本願寺のお朝事にお参りしました! 始めに阿弥陀堂でお勤めです!
続いて、御影堂に移動して、正信偈のお勤めをし、御法話をお聴聞しました!
青蓮院門跡に到着です!
樹齢800年といわれる大楠が迎えてくれました。
今日は生憎の雨模様です でも暑すぎないので過ごしやすいかも
バスから次々に降りて来られます!
入り口の大楠は、弱っていて切り込まれていました!
親鸞聖人が得度された寺院です!
気品のある、雰囲気のあるお寺です
玄関に至るまでの雰囲気もいいですよね
玄関に到着
落ち着いたお庭です!
相阿弥作のお庭。道が広くなり、現代的になったかも
一文字手水鉢ーこれは太閤秀吉の寄進によるものです。
池泉回遊式庭園ー龍心池の回りを散策できます!
雨なのでお庭の散策はなしです!
もみじが美しいですね
宸殿の前のお庭は新緑が美しくてほんとに綺麗でした
こちらに「お得度の間」があります!
暫し、腰かけてお庭を眺めました落ち着きます 癒されます
植髪堂ー親鸞聖人の得度の折、剃髪した髪の毛を祀る御堂です。
御絵伝がかけられていました!
次に、東山の将軍塚青龍殿までバスで上がりました。
平成26年10月、京都東山山頂に大護摩堂「青龍殿」が建立されました!
大きなお堂です!
昔からある大日堂は受付になっていました。
青龍殿は、青蓮院の国宝 青不動をお祀りしています。
建物の内部はこんなに広々としていました。
これから大舞台へ行きます。
こんな舞台が出来ていました!
イワミツアーの添乗員マルちゃんから、説明がありました!
マルちゃんはベテランのガイドさん!お話しがとても上手で面白くて、おかげで楽しく良い旅となりました
晴れていたら、目の前に景色が広がっているのでしょうね!
皆さんこっちを向いて
さあこれから新名神で姫路へむかいます! 宝塚北サービスエリアで休憩しました
そして、道の駅三木で昼食 美味しかったです
道の駅でまたまたお買い物
道の駅って楽しいですよね 野菜も新鮮でお安いです
姫路市 亀山本徳寺へお参りしました
雨も上がり、爽やかです
本徳寺は、蓮如上人のご意向によって、今から五百年前、本願寺勢力の西の拠点として建立されました。
本徳寺の本堂は、明治元年(1868)に大工小屋から出火し焼失しました。本願寺は本徳寺の事情を憂慮し、明治6年(1873)に本願寺の北集会所を本堂として本徳寺に譲り渡われました。
本堂にお参りし、ご住職からお話しをうかがいました。
中宗堂(蓮如堂)に移ってお話しをお聞きしました!
本堂は、本願寺の北集会所の時代に一時新選組の屯所として使用されていたため、刀傷を柱に残しています、
広い境内です
天守閣のような太鼓楼が見えます!
対面所に移動しました 上段の間がありました 様々な歴史を丁寧に説明していただきました!
上段の間の天井画を見せていただきました
新選組の刀傷のあとが残されていました
みんなで並んで記念撮影
姫路を後にして、江田島市に向かいました 親鸞聖人ゆかりの旅は、充実した2日間となりました