫻田 淳
3月号 井伏鱒二 「遥拝隊長」 村田信男
4月号 セルバンテス 「ドン・キホーテ」-銀月の騎士との決闘― 高橋正雄
6月号 ワシリー・エロシェンコ(高杉一郎訳) 「ある孤独な魂」 中島虎彦
7月号 灰谷健次郎 「兎の眼」―子どもと友達になる 山県 喬
8月号 シュテファン・ツヴァイク 「心の焦燥」 大津留 直
9月号 村上春樹 「ノルウェーの森」 岡本 直
10月号 パオロ・ヴォルポーニ 「メモリアル」
-企業で働くことと「結核のこと」- 小野 隆
11月号 井上ひさし 「薮原検校」 花田春兆
2003年
発行月 著者(訳者) タイトル 執筆者
1月号 加古千賀 壺坂霊験記 萩原正枝
3月号 岡本かの子 鶴は病みき―鋭利な観察で晩年の芥川龍之介を描く― 関 義男
4月号 ホルヘ・ルイス・ボルヘス 砂の本 坂部明浩
5月号 皆川博子 花闇 岩沢伸子
6月号 テネシー・ウィリアムズ ガラスの動物園―愛なき慰め― 高橋正雄
7月号 童門冬二 小説 上杉鷹山 小山田梓乃
8月号 ダニエル・キイス アルジャーノンに花束を 松永千恵子
9月号 杉本苑子 埋み火(上・下)―近松門左衛門の生涯 萩野仁美
10月号 ジョン・ヴァーリイ 残像 坂部明浩
11月号 フランシス・ホジスン・バーネット 秘密の花園 桐山直人


2004年
発行月 著者(訳者) タイトル 執筆者
1月号 水上 勉 五番町夕霧楼 佐々木正子
2月号 ドナ・ウィリアムズ
(河野万里子) 自閉症だったわたしへ 中島虎彦
3月号 斎藤真一 「絵日記 瞽女」を訪ねて 萩原正枝
4月号 大崎善生 聖の青春 松永千恵子
5月号 水上勉 椎の木の暦 山県 喬
6月号 遠藤周作 彼の生きかた 高橋正雄
7月号 田辺聖子 ジョゼと虎と魚たち 中村尚子
8月号 パール・バック 大 地 於保真理
9月号 松本清張 砂の器 新井裕樹
10月号 ジョゼ・サラマーゴ 白の闇 竹村 実
11月号 菊池 寛 屋上の狂人 高橋正雄
12月号 アゴタ・クリストフ著 悪童日記 三部作 桐山直人
2 0 0 5年
発行月 著者(訳者) タイトル 執筆者
1月号 生田葵山 団扇太鼓 関 義男
2月号 ロマン・ローラン ジャン・クリストフ 大津留 直
3月号 香川紘子 足のない旅 中島虎彦
4月号 田所精二 胎動ー人権の基盤 花田春兆
5月号 エリナー・ポーター 少女ポリアンナ 松本昌介
6月号 小川未明 牛女 中原徳子
7月号 小川洋子 博士の愛した数式 原 寛美
8月号 花田春兆 いくつになったら歩けるの 堀澤繁治
9月号 デビッド・ゾペティ いちげんさん 大藪眞知子
10月号 マーサ・ベック あなたを産んでよかった 大谷いづみ
11月号 田山花袋 重右衛門の最後 榊原 剛
2 0 0 6年
発行月 著者(訳者) タイトル 執筆者
1月号 梅原 猛 小栗判官をめぐる人たち 上沼美由紀
2月号 レイナード・ケンドリック 指はよく見る 竹村 実
3月号 仁木悦子(代表) もうひとつの太平洋太平洋戦争 中島虎彦
4月号 セバスチャン・ジャプリゾ 長い日曜日 桐山直人
5月号 古典落語 愛すべき「馬鹿」、与太郎 水垣桃江
6月号 映画化された「マラソン」 クァク・ジョンナン
7月号 元木由記雄 もっと強く、もっと愚直に 高橋正雄
8月号 キャサリン・ダン Geek Love(見世物芸人の愛情) ケニー・フリース
9月号 江戸川乱歩 一寸法師、芋虫、盲獣 関 義男
10月号 ジュゼッペ・ポンティッジャ 家の鍵ー明日、生まれ変わる 桐山直人
11月号 小島信夫 吃音学院 荒井裕樹
2 0 0 7年
発行月 著者(訳者) タイトル 執筆者
1月号 芥川龍之介 河 童 後藤聡子
2月号 オリバー・サックス 妻を帽子とまちがえた男 種村 純
3月号 島木健作 癩 高橋正雄
4月号 キャロル・カリック とっても小さな姉妹 細田満和子
5月号 北杜夫 遙かな国 遠い国 桐山直人
6月号 フランツ・カフカ 変身 佐々木正子
7月号 石牟礼美智子(原作) ひとり芝居「天の魚」 佐藤健太
8月号 デイビッド・ローン 音の手がかり 竹村 實
9月号 池内紀編 山下清の放浪日記 菊地澄子
10月号 ドストエフスキー 「悪霊」 高橋正雄
11月号 河瀨直美 映画「もがりの森」 上沼美由紀
12月号 お休み お休み
2008年
発行月 著者(訳者) タイトル 執筆者
1月号 休載 休載
2月号 ディケンズ・ドストエフスキー 「クリスマス・キャロル」・「カラマーゾフの兄弟」 高橋正雄
3月号 池田純子 ホルマリンベビー 荒井裕樹
4月号 アンドレ・ジッド 田園交響楽 竹村 實
5月号 山本昌代 「猫」 後藤聡子
6月号 クリスティーン・ボーデン 「わたしは誰になっていくの?」 上沼美由紀
7月号 大原富枝 「忍びてゆかな 小説津田治子」 杉野浩美
8月号 ヤン・バレイ(アニメ監督) ワンナイト・イン・ワンタウン 本間ちひろ
9月号 徳田秋声 盲人 関 義男
10月号 ベェンセスラウ・デ・モラエス 瀬 者 清原 工
11月号 粟津キヨ 光に向かって咲け 菊地澄子
12月号 ギュンター・グラス ブリキの太鼓 杉山雅彦
2009年
発行月 著者(訳者) タイトル 執筆者
1月号 高橋健二(監督) 破片のきらめきー心の杖として鏡として 荒井裕樹
2月号 ヘルマン・ヘッセ 車輪の下 高橋正雄
   3月号    休載  休載 
   4月号    ウィリアム・サファイア  大統領失明す     竹村 實
  5月号      水上勉   生きる日々~障害の子と父の断章~    上沼美由紀
  6月号   マイク・トーリン(監督)  映画「僕はラジオ」(原題「RADIO」)    佐々木卓司
  7月号    休載
  8月号  エリザベス・ギャスケル  ペン・モーファの泉    高橋正雄
  9月号     渡辺一史  こんな夜更けにバナナかよ    松永千恵子
 10月号      太宰治   桜桃    桐山直人
 11月号     子母澤寛   座頭市物語    中野惠美子
 12月号  ローレンス・スキャッデン  期待を超えてー見えない人生    岡本 明
  1月号      横塚晃一   母よ!殺すな    鈴木雅子
  2月号  ジュリア・ジャーマン  ハングマン・ゲーム    菊地澄子
  3月号      清水哲男   死亡退院    関根千佳
  4月号  ジェシー・ネルソン(監督)  アイ・アム・サム(I am Sam)    佐々木卓司
  5月号      岩間吾郎  晒された名画    鈴木雅子
  6月号  リーとボブ・ウッドラフ  In An Instant   細田満和子
  7月号      寺山修司  畸形のシンボリズム   中野惠美子
  8月号      ゴーゴリ  狂人日記    高橋正雄
  9月号      横田弘  詩集「まぼろしを」    荒井裕樹
 10月号    江戸川乱歩  「芋虫」    二通 諭
 11月号   大石順教・中村久子  自伝に見る障害女性の生き方   中野惠美子
 12月号    休載  休載
  1月号      角岡伸彦  カニは横に歩く   堀沢繁治
  2月号   休載  休載
  3月号   早瀬憲太郎(監督)  映画「ゆずり葉」   坂部明弘
  4月号  ナイジェル・ハント  自伝「ナイジェル・ハートの世界に出会う」   菊地澄子
  5月号  広津柳浪、鈴木三重吉  亀さん  八の馬鹿   中野恵美子
  6月号 ジャン・ドミニック・ボービー  潜水服は蝶の夢を見る   細田満和子
  7月号   休載  休載
  8月号       宮本輝  小旗    桐山知彦
  9月号      花田春兆  日本の障害者ーその文化史的側面     岡本 明
 10月号       有川浩  レインツリーの国    野田晃生
 11月号       有川浩  図書館内乱    野田晃生
 12月号     休載  休載
  1月号   イ・チャンドン(監督)  映画「オアシス」   佐々木卓司
  2月号   エドガー・アラン・ポー  タール博士とフェザー教授の療法    高橋正雄
  3月号      大越桂  きもちのこえ    新井竹子
  4月号     芥川龍之介  地獄変    桐山知彦
  5月号      村上春樹  1Q84    野田晃生
  6月号      小柴素子  翼をはって    阿部貞子

言語障害

2021-03-21 00:03:39 | DSM
Help
Category:吃音の人物
From Wikipedia
Jump to navigationJump to search
ウィキメディア・コモンズには、吃音の人物に関連するカテゴリがあります。
吃音症を持つ、あるいは過去に吃音症であった人物についてのカテゴリ。
Pages in category "吃音の人物"
The following 57 pages are in this category, out of 57 total.

ローワン・アトキンソン
アモーリー1世 (エルサレム王)

石井漠
岩佐又兵衛

王羲之
小川宏
小倉智昭

桂ざこば (2代目)
桂文福
韓非

菊池良和
ルイス・キャロル
金鶴泳

ヒュー・グラント

こおろぎさとみ

デヴィッド・サイドラー
三遊亭圓歌 (2代目)
三遊亭圓歌 (3代目)

重松清
柴田秀勝
ジョージ6世 (イギリス王)
白洲次郎
榛葉賀津也

杉尾秀哉
スキャットマン・ジョン
ジョージ・スプリンガー
諏訪哲史

先崎学

竹居安五郎
武満徹
田中角栄
田中康政
田辺一鶴
ニコロ・フォンタナ・タルタリア
丹波哲郎

ドミニク・チェン
ウィンストン・チャーチル

デモステネス
アンリ・ド・ラ・トゥール・ドーヴェルニュ (テュレンヌ子爵)

鄧艾
徳川家光

西部邁

野坂昭如

ロン・ハーパー
廃帝 (北斉)
ジョー・バイデン
羽仁進

藤沢長達
ジョー・プライス
エミリー・ブラント
ニコラス・ブレンドン

細田守

デイヴィッド・ミッチェル
エズラ・ミラー

村田喜代子

モーセ

ロベルト・ライ
Categories: 言語障害を持つ人物吃音症音声


Help
Category:言語障害を持つ人物
From Wikipedia
Jump to navigationJump to search
言語障害を持つ人物についてのカテゴリ。
Subcategories
This category has only the following subcategory.

► 吃音の人物‎ (57 P)
Pages in category "言語障害を持つ人物"
The following 23 pages are in this category, out of 23 total.

ルパート・ギネス (第2代アイヴァー伯爵)
天野貴元
天羽柚月

スティーヴン・ウィルシャー

桂宮宜仁親王

ケンタロウ

西城秀樹
桜井哲夫 (詩人)

澁澤龍彦
下村隆一

建皇子
多田富雄

つんく♂

徳川家重
寛仁親王
トーマス・トランストロンメル

ジョン・ハワード

松村精一郎

山下清

与謝野馨

タッド・リンカーン

アレクサンドル・ロバノフ

輪島大士
Categories: 言語障害障害を持つ人物


Help
Category:言語障害
From Wikipedia
Jump to navigationJump to search
ウィキメディア・コモンズには、言語障害に関連するカテゴリがあります。
言語障害に関するカテゴリ。
Subcategories
This category has the following 3 subcategories, out of 3 total.
*
► 言語障害を持つ人物‎ (1 C, 23 P)

► 吃音症‎ (1 C, 5 P)

► 言語聴覚士‎ (1 C, 8 P)
Pages in category "言語障害"
The following 17 pages are in this category, out of 17 total.
*
言語障害

外国語様アクセント症候群
緘黙

機能性構音障害

言語聴覚士
言語聴覚療法

構音障害
ことばの治療教室
コミュニケーション障害

失語症
失声症

側音化構音

ディスレクシア

発話障害
場面緘黙症

文字盤

やめるときも、すこやかなるときも
Categories: 脳神経疾患聴覚障害精神障害言語

Help
Category:Speech impediments
From Wikipedia, the free encyclopedia
Jump to navigationJump to search
Wikimedia Commons has media related to Speech impediments.
The main article for this category is Speech disorder.
Subcategories
This category has the following 3 subcategories, out of 3 total.

P
► People with speech impediment‎ (3 C, 45 P)
S
► Stuttering‎ (4 C, 19 P)
V
► Voice disorders‎ (2 C, 12 P)
Pages in category "Speech impediments"
The following 18 pages are in this category, out of 18 total. This list may not reflect recent changes (learn more).

B
Beacon College
C
Cluttering
D
Developmental dysfluency
H
Hypernasal speech
I
Infantile speech
L
Lambdacism
Lisp
M
McGuire Programme
Monster Study
Muteness
N
Nasal emission
R
Revoicer
Rhotacism (speech impediment)
S
Speech disorder
Speech sound disorder
Stuttering
T
Tachylalia
V
Velopharyngeal consonant
Categories: Specific developmental disordersCommunication disordersSpeech and language pathologySpeech
Hidden categories: Commons category link is on Wikidata




電通

2021-03-17 22:23:36 | DSM
佐々木宏 (クリエイティブディレクター)
From Wikipedia
Jump to navigationJump to search
Question book-4.svg
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "佐々木宏" クリエイティブディレクター – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2010年9月)
佐々木 宏(ささき ひろし、1954年10月18日[1] - )は、日本のクリエイティブディレクター。

Contents
1 略歴
2 受賞
3 差別的演出の提案
4 主な仕事
5 脚注
略歴[edit source]
熊本県八代市出身[1]。東京都立小石川高等学校、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1977年、電通入社。新聞雑誌局に6年。宣伝会議のコピーライター養成講座を受け、クリエーティブ局に転局。以後20年にわたり、コピーライター、クリエーティブディレクター、クリエーティブ局長職を経て、2003年7月「シンガタ」を設立。企業イメージや商品イメージのブランディングをはじめ、数多くの広告作品を手掛けている。
受賞[edit source]
ACC全日本CMフェスティバル グランプリ3回。TCC(東京コピーライターズクラブ )最高賞6回。ADC(東京アートディレクターズクラブ)最高賞3回。カンヌ国際広告フェスティバル金賞。広告電通賞、朝日広告賞。日経広告賞。毎日広告デザイン賞最高賞。フジサンケイ広告賞グランプリ。JR東日本ポスターグランプリ2回。クリエーター・オブ・ザ・イヤー賞2度ほか多数受賞。CM-INDEX年間CM好感度5年連続第1位(ソフトバンク)。
差別的演出の提案[edit source]
東京2020 開会式・閉会式 4式典総合プランニングチームの一員だった2020年3月5日、メンバーのグループLINEに「ブヒー ブヒー/(宇宙人家族がふりかえると、宇宙人家族が飼っている、ブタ=オリンピッグが、オリの中で興奮している。)」「空から降り立つ、オリンピッグ=渡辺直美さん」などの2020年東京オリンピック開会式案を送信。女性メンバーからは「容姿のことをその様に例えるのが気分よくないです/女性目線かもしれませんが、理解できません」、男性メンバーからも「眩暈がするほどヤバい」と反対されて案を撤回したことが2021年3月に週刊文春により報じられた[2]。
主な仕事[edit source]
ソフトバンクモバイル ケータイ事業参入からの全広告プロジェクト並びに全キャンペーン。「=SoftBankのC.I.」「ブラッド・ピット&キャメロン・ディアス」「予想外シリーズ」「白戸家シリーズ」「SMAPシリーズ[3]」など。福岡ソフトバンクホークスの広告や、ユニホーム、ショップのデザインも手がける。CM-INDEX 5年連続CM好感度年間ベストワン達成。
参考:ソフトバンクモバイル#現在のイメージキャラクター
サントリー 「BOSS」(新発売、矢沢永吉シリーズから現在のトミーリージョーンズシリーズまで)、「モルツ」(モルツ球団など)、「ウィスキー」(KONISHIKI・リザーブ友の会)、「DAKARA」「ビタミンウォーター」などを担当。また、2011年3.11後にサントリーのCM出演タレント総勢70名に声をかけて、「見上げてごらん夜の星を」と「上を向いて歩こう」を歌のリレーという形で実現。
トヨタ自動車 2011年から「ReBORN」キャンペーンをスタート。ビートたけしと木村拓哉を秀吉と信長の生まれ変わりとして、東北ドライブに出かけるシリーズと、ドラえもんの実写版シリーズ。ジャン・レノをドラえもんに据えるなど、最新のCM好感度第1位を獲得。また、「TOYOTA-ECO-PROJECT」とそれに伴うプリウスの新発売などに関わる。その他に「話そう」などの企業広告や、「コロナ氏」「MARKⅡ」「プログレ」など。
東海旅客鉄道 「そうだ 京都、行こう。」
全日本空輸 「ニューヨークへ、行こう。」(9.11直後の新聞広告)、「松坂大輔 ハンバーガー計画」、「SMAPシリーズ」「高速中国ANA」「長嶋茂雄シリーズ」「LIVE/中国/ANA」「NIPPON2」「旅割」「エコ割」「石川遼シリーズ」など。
江崎グリコ 「OTONA GLICO」(25年後の磯野家という設定のサザエさんシリーズ。宮沢りえをワカメ、小栗旬をイクラちゃんとして起用)。
参考:全日本空輸#関連項目#広告出演
資生堂 「UNO FOGBAR」新発売キャンペーン。妻夫木聡、小栗旬、瑛太、三浦春馬の4人がロンドンを闊歩するシリーズ。
富士フイルム 「フジカラー」、「樹木希林シリーズ」、「お正月を写そう」や、化粧品「ASTALIFT」(中島みゆき&松田聖子、小泉今日子&松田聖子シリーズ、松たか子)
福井県一乗谷 朝倉氏遺跡のある福井県一乗谷のキャンペーンを3年手がけ、白戸家の犬のお父さんの故郷として、メジャー化するなど知名度アップと村おこしに寄与。NHKで特集を組まれるなど話題に。写真集も発刊。
KDDI 「KDDI合併広告」「auブランド広告」「au by KDDIシリーズ」「au-design-project」、ショップデザインなど。
三井不動産レジデンシャル他 「芝浦アイランド」(街づくりから、SMAP広告、ショールームプロデュース。)
東京海上日動 合併キャンペーン、自動車保険(SMAPシリーズ)など。
AEON ブランドコンセプト構築と、「singing♪AEON」キャンペーンなど。
松坂大輔プロジェクト(ANA/HITACHI/キリンビバレッジ/CASIO/ミズノ 5社のトータルディレクション。)
新聞社60社共同声明「ニッポンをほめよう。」
キリン一番搾り生ビール新発売
自民党
フジテレビ
ぴあ
角川書店
AKB48「希望的リフレイン」MV
2016年リオデジャネイロオリンピック閉会式「フラッグハンドオーバーセレモニー」検討メンバー(プランニング担当)[4][5]
東京2020 開会式・閉会式 4式典総合プランニングチーム
脚注[edit source]
^ a b 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.286
^ 「週刊文春」編集部. “「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン”. 文春オンライン. 株式会社文藝春秋. 2021年3月17日閲覧。
^ ソフトバンク、CMの裏に制作陣の「SMAP愛」 - niftyニュース(モデルプレス)、2016年12月27日
^ 椎名林檎らリオ五輪閉会式で東京引き継ぎ式メンバー - 日刊スポーツ、2016年1月26日
^ 佐々木宏氏、菅野薫氏、リオ五輪閉会式での東京引継ぎ式メンバーに - #ブレーン | AdverTimes、2016年1月27日
典拠管理 ウィキデータを編集
GND: 1025919181 LNB: 000193791 NDL: 01136098 VIAF: 254272806 WorldCat Identities: viaf-254272806
Categories: クリエイティブディレクターコピーライター日本の実業家電通の人物慶應義塾大学出身の人物東京都立小石川中等教育学校出身の人物熊本県出身の人物1954年生存命人物

ココオル

2021-03-13 01:14:13 | DSM
相談総数:21,256件 コメント数:66,391件
登録ユーザ数:28,823人 新規相談(無料)
みんなのつぶやき
悩み相談
表示の並び替え 閲覧数順 コメント数順
心の悩み
私は相手の意図を汲むことが苦手で、言葉の表面で判断してしま…
0 9 ifor 2021-03-12 23:37
誰でも歓迎 !
気になる相談に登録 共感 3 応援 4
私は相手の意図を汲むことが苦手で、言葉の表面で判断してしまいます。 どうすればいいでしょうか。アドバイス頂けたら幸いです。

心の悩み
拒食症から非嘔吐過食になりました。夜に過食してしまうので朝…
0 11 きむち 2021-03-12 21:55
スタッフのお返事希望
気になる相談に登録 共感 4 応援 4
拒食症から非嘔吐過食になりました。夜に過食してしまうので朝は抜きで昼は野菜スープを食べるという生活をしています。3食しっかり食べても過食してしまうかもしれない恐怖で...

過食 734 拒食症 173 非嘔吐過食 42 後悔 694 嘔吐 238
心の悩み
子宮内膜症って、放置すれば子宮摘出になりますか??? 僕は…
0 8 ブロウ24 2021-03-12 21:42
誰でも歓迎 !
気になる相談に登録 共感 6 応援 2
子宮内膜症って、放置すれば子宮摘出になりますか??? 僕は恐らく症状的に子宮内膜症だと思います。 もう生理が嫌です。どれくらい放置すれば摘出になりますか??

心の悩み
無神経な母親にイライラします。 殺したいとすら思います。 …
1 26 あき 2021-03-12 18:50
スタッフのお返事希望
気になる相談に登録 共感 9 応援 13
無神経な母親にイライラします。 殺したいとすら思います。 でも殺してしまうと自分の人生が台無しになってしまうと思ってなんとか抑えています。 それでも、母親が私...

彼氏 1278 カウンセリング 516 悪口 929 殺したい 209 イライラ 1118
心の悩み
20歳の学生です。最近爆食が止まらなくて病気なのかな、、と思…
0 13 みー 2021-03-12 18:05
誰でも歓迎 !
気になる相談に登録 共感 6 応援 9
20歳の学生です。最近爆食が止まらなくて病気なのかな、、と思ってしまいこのサイトを見つけ誰かに相談にのってもらいたくて登録しました。 小さい頃は給食など食べる...

ダイエット 512 中学生 875 部活 1061 アルバイト 652 過食 734 嘔吐 238
心の悩み
こんにちは、アダルトチルドレンの57歳のおばさんです。 最…
2 23 はつ 2021-03-12 17:49
誰でも歓迎 !
気になる相談に登録 共感 7 応援 6
こんにちは、アダルトチルドレンの57歳のおばさんです。 最近自分の言動に自信が持てません。 先日次男から縁を切られました。 少し言い合いをしてしてしまった...

アダルトチルドレン 139 嫌がらせ 141
心の悩み
心の中がぐちゃぐちゃなので、書きます。長くなりますが宜しく…
0 23 参謀 2021-03-12 17:48
誰でも歓迎 !
気になる相談に登録 共感 11 応援 12
心の中がぐちゃぐちゃなので、書きます。長くなりますが宜しくお願い致します。今現在、姉が、里帰り出産で、家にいます。去年の12月から家にいます。今年の3月末で、旦那さ...

出産 69
心の悩み
退職を考え次の職場が見つかってから退職を告げるつもりでした…
0 21 b 2021-03-12 15:25
スタッフのお返事希望
気になる相談に登録 共感 16 応援 13
退職を考え次の職場が見つかってから退職を告げるつもりでしたが、上司より転勤ということを告げられました。 今の職場より厳しくさらに不安やパニックになりそうです。でも...

パニック 684 上司 965 転勤 99 退職 503
心の悩み
誰でもいいので無職、借金、失業手当後1ヶ月、うつ状態、高齢…
0 20 ゆき 2021-03-12 15:12
誰でも歓迎 !
気になる相談に登録 共感 14 応援 19
誰でもいいので無職、借金、失業手当後1ヶ月、うつ状態、高齢者、滞納、一人暮らしの状態なのですが何から手をつけていいのか分かりません。職業訓練なども考えています。ただ...

一人暮らし 769 無職 289 失業 42 借金 303
心の悩み
食べることが頭から離れない。 口癖が「何か食べたい」 何か…
0 16 ゆき 2021-03-12 13:55
誰でも歓迎 !
気になる相談に登録 共感 11 応援 19
食べることが頭から離れない。 口癖が「何か食べたい」 何か食べたくてコンビニとかスーパーにはいるけど、これを食べたら太るとかこれは食べてもいいかなとかいろんな考...

罪悪感 664 嫌悪感 165
心の悩み
最近自分はアダルトチルドレンではないかと思い始めました。 …
0 22 ゆうき 2021-03-12 12:15
スタッフのお返事希望
気になる相談に登録 共感 11 応援 7
最近自分はアダルトチルドレンではないかと思い始めました。 小さい頃は両親が自営業だった為経営が困難な時は夫婦喧嘩もよくあり、毎晩のように殺人事件が起こるのではない...

妄想 343 不安感 273 夫婦喧嘩 108 被害妄想 255 動悸 301 イライラ 1118 アダルトチルドレン 139
心の悩み
はじめまして。 はじめて相談させていただきます。 もしかし…
0 26 しゃつ 2021-03-12 05:00
スタッフのお返事希望
気になる相談に登録 共感 17 応援 16
はじめまして。 はじめて相談させていただきます。 もしかしたら拒食症の可能性があるかもと思い投稿させて頂きました。 私は今身長がだいたい150cmです。 身...

拒食症 173
心の悩み
私は非嘔吐過食だと思います。 毎日チョコレートや菓子パンを…
0 24 花音 2021-03-12 00:16
誰でも歓迎 !
気になる相談に登録 共感 12 応援 7
私は非嘔吐過食だと思います。 毎日チョコレートや菓子パンを食後の後に食べないと気がすみません。 しかし恥ずかしくて、誰にも相談できません。 自分が情けないです...

過食 734 非嘔吐過食 42 情けない 326 嘔吐 238 菓子パン 2
心の悩み
趣味にせよ恋愛にせよ早く結果を出さないといけないのにちっと…
0 20 みつき 2021-03-11 22:53
スタッフのお返事希望
気になる相談に登録 共感 11 応援 19
趣味にせよ恋愛にせよ早く結果を出さないといけないのにちっとも結果が出なくて苦しい。 ちゃんと努力はしてるはずなのに要領が悪いのか才能が無いのか結果が追いついて...

心の悩み
はじめての投稿です。 説明するのが苦手なので、わかりにくか…
2 25 さー 2021-03-11 22:38
誰でも歓迎 !
気になる相談に登録 共感 7 応援 13
はじめての投稿です。 説明するのが苦手なので、わかりにくかったらすみません。 私は40代3児のママです。一番下の子がまだ幼稚園生で、毎日お迎えに行く時間がしんど...

楽になりたい 235 アスペルガー症候群 211 頭痛 477 辛い 2251
心の悩み
日々、無茶食いが止まりません。 ダイエットしよう!と思って…
0 26 みふぉ 2021-03-11 21:42
スタッフのお返事希望
気になる相談に登録 共感 13 応援 18
日々、無茶食いが止まりません。 ダイエットしよう!と思っても食事を制限してしばらくすると食欲が増して、お菓子を一口食べるともう止まりません。 食べたあとは自己嫌...

ダイエット 512 罪悪感 664 自己嫌悪 362 辛い 2251
心の悩み
父が今年1月に83歳で亡くなり毎日後悔と涙の日々を送っておりま…
0 22 magicshop 2021-03-11 21:09
スタッフのお返事希望
気になる相談に登録 共感 5 応援 12
父が今年1月に亡くなり毎日後悔と涙の日々を送っております。 実家から私のマンションまでは列車とバスを乗り継いで1時間弱ぐらい離れています。10年以上前から毎年年末...

就職活動 367 失業 42 怒り 707 後悔 694 面接 360 コロナ 230
心の悩み
私は高校1年生の女子高生です。 私は去年の夏頃から自分の体型…
1 30 りん 2021-03-11 18:20
誰でも歓迎 !
気になる相談に登録 共感 16 応援 7
私は高校1年生の女子高生です。 私は去年の夏頃から自分の体型に悩んでいて、早く痩せたいという思いから過度なダイエットを2週間ほどしました。すると体重は約5キロほど...

ダイエット 512 部活 1061 過食 734
心の悩み
はじめまして。 誰にも相談できず、毎日々、何もせずに1日が過ぎ…
0 37 緋燕 2021-03-11 16:22
誰でも歓迎 !
気になる相談に登録 共感 26 応援 27
はじめまして。 誰にも相談できず、毎日々、何もせずに1日が過ぎて行きます。 保々、居間で短い睡眠をし、日中はトイレかペット(猫)に餌をやる為に動くくらいで、後は...

アスペルガー症候群 211
心の悩み
 子供の時の家庭環境のことを話しますと、私が、まだ、4歳か…
0 20 oranje7 2021-03-11 13:30
スタッフのお返事希望
気になる相談に登録 共感 10 応援 15
 子供の時の家庭環境のことを話しますと、私が、まだ、4歳か5歳の頃に、両親が喧嘩をしているところに巻き込まれて、父親が、私に包丁を突きつけて、一緒に死のうとしたみた...

うつ病 1112 精神科 1179 中学生 875 暴力 728 トラウマ 537
前へ-123456-...1063次へ

餓死

2021-02-12 04:34:34 | DSM
餓死(がし、英: starvation)とは、食物の摂取を絶たれる(絶つ)ことにより、著しい栄養失調から死亡することを指す。

Contents
1 人間の餓死
2 日本における餓死
3 主な餓死事件・人物
3.1 餓死を含む事件
3.2 餓死寸前で保護された事件
4 脚注
5 参考文献
6 関連項目
人間の餓死[edit source]
成人では基礎代謝量のキロカロリー値は、体重のキログラム値の25倍から30倍、すなわち、体重60kgの男性なら1500キロカロリーから1800キロカロリー程度である。ヒトは日々の活動のエネルギー源として、肝臓と筋肉にグリコーゲンを蓄えているが、これは、絶食後約1日ですべて血糖(グルコース)となり、全身で使い果たされる。
グリコーゲンを使い果たした結果、血中グルコースが低下すると、肝臓中で脂肪酸の分解経路であるβ酸化回路が活性化され、肝臓中の脂肪がβ酸化を経てケトン体(β-ヒドロキシ酪酸、アセトン、アセトアセチルCoA)に変化し、血流中に流出する。アセトンを除くケトン体は、全身でグルコースに代わるエネルギー源として利用される。
したがって、栄養が欠乏するとまず肝臓や筋肉中のグリコーゲンが、ついで肝脂肪がエネルギー源として使われる。飢餓状態が更に進むと、体脂肪や皮下脂肪など肝臓以外の脂肪が血流に乗って肝臓へと運ばれ、これもまた、肝臓でβ酸化されてケトン体に変わり、同様にエネルギー源となる。これにより、ヒトは、理論上は水分の補給さえあれば絶食状態で2か月から3か月程度は生存が可能であり、この限界を越えれば餓死に至ることになる。
たとえば、体重70kg、体脂肪率20%と仮定したうえで、脂肪のカロリーを9kcal/g、絶食によって運動強度が下がった結果として低下する基礎代謝量を1200kcal/日とすると、70 kg × 0.2(体脂肪率)× 9 kcal/g / 1200 kcal/日 = 105日、となり、この計算だと、ヒトは絶食後3か月半ほど生存できることになる。ただし、これはあくまでエネルギーの計算上というだけで、実際には健康な状態を維持することは不可能に近い。
その理由は、ヒトの体内ではタンパク質、核酸、無機塩類、そのほかの様々な生理活性物質が緩やかに代謝回転しており、それらの新規合成のため、必須アミノ酸や必須脂肪酸、ミネラル類や、様々なビタミンなどを食物より摂取する必要があるからである。逆にこれらの摂取がない場合は筋肉などが分解し、別のタンパク質の合成のためのアミノ酸源として使われることになる。
食糧事情の悪い場所や時代において、心ならずも餓死する例は歴史上数多く見られる。また、ハンガー・ストライキの結果として餓死する場合もある。
日本における餓死[edit source]
千葉県松戸市の本土寺に保管されている『本土寺過去帳』には、300年に渡る関東における死者数の推移が記録されている[1]。その推移をグラフにすると、極端に死者数が増加し「山」や「峰」を形成する時代が散見される[2]。こうした「山」や「峰」が形成される年代は、他の史料から飢餓のあった年代と一致していることが判明しており[3]、飢饉による餓死が極めて多かった可能性が示唆される[4]。こうした日本中世の飢餓の多さの原因の一つとして、農業基盤の脆弱さが指摘される[5]。
「飢饉の一覧」も参照
この過去帳に記録される、中世における餓死は季節において一定の差異を見せる[6]。餓死者が最も多くなるのが、旧暦の春から初夏にかけてである[7]。春から初夏にかけての端境期が、食料が底をつく季節であることがその理由である[8]。そして、それは「中世の地域に生きる人の一般的なあり方」でもあった[9]。夏麦の収穫季節である5月を越えると、餓死者の数は劇的に減少している[10]。夏麦の収穫により飢えが緩和されることが餓死者減少の理由である[11]。中世の日本は寒冷化と飢餓に襲われた社会であり[12]、春になると毎年のように顕著な食料不足に陥り、慢性的な飢餓に襲われていた[13]。
日本では第二次世界大戦を通して、戦死者よりも多い数の餓死者が発生した。太平洋戦争における日本兵の死者は250万人だが、この内、7割もが広義での餓死者であり、これは太平洋において戦域が拡大し過ぎたために、これらの餓死者が続出することになるが、別の地域(内国や遊兵)では、配給上、食料過多におちいる兵士も出ている[14]。終戦直後には法令遵守の立場からヤミ米を拒否し、配給だけで生活しようとして餓死した山口良忠判事が有名となった。食糧管理法を遵守して餓死した者として、山口の他には東京高校ドイツ語教授の亀尾英四郎[15]、青森地方裁判所判事の保科徳太郎[16]の名が伝えられている[17]。
一方当時と比べ、飽食とも言われる世であるはずが、生活保護を受けず、あるいは受けられずに餓死する例、子供が保護者から虐待を受け食事を与えられずに餓死する事件、拒食症が原因で餓死する事例が発生している。前者の例は格差の増大の例とされることもあり、拒食症の事例では、拒食症患者全体の2割が自殺も含め、最終的には死亡に至っている。
また、2017年人口動態統計によると[18]「食糧の不足(X53)」の死亡者数は22人(男性:17人、女性:5人)である。
「生活保護問題」も参照
主な餓死事件・人物[edit source]
日本国内に関しては国名を省く。
伯夷・叔斉(古代中国・殷代末期)
良栄丸遭難事故(1926年)
グスタフ・フラトー(1945年、ナチス・ドイツ) - ホロコーストによるもの
亀尾英四郎 (1945年)
山口良忠(1947年)
国民防衛軍事件(1951年、韓国)
伊勢崎市同居女性餓死事件(2001年)
門司餓死事件(2006年)
大阪2児餓死事件(2010年)
大阪元資産家姉妹孤独死事件(2011年)
餓死を含む事件[edit source]
貰い子殺人(太平洋戦争以前-1955年頃?)
寿産院事件(1944年-1948年)
尖閣諸島戦時遭難事件(1945年)
マルク・デュトルー事件(1995年)
西淀川区女児虐待死事件(2009年)
餓死寸前で保護された事件[edit source]
巣鴨子供置き去り事件(1988年)
岸和田中学生虐待事件(2003年)

シュティルナーの哲学は、シュティルナーと同様に青年ヘーゲル派に属していたカール・マルクスやフリードリヒ・エンゲルスにも多大な影響を与えており、エンゲルスは「私たちはシュティルナーの到達した地点から出発しなければならない。そしてそれをひっくり返さなければならない」と述べ、「利己主義による共産主義」というものを提起している[1]。マルクスやエンゲルスは、主にシュティルナーの思想に見られるニヒリズム的傾向を批判しているが(『ドイツ・イデオロギー(第3篇 聖マックス)』)、今日の研究では、彼らの批判は、シュティルナーの哲学理論を理解していなかったことによることが指摘されている。『ドイツ・イデオロギー』では、シュティルナーに対する批判、反駁が強く行われていた。

また、シュティルナーはアナキストは自称していなかったものの、前記の徹底したエゴイズムの立場から、個人の価値を阻害する国家権力や圧力体系としてのあらゆる権力を唯一者に対して否定する。従ってシュティルナーの思想は、後続世代の個人主義的アナキズムに深い影響を与えることとなった。シュティルナーは『唯一者とその所有』において、「エゴイストの連合」なるものの成立を提唱している。

エドゥアルト・フォン・ハルトマンの無意識者の思想はもちろんのこと、自我の超克を求めていたという点からは、フリードリヒ・ニーチェの超人の概念にも影響を与えたといえるが、ニーチェ自身がシュティルナーの思想について言及している点は確認されていない。この点に関してはフリードリヒ・ニーチェとマックス・シュティルナーとの関係性の記事を参照されたい。実存主義哲学の先駆者としては、セーレン・キェルケゴールとほぼ同時期に「唯一者(独: der Einzige)(1844年)」としての自我を全ての思考と行動の基礎に据えようとした点が特筆されるべきである。キェルケゴールによる「単独者(独: der Einzelne)」の概念は、『死に至る病』(1849年)において初めて提出されたものであった。

生涯

シュティルナーは、バイロイトで楽器職人の子として生まれた。小さい頃から、ラテン語やフランス語などに親しみ、優秀であった。彼の通っていた高校が後に老ヘーゲル派を代表する学者・ゲオルク・アンドレアス・ガプラーが校長を務めていた学校である、イムホーフ高校であるのも受けて、当時ヘーゲル哲学の牙城・ベルリン大学に進学。たちまち哲学、特にヘーゲルを中心とするドイツ観念論の虜となるが、かねてから病気療養中の母のために、退学を余儀なくされる。

その後、いくつかの大学に断続的に在籍し、教員資格を手にし、1839年から高等学校の語学と歴史の教職を手にし主著『唯一者とその所有』を書き上げる。生涯ベルリンで過ごした、同時にこのころから「フライエン("Die Freien"「自由人」の意)」と呼ばれていた青年ヘーゲル派(ヘーゲル左派)の人物を中心に、軍人・芸術家・学生などの人物らと酒場で交わり、自由や政治について語り合った。このグループは時として酒乱が高じた振る舞いもした。このグループらと交わり、ブルーノ・バウアーらと共に中心的な人物となる。このグループとの交流により、やがて無政府主義的な考え方が生じたといえる。他にマルクスが主宰する「ライン新聞」に「芸術と国家」「愛の国家についての試論」などを発表。ルートヴィヒ・アンドレアス・フォイエルバッハやバウアーからも一目を置かれる存在(あるいは後には論敵に)となる。シュティルナーの自由人ぶりが高じ、無神論的な奇抜な自身の結婚式を行い、夫婦で始めた商売が失敗して離縁され、それが機縁で1845年に教職を辞す羽目ともなる。

彼は翻訳などで生計を立てようとしたが、貧困に苦しみ、孤独のうちに死去した(餓死したとされている)。遺体は引き取り手がなかったため、かつての盟友ブルーノ・バウアーが引き取り、バウアーによって葬られた。主著『唯一者とその所有』は、マルクスとエンゲルスの共著『ドイツ・イデオロギー』が多くのページを割いて批判の試みをしていることからも分かるように、シュティルナーの歩んだ孤独な生涯に反して、その思想は当時の思想家たちに多くの議論を巻き起こしたといえる。

マックス・シュティルナー(Max Stirner, 1806年10月25日 - 1856年6月26日)は、ドイツの哲学者
Frequently the debates would take place at Hippel's, a wine bar in Friedrichstraße, attended by among others Marx and Engels, who were both adherents of Feuerbach at the time. Stirner met with Engels many times and Engels even recalled that they were "great friends",[18] but it is still unclear whether Marx and Stirner ever met. It does not appear that Stirner contributed much to the discussions, but he was a faithful member of the club and an attentive listener.[19] The most-often reproduced portrait of Stirner is a cartoon by Engels, drawn forty years later from memory at biographer Mackay's request. It is highly likely that this and the group sketch of Die Freien at Hippel's are the only firsthand images of Stirner. Stirner worked as a teacher in a school for young girls owned by Madame Gropius[20] when he wrote his major work, The Ego and Its Own, which in part is a polemic against Feuerbach and Bauer, but also against communists such as Wilhelm Weitling and the anarchist Pierre-Joseph Proudhon. He resigned from his teaching position in anticipation of controversy from this work's publication in October 1844.

Stirner married twice. His first wife was Agnes Burtz (1815–1838), the daughter of his landlady, whom he married on 12 December 1837. However, she died from complications with pregnancy in 1838. In 1843, he married Marie Dähnhardt, an intellectual associated with Die Freien. They divorced in 1846. The Ego and Its Own was dedicated "to my sweetheart Marie Dähnhardt". Marie later converted to Catholicism and died in 1902 in London.

After The Ego and Its Own, Stirner wrote Stirner's Critics and translated Adam Smith's The Wealth of Nations and Jean-Baptiste Say's Traite d'Economie Politique into German to little financial gain. He also wrote a compilation of texts titled History of Reaction in 1852. Stirner died in 1856 in Berlin from an infected insect bite and it is said that Bruno Bauer was the only Young Hegelian present at his funeral, held at the Friedhof II der Sophiengemeinde Berlin.

Philosophy