NEWTAM01の挑戦(仮)

競馬関連ブログ開設後、早10数年。2024年から、的中率と回収率にこだわった記事を投稿します(!)

(NEWTAM01の挑戦・その35)土曜日京都6レース

2025-02-01 12:52:00 | NEWTAM01の挑戦(仮)
いつもお世話になっております。
今回は、直前になりますが、土曜日京都6レースの検討です。
  
     
     
※ 買う馬
    
 土曜日に行われる京都6レース。京都芝1800Мが舞台の3歳馬の未勝利戦です。
  
 このレースでは、レッドフェルメール、アルハイルフォート、フェアリーライクが人気を集めています。
 これらの上位人気馬の中で買いたい馬は、レッドフェルメールです。 

 レッドフェルメールは、その新馬戦で複勝を買ってテレビ観戦をした馬ですが、鞍上のデットーリ騎手が最後の直線でインを突かせて2着と好走しました。

 新馬戦のときは、まだまだ緩い感じがあったのですが、あの時よりはパドックの雰囲気が良く見えました。

 新馬戦では2番人気ですが、今回はその時のレースぶりを評価されたためか、圧倒的な1番人気。
 また、前回と同じ京都芝1800Мのレースですから、この舞台が合わなかったということもなさそうな点はプラス材料かと思います。

 私個人としては、このレースはきっちりと勝ってほしいと思うのですが、気になるのは、パドックを見た感じでは2ワク2番のフェアリーライクの方が良く見えたこと、そして、このレースが初出走の8ワク9番のボンドロアの雰囲気も良さげであったこと。

 これが初めてのレースであるボンドロアが人気薄だが強くて、あるいは、パドックの様子が良さげに見えたフェアリーライクの方がこのレースでは・・・となり、レッドフェルメールが勝ち損ねる可能性もあるような気がしますので、今回も複勝馬券を買ってテレビ観戦をすることとします。


  
          
※ 結論
  
 買う馬は、レッドフェルメール。
 馬券は、
複勝で、
         4番・ 1000円
とします。 
      


 

 
PVアクセスランキング にほんブログ村

(NEWTAM01の挑戦・その34)プロキオンS

2025-01-26 15:27:00 | NEWTAM01の挑戦(仮)
いつもお世話になっております。
今回は、直前ですが、プロキオンSの検討です。 

※ 買う馬  
  

 日曜日に行われるプロキオンS。
 今年から施行時期が変わって(?)、中京ダート1800Мが舞台の4歳以上の馬のG2レースです。 

 このレースでは、サンライズジパング、オメガギネス、ドゥラエレーデ、カズペトシーンらが人気を集めています。

 これらの上位人気馬の中で買いたい馬は、サンライズジパングです。
 パドックを見た限りでは、サンライズジパングは、なかなか良さげに見えました。前走から馬体重がプラス4キロも許容範囲内かなと思います。

 昨年まで、この時期に行われていた東海Sでは、前年のチャンピオンズCに出走していた馬が相性が良かったはず。

 そして、今の中京ダートコースのレースでは、土曜日の7レース、そして10レースの刈谷特別と、いずれもダート1800Мのレースをキズナ産駒が1着と活躍しています。

 チャンピオンズCで勝ち馬から0.5秒差の6着、この舞台と相性が良さげなキズナ産駒という点を勘案して、ここはサンライズジパングの複勝を買うことにしましょう。


※ 結論  

 軸馬は、サンライズジパング。
  
 馬券は、
複勝で、
    9番・1500円
とします。
      


 

 
PVアクセスランキング にほんブログ村

(NEWTAM01の挑戦・その33)遠江S

2025-01-18 15:27:00 | NEWTAM01の挑戦(仮)
いつもお世話になっております。
今回は、直前になりますが、菜の花賞、紅梅Sから3連投(?)で、土曜日の中京11レース・遠江Sの検討です。
  
     
     
※ 買う馬
    
 土曜日に行われる遠江S。
 中京ダート1400Мが舞台の4歳以上の馬の3勝クラスのレースです。
  
 このレースでは、コンクイスタ、ローズスター、モズミギカタアガリ、ジョディーズマロンらが人気を集めています。
 これらの上位人気馬の中で買いたい馬は、コンクエスタです。  

 パドックを見た限りでは、コンクイスタは良く見えました。
 馬体重がプラス2キロと大きな増加ではないことも一安心。
 
 ただ、今回のメンバーは、ここ2走のいずれかで3勝クラスで3着以内に好走した馬も多く、また、前走の2勝クラスを勝ってきた馬もいるなど、好調馬揃い。 
 また、コンクイスタの様子が良く見えたとはいえ、大外の8ワク16番というのはマイナス材料と考えます。

 とはいえ、鞍上が川田騎手になり、いつもどおり先行してくれそうなのはプラス材料。
 そうなれば、今回は砂を被らずに外目を追走できそうですから、3着以内ならば大いに期待できると考えますので、ここは、コンクイスタの複勝を買うことにします。
  
          
※ 結論
  
 買う馬は、コンクイスタ。
 馬券は、
複勝で、
           16番・1000円
とします。 
      


 

 
PVアクセスランキング にほんブログ村

(NEWTAM01の挑戦・その32)紅梅S

2025-01-18 14:52:00 | NEWTAM01の挑戦(仮)
いつもお世話になっております。
今回は、直前になりますが、菜の花賞から連投(?)で、土曜日の中京10レース・紅梅Sの検討です。
  
     
     
※ 買う馬
    
 土曜日に行われる紅梅S。
 今年は、中京芝1400Мが舞台の3歳牝馬限定のリステッド競争です。
  
 このレースでは、アイサンサン、ナムラクララ、アメリカンビキニらが人気を集めています。
 これらの上位人気馬の中で買いたい馬は、ナムラクララです。  

 パドックを見た限りでは、ナムラクララが良く見えました。
 馬体重が前回と増減なしであることも一安心。
 また、今回と同じ中京芝1400Мを2回走って、1着1回、2着1回と適性がありそうなのがプラス材料と考えます。

 ライバルと言える馬を考えますと、この1月に中京芝コースで活躍が目立つキズナ産駒、特に、中京芝1400Мで好走があるコルドンブルーかなと思います。
 両馬を比較しますと、今の中京芝コースの馬場状態からして、大外のコルドンブルーよりは、6ワクのナムラクララかなと思います。

 ならば、ここは、ナムラクララの単勝を買うことにします。
  
          
※ 結論
  
 買う馬は、ナムラクララ。
 馬券は、
単勝で、
            5番・1000円
とします。 
      


 

 
PVアクセスランキング にほんブログ村


(NEWTAM01の挑戦・その31)菜の花賞

2025-01-18 14:27:00 | NEWTAM01の挑戦(仮)
いつもお世話になっております。
2025年正月にアクシデントがあり、当ブログの更新ができませんでした。お詫び申し上げます。

さて、今回は、直前になりますが、土曜日の中山9レース・菜の花賞の検討です。
  
     
     
※ 買う馬
    
 土曜日に行われる菜の花賞。中山芝1600Мが舞台の3歳牝馬限定の1勝クラスのレースです。
  
 このレースでは、シホリーン、ジョリーレーヌ、キスアンドクライらが人気を集めています。
 これらの上位人気馬の中で買いたい馬は、シホリーンです。  

 パドックを見た限りでは、シホリーンはマズマズに思えました。

 シホリーンは、今回と同じ舞台の中山芝1600Мで行われた新馬戦で勝ったファンダムに0.1秒差の2着でしたが、ファンダムが先週のジュニアCを勝っています。
 また、この新馬戦で4馬身差をつけた3着馬のマイスターヴェルグが未勝利戦を勝った後に、先週のフェアリーSで4着と好走。
 さらに、新馬戦の4着馬のダイヤモンドも、その後の未勝利戦を勝っています。

 また、シホリーンは前走のアルテミスSで、勝ち馬から0.2秒差の4着。

 このことからして、シホリーンは能力的には3歳牝馬の1勝クラスでは力上位で、オープンクラスで勝ち負けになってもおかしくはないと考えます。

 気になるのは、先週のフェアリーSに登録していたところ、除外されて1週間伸びた影響。馬体重のプラス6キロから、その辺りの影響が少しありそうな気がします。

 ただ、他の有力馬をチェックしますと、2番人気のジョリーレーヌが馬体重がプラス18キロ。4番人気のパーリーラスターが馬体重が22キロ増。

 3番人気のキスアンドクライは馬体重が4キロ増で、パドックの様子がまずまずだったので、この馬と比較検討しましたが、能力的にはシホリーンの方が上だと考えますので、この馬を選択し、オッズを勘案して、単勝を買うことにします。
  
          
※ 結論
  
 買う馬は、シホリーン。
 馬券は、
単勝で、
            2番・1000円
とします。 
      


 

 
PVアクセスランキング にほんブログ村