Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

Arduinoねた その17 サーボを接続してみる

2010-10-04 | Arduinoねた

さて、こんどは・・・サーボを接続してみます。

サーボって、ラジコンとかでジーコジーコ音を立てるモ-ターですね。

(なんちゅう表現!)

Arduinoではサーボ用の命令もあるので簡単に接続できる・・・ハズです。

でも、その出力が9Pinと10Pinを使うようです。

それって、LCDの表示に使っちゃっているじゃないですか・・・

ということで、まずは9,10Pinを空けることからやっていきます。

10Pinに接続していたジャンパー線を13Pinに移動しました。

6~9Pinに接続してたジャンパー線を5Pin~に移動しました。

LiquidCrystal lcd(5,6,7,8,13,11,12);

これで、LCDへの接続線の移植は終了です。


さて、肝心のサーボモーターに接続します。

秋月電子で買ってきたサーボは「フタバと同じ接続」だそうです。

これは、白:シグナル 赤:VDD 黒:GND だそうです。

なので、白を9Pin、赤を+5V、黒をGNDに接続してプログラムを実行してみると・・・

サーボモータからは、ギュンギュン音が出ますが、まったく動かず・・・

LCDのバックライトがチラチラと光ります。


なんか、怪しい!


やっぱり、電源を別にしないとダメなのかなぁ。

ということで、電池ボックスで6Vをサーボモーター用に供給したら・・・

あっさりできました。


ということは、やっぱりサーボモーターが出すノイズ?でArduinoが誤動作しちゃうらしいです。

(よく判りませんが、とにかく、ちゃんと動作しない!)

ずっと前に、電子工作の師匠が「制御系と駆動系は別電源」と言っていたのを、改めて認識しました。

Img_1418


で、一旦は実験を終了したのですが・・・

あとで、気が付いて、もう一回・・・

こんどは、パソコンとのUSBケーブルを外して、電池ボックスの6Vだけでやってみたら・・・

出来ちゃいました。


単に、USBケーブルからの給電が弱かっただけみたい!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国勢調査 | トップ | NXTねた その59 やっぱりダメ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Arduinoねた」カテゴリの最新記事