↑ 醍醐寺三宝院の聚楽第より移設の唐門
京都旅行2日目。
まずはモーニングを食べに京都駅前地下街ポルタの 神乃珈琲さん へ。
今日は駅前で定観バスに乗るので ポルタ 便利なんですよね。
京都の有名店の支店も数多いので、良く利用させて頂いてます。
食べログのページ → 神乃珈琲 京都ポルタ店
↓ 入口。ポルタの駅から向かって左の一番端の方、京都郵便局側です。
↓ モーニングのメニューです。
↓ 注文票代わりの 舞妓ちゃんが履く おこぼ です。可愛い !
↓ 和三盆フレンチトーストのセット 900円 頼みました。
↓ 例によって他のメニューも写します。
上に登るとすぐに定観バス乗り場です。
今日乗るのは、1日コースの「世界遺産と源氏物語コース」10,900円です。
平日、しかも源氏物語関係と有ってこのコースの参加者は女性が多く10名程でした。
最初の訪問地は京都市街の南を護るお社 城南宮 です。
↓ 城南宮の鳥居。これではないですが、鳥居の間をバスが通りました。( ゚Д゚)
こちらは現在 方除け の神様として信仰されています。
中根金作氏によって作庭された「楽水苑」には「源氏の庭」が有り、源氏物語54帖に登場する草花が植えられています。
↓ 全部は紹介できませんが、ざっと。
↓ 今は白いけれど、本当に色や形が変化するのかな。
↓ ここより 平安の庭。紅葉が綺麗。
↓ 室町の庭。
次は 醍醐寺・三宝院へ。
醍醐寺サイト → 世界遺産 京都 醍醐寺
↓ こちらのお庭もコンパクトで綺麗。
↓ 室内も豪華。
↓ 大鏡餅の見本。
2月23日に行われる、無病息災、身体堅固を祈り、男性150キロ、女性90キロの紅白の大鏡餅を抱え上げて、その時間を競う奉納餅上げ大会が行われます。
当日、金堂では国家安全、全ての人々の「七難即滅」「七福即生」を願った仁王会法要が行なわれ、御影が授与されます。
↓ 聚楽第から移築されたという、煌びやかな唐門。
↓ 次はお昼ご飯を食べに移動します。宇治川のほとり。
↓ 宇治橋を徒歩で渡ります。
↓ 橋の途中に昔神様を祭っていた名残の出っ張りが。
↓ こちらが今日のお昼ご飯所。京料理「宇治川」さん。
↓ 建物の手前に紫式部様
↓ 「宇治川」さんのお部屋から宇治川が見えます。
お料理美味しかった。特に茶そば。
平等院サイト → 世界遺産 平等院
↓ 腹ごしらえが終わったら、平等院迄参道を歩いて行きます。
↓ こちらも紅葉まだ真っ盛り。
↓ 宝物館の鳳翔館に入ります。中は写真禁止。
国宝の鳳凰一対、雲中供養菩薩像26躯、梵鐘、十一面観音立像等々、貴重な宝物を鑑賞しました。
鳳凰堂内部の彩色を再現した展示室も極彩色で再現されていて圧倒されます。
コンピューターグラフィックスの映像も綺麗。
前に来た時は 鳳翔館 はなかったので、楽しく見学しました。
↓ 来た時とは違う南門から出ます。
次に訪れるのは、コースの内容にぴったり。
↓ 源氏物語ミュージアム
ミュージアムでは20分のファンタジーアニメや、当時の牛車や装束・備品を再現したものや、六条院の模型、興味深く見学しました。
図書室やお庭も素晴らしかったです。
京都の南側を効率よく廻れて、遠目の場所はやはりバスツアーが良いですね。
↓ 疲れたから今夜の夕食は発着場所の下のポルタ内で出汁茶漬け。
次回は3日目、個人で同志社大学や永観堂など廻ります。
京都旅行2日目。
まずはモーニングを食べに京都駅前地下街ポルタの 神乃珈琲さん へ。
今日は駅前で定観バスに乗るので ポルタ 便利なんですよね。
京都の有名店の支店も数多いので、良く利用させて頂いてます。
食べログのページ → 神乃珈琲 京都ポルタ店
↓ 入口。ポルタの駅から向かって左の一番端の方、京都郵便局側です。
↓ モーニングのメニューです。
↓ 注文票代わりの 舞妓ちゃんが履く おこぼ です。可愛い !
↓ 和三盆フレンチトーストのセット 900円 頼みました。
↓ 例によって他のメニューも写します。
上に登るとすぐに定観バス乗り場です。
今日乗るのは、1日コースの「世界遺産と源氏物語コース」10,900円です。
平日、しかも源氏物語関係と有ってこのコースの参加者は女性が多く10名程でした。
最初の訪問地は京都市街の南を護るお社 城南宮 です。
↓ 城南宮の鳥居。これではないですが、鳥居の間をバスが通りました。( ゚Д゚)
こちらは現在 方除け の神様として信仰されています。
中根金作氏によって作庭された「楽水苑」には「源氏の庭」が有り、源氏物語54帖に登場する草花が植えられています。
↓ 全部は紹介できませんが、ざっと。
↓ 今は白いけれど、本当に色や形が変化するのかな。
↓ ここより 平安の庭。紅葉が綺麗。
↓ 室町の庭。
次は 醍醐寺・三宝院へ。
醍醐寺サイト → 世界遺産 京都 醍醐寺
↓ こちらのお庭もコンパクトで綺麗。
↓ 室内も豪華。
↓ 大鏡餅の見本。
2月23日に行われる、無病息災、身体堅固を祈り、男性150キロ、女性90キロの紅白の大鏡餅を抱え上げて、その時間を競う奉納餅上げ大会が行われます。
当日、金堂では国家安全、全ての人々の「七難即滅」「七福即生」を願った仁王会法要が行なわれ、御影が授与されます。
↓ 聚楽第から移築されたという、煌びやかな唐門。
↓ 次はお昼ご飯を食べに移動します。宇治川のほとり。
↓ 宇治橋を徒歩で渡ります。
↓ 橋の途中に昔神様を祭っていた名残の出っ張りが。
↓ こちらが今日のお昼ご飯所。京料理「宇治川」さん。
↓ 建物の手前に紫式部様
↓ 「宇治川」さんのお部屋から宇治川が見えます。
お料理美味しかった。特に茶そば。
平等院サイト → 世界遺産 平等院
↓ 腹ごしらえが終わったら、平等院迄参道を歩いて行きます。
↓ こちらも紅葉まだ真っ盛り。
↓ 宝物館の鳳翔館に入ります。中は写真禁止。
国宝の鳳凰一対、雲中供養菩薩像26躯、梵鐘、十一面観音立像等々、貴重な宝物を鑑賞しました。
鳳凰堂内部の彩色を再現した展示室も極彩色で再現されていて圧倒されます。
コンピューターグラフィックスの映像も綺麗。
前に来た時は 鳳翔館 はなかったので、楽しく見学しました。
↓ 来た時とは違う南門から出ます。
次に訪れるのは、コースの内容にぴったり。
↓ 源氏物語ミュージアム
ミュージアムでは20分のファンタジーアニメや、当時の牛車や装束・備品を再現したものや、六条院の模型、興味深く見学しました。
図書室やお庭も素晴らしかったです。
京都の南側を効率よく廻れて、遠目の場所はやはりバスツアーが良いですね。
↓ 疲れたから今夜の夕食は発着場所の下のポルタ内で出汁茶漬け。
次回は3日目、個人で同志社大学や永観堂など廻ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます