うさぎ~☆な毎日♪

うさぎ中心の生活を送る飼い主と うさんぽ大好きな『兎3兄弟』のちょっとした つ・ぶ・や・き♪

闘病生活に終止符。

2011年04月05日 | ロッぴょん(関連)

実は今日、とても悲しいお知らせがあり更新しています。

ずっと闘病しつつ・介護生活を続けていた

我が家の長男である『ロッぴょん』が

昨日の4/4 午前4時54分。。。
ロッぴょんは、長い長い闘病生活と1年に及ぶ介護生活に
終止符を打ち
永久の眠りにつきました。
享年9才3ヶ月と17日。


昨年早々、前足を骨折してから今年1月末で1年が経過し
昨年の後半から四肢の自由を奪われ寝たきりの生活になりながらも
眼振や諸々の腸疾患等と闘いつつも
最期の4/3の夜まで強制給餌も投薬も頑張って食べてくれ
最期まで生きる希望を持ち弱音を吐かず
立派にがんばり抜いてくれました。

ロッぴょんが5才になった春から闘病生活が始まり
長きに渡りいろいろなありとあらゆる病に襲われつつも
何度となく奇跡に助けられながら
ロッぴょんと2人三脚・24時間看護体制ででずっとずっと頑張ってきましたが、
ついに昨日力尽きてしまいました。

しかし、次々と襲い来る重篤な病や怪我に襲われつつも
それに屈する事なく
9才3ヶ月 の高齢と言われる域まで頑張ってくれたロッぴょんは
私の誇りだし自慢の息子です。

「よく負けずにここまでがんぱってきたね!」
・・・と
たくさんたくさん褒めてあげたいと思います。

大切な大切なロッぴょんが
この世からいなくなってしまう・・・そうと思うと
たまらなく怖かった。
その日がいつ訪れるのか、何度となく怯える日もあった。

けれど

いざその時が訪れてみると
涙は溢れてくるけれど
4才半で突然亡くしたモンちゃんの時とは違い
心が晴れ晴れしているのです。
悲しみはあるのだけど
兎生全うさせてあげれた・・・という充実感と
すべての事をやりきってあげれて
後悔はないと言えるのです・・・。

そう思えるのも
最期は、ちゃんと腕の中で看取る事ができ
あまり苦しむ事もなく
眠るようにすぅー・・っと安らかな最期を迎えれたからなんだと思います。

最期の方は、四肢が利かず自分で身動きすらできなくなった状態で
ロッぴょんにとっては長く長く辛い1年だったと思います。

しかしながら最後の最期に
このまるで寝ているかの様な安らかな穏やかな表情で
最期を迎える事ができた事は
今の私にとって唯一の救いなのかもしれません。

「ねぇ、ロッぴょん・・・起っきしよっか・・・。」
そう呼びかけると

今にも目を覚ましてくれそうでしょ。。


『永遠のお別れ』は、とても辛く耐えられないかもしれないけれど
明日、ちゃんとかわいいかわいいふわふわロッぴょんと
お別れをしてきます。
これが最後のお勤めなのですから
立派にお月様に送り出してあげたいと思います。

明日4/5(火)14時30分からモンちゃんの眠る霊園で葬儀の予定です。
夕方位にロッぴょんはお空へ昇っていく予定です。

ロッぴょんがちゃんとお空へ昇っていける様に
皆様も心の片隅でお祈りして頂けると幸いです。




最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Pandarapanさん♪ (みゅ~@飼い主)
2011-06-08 01:41:24
こちらもご覧になって下さったんですね。
この記事をアップしてもう2ヶ月経ってしまいました。
最期のお顔・・・とても安らかだと言って頂いてとても嬉しかったです。
それだけが救いでしたから・・。
漸くロッぴょんがいない生活にも少しずつ慣れてきたところですが、やはり今回の様に温かいコメントを頂くとやっぱり涙腺が決壊してしまいますね。
Pandarapanさんのうさちゃんも斜頸で闘病をですか・・・それは大変でしたね。
斜頸ってうさちゃん自信が一番辛いんだろうけど、その姿を受容れてお世話する私達もとっても辛いですよね。
まだロッぴょんがいなくなった事実から完全に立ち直れてはいませんが、残された弟のチャイ君と2人身を寄せ合いながら日々心のリハビリをしている最中~です。
更新できるようになるにはまだ少し時間が必要ですが、焦らず時の流れに身を任せたいと思っております。
この度は、ロッぴょんへの温かいお言葉ありがとうございました。
返信する
Unknown (pandarapan)
2011-06-06 17:31:05
先ほど、「耳掃除」の記事からコメントさせていただいたものです。
最新記事を見せていただいて、驚きました。
ロっぴょんの、ご冥福をお祈りします。
いろいろお写真拝見しましたが、愛にあふれて、
ロっぴょん、本当に幸せだったと思います。
記事を読んで、涙がとまりませんでした。 

私も斜頸の子の闘病生活を経験したこともあり、
みゅ~さんのお気持ち、よくわかります。
とても、安らかなお顔ですね。
こんなに、幸せにみとられて、よかったですね。

早く、元気になってくださいね。
ロっぴょんも、空から心配しているはずですよ。
返信する
りひこさん♪ (みゅ~@飼い主)
2011-04-14 05:05:30
ロッぴょん達の記事、いつもご覧頂いてたなんてとっても嬉しいです、ありがとうございます。
Ez等で介護を2年もですか・・・。りひこさんもうさちゃんもたくさんたくさん頑張られたんでしょうね。介護と言ってしまえば一言ですが、やはり2年間ってとても長く大変だった事でしょう。でも、その時その瞬間は凄く大変だったはずなのに、過ぎ去ってみればそれ以上に価値のある日々だったという事に後から気付かされるんですよね。
数々の困難は辛く大変だったけれど、『健康だったならば何気なく過ごしてしまっていたであろう最期の瞬間までの時間』を、通常の数倍に匹敵する位我が子と心通わせ濃密な時間を過ごせたという事はこれ以上の幸せはなかったのではないかと思っています。
ロッぴょんの最期の姿をきれいだと言って貰えてとても嬉しかったです。
本当は、体が不自由な故の床ずれや自傷で毛が剥げたり、目ヤニ・鼻水で常に目や鼻周りがガビガビベトベト・・だったんですよ。それはそれは、毎日大変な状況だったのですが、最期までかわいいふわふわのお顔をなんとか保ってあげたい一心で日々悪戦苦闘しながらお手入れした甲斐がありました。
一時は、足やお顔やお尻やお腹など、あちこち剥げちゃんになってた所もきれいに毛が生え揃うまでになり、傷も治ってきてまるで何事もなかったかの様なお顔と姿で旅立つ事ができたんですよ。
ロッぴょんの抜けた穴はそう簡単には埋められませんが、今度は今までたくさん我慢させてしまったチャイくんをたくさん甘えさせてあげたいと思います。
この度は、温かいコメント本当にありがとうございました。
返信する
Unknown (りひこ)
2011-04-13 12:49:39
みゅ~さんの愛情あふれるブログが大好きでいつも見てました。
特に献身的な介護には脱帽していました。
以前わたしもEZ症と開帳肢と慢性腎不全のうさぎさんの介護を約2年続けました。何度もおこしてくれた奇跡ろっぴょんと同じだーって、思ってあの頃の自分と重なる部分が多かったです。
ろっぴょん、長い闘病生活を送ったとは思えないほど綺麗ですね。本当に眠っているようです。
きっと、とっても幸せな兎生を送ったのだと思います。
みゅ~さんもいつもしていた介護がなくなってしまって、かえってさみしくなってしまうとは思いますが、チャイくんとこれからも幸せに過ごしてくださいね。

ろっぴょんのご冥福をお祈りいたします。
返信する
もちりこさん♪ (みゅ~@飼い主)
2011-04-12 18:40:21
突然の訃報でびっくりさせてしまいましたね。
ロッぴょんの最期のお顔、見て下さったんですね。ありがとうございます。
クゥちゃん似だったロッぴょん、実は密かに長生きさんのクゥちゃんを目標に頑張ってたんですが、一歩及びませんでした。でもロッぴょんなりに精一杯頑張ってくれたと思います。
最期は手足が利かなくなり、クゥちゃんみたいに穏やかな兎生を満喫して・・という訳にはいかなかったけれど、最期の迎え方や寝顔だけでも、憧れだったクゥちゃんに似てたと聞きとても嬉しかったです。
そうですよね、クゥちゃんはもちりこさんの幸せをちゃんと見届けて・・でしたよね。
ロッぴょんは、「そろそろママも変わらなくちゃ。」って背中を押していってくれたのだと思います。
今までは、介護でどんどん目が離せなくなるロッぴょんを前に、私は身動きとれずがんじがらめになってしまってましたから・・。
言葉にしなくても、動物って心で感じ取ってしまうでしょ。きっと、ロッぴょんなりの優しさでいろんな事を考えて旅立ちを決めてしまった気がします。それを思うとまた涙が溢れてきてしまうんですけどね。
ロッぴょんがいないのは寂しいけれど、パソコンの中には元気なかわいいロッぴょんの思い出が一杯です。
元気だった頃のロッぴょんをたくさん思い出してあげたいと思います。
ロッぴょんを心配させない様に・・早く笑顔を取り戻さないと・・。
お月様でクゥちゃんとロッぴょんの並んだ姿を一度見てみたいものです。
クゥちゃん、ロッぴょんの事よろしくね。
もちりこさん、この度は、温かいコメントありがとうございました。
返信する
お知らせありがとう (もちりこ)
2011-04-12 01:50:58
みゅ~さん、しばらく遊びに来ないでいた私に知らせてくれてどうもありがとう。
ロッぴょん、長い長い闘病生活でしたね。
本当によくがんばったんですね。みゅ~さんも。
なんだか、永久の眠りについたロッぴょんの寝顔までもがクゥにそっくりで、
本当に兄弟やいとこみたいだって思っちゃいました。
最期の迎え方も似ていて、悔いがないのも似ていて、なんだか1年前を思い出しました。
私の場合は、クゥは私の人生の節目を見届けて旅立ってくれたように思っているけど、
みゅ~さんはどうですか?
何か、ロッぴょんからのメッセージ感じますか?
お月様にいったら、もう苦しむことはないし、きっといつもみゅ~さん達を見守ってくれますよ。
みゅ~さんもいつでも可愛い顔を思い出してあげられますよね。それもとても素敵な時間です。
私もロッぴょんがお月様で安らかなときを過ごしていると信じています。
ロッぴょん、クゥとお友達になってあげてね。
返信する
怜さん♪ (みゅ~@飼い主)
2011-04-10 23:40:18
陰ながらの応援でも、ロッぴょんの事を少しでも気に掛けて貰えていたという事とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
ロッぴょんは、うさぎの代表的とされる病の殆どを経験してしまいました。
それでも負けずによくこの歳まで頑張ってくれたものだと思います。
長い闘病・介護生活でしたが、とても素直でお利口さんなロッぴょんだったから、ここまでお世話して来れたんだと思います。
ロッぴょんじゃなかったら、ここまで頑張れていたかどうか。。。
きっと、私とロッぴょんの相性がすごく良かったんでしょうね。
今度は、たくさん我慢させてきたチャイ君に、ありったけの愛情を注いであげようと思います。
この度は、温かいコメントありがとうございました。
返信する
ひつじさん♪ (みゅ~@飼い主)
2011-04-10 22:41:15
ロッぴょんの事、ずっと気に掛けて下さってたんですね。
ありがとうございます、とっても嬉しかったです。
ロッぴょん、とっても安らかなお顔しているでしょう。
とうとう悲しいお別れの日が来てしまったけれど、最期安らかだった事・・それだけが唯一の救いです。
私の膝上にちょこんと乗せ「はい、あ~ん♪」と言いながら毎日強制給餌を食べさせていた日々は決して忘れる事はないと思います。
調子がいい時は、とってもいいお顔をしてパクパクお給餌を食べてたロッぴょん。。
その姿がを今でも愛おしくてなりません。
ひつじさんの聞いた「分けてあげるね」・・声の主、ロッぴょんだったらいいな。。。。
ぽぽちゃん、お月様でロッぴょんと仲良くしてあげてね、よろしくね。
この度は、温かいコメントありがとうございました。
ひつじさん、こぐまくん、どうぞお大事にね。
可愛らしいお花どうもありがとうございました。
返信する
「ラヴィ・リー」ままさん♪(返信コメの続きです。) (みゅ~@飼い主)
2011-04-10 22:07:40
メダルはまた次の機会に贈呈という事にしようかしら。。。
お月様では、ラヴィちゃんにモンちゃん、その他のお友達も大勢いるし賑やかになりそうですね。
元気な姿で楽しそうに遊んでくれてたらいいな。
これからは、たくさん我慢させてたチャイ君に思いっきり甘えさせてあげようと思います。
そしたら投薬時のカミカミチャイ君も少しはましになるかしら?(^^;
次男坊達の闘病はまだ続きますが、お互い頑張りましょうね。
ママさんに至っては、まだまだ三男坊と甥っ子ちゃん?もいる事ですしね。(笑)
この度は、温かいコメントありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
返信する
「ラヴィ・リー」ままさん♪ (みゅ~@飼い主)
2011-04-10 21:58:58
ママさんには、どれだけ言葉を並べても足りない位たくさんたくさん力になって頂きました。
それに2匹の病気の事で1人悩んでいた時に、手を差し延べ励まし私達の進むべき道標になって頂きました。
ママさんという存在があったから、絶望の淵に立たされていた私達に希望の光が差し込んだのだと思うし、
いろんなミラクルに繋がる橋渡しをしてくれたのはママさんの存在があったからこそなのだと思っています。
本当に・・本当に有難うございます。
ラヴィちゃんもロッぴょんも、どこまで同じ様な病気をしてんの?って位途中までは同士でしたよね。
最期は全然違った道を歩んじゃいましたが・・・。
お別れの日、たくさん褒めてあげたけれど「金メダル」の事はすっかり忘れてましたっ。ダメ母ですね。(><)
メダルはまた次の機会に贈呈という事にしようかしら。。。
お月様では、ラヴィちゃんにモンちゃん、その他のお友達も大勢いるし賑やかになりそうですね。
元気な姿で楽しそうに遊んでくれてたらいいな。
これからは、たくさん我慢させてたチャイ君に思いっきり甘えさせてあげようと思います。
そしたら投薬時のカミカミチャイ君も少しはましになるかしら?(^^;
次男坊達の闘病は続まだきますが、お互い頑張りましょうね。
ママさんに至っては、まだまだ三男坊と甥っ子ちゃん?もいる事ですしね。(笑)
この度は、温かいコメントありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
返信する
ぶんさん♪ (みゅ~@飼い主)
2011-04-10 20:48:28
本当、足を骨折してからの体の自由を奪われてしまった最後の1年2ヶ月間はとても耐え難い期間だったと思います。
それなのに、ロッぴょんは最後まで健気にたくさんたくさん頑張ってくれました。
ぶんさんからのコメントを読んで「そっか・・ロッぴょんはもう体の自由を取り戻せるんだ・・。もう病気で辛かったり苦しい思いをしなくて済むん。お目目のグルグルからも解放されるんだ・・・。」
そう思ったら、今まで出なかったはずの涙がぶぉーっと一気に溢れ出てきてしまいました。
もう辛い想いをさせなくて済む・・という安堵感だったり寂しさだったり・・まだいろんな感情が交差しています。
ブログを通してとはいえ、ロッぴょんの事を身近に感じて下った事がとても嬉しいです。
本当にありがとうございます。
そして旅立ちの日、ロッぴょんの為に黙祷を捧げて下さりありがとうございました。
お陰様で迷わずお空に昇っていけた気がします。
ゆずちゃんも元気になってよかったですね。
また、落ち着いたらロッぴょんの元気だった頃の思い出を綴れる日がきたらいいな。
その時はまた在りし日のロッぴょんの事を思い出して頂けると幸いです。
この度は、温かいコメントありがとうございました。
※(返信コメントの順番が前後してしまい申し訳ありませんでした。)
返信する
ごんちゃんママさん♪ (みゅ~@飼い主)
2011-04-10 19:58:04
ロッぴょんは今までどんなに具合悪く闘病中であっても、お外に連れ出すとその時だけは目の輝きが戻り活き活きしていたんです。
それだけお外が大好きな子でしたから、やっぱり足を骨折して歩いたり走ったりの自由を奪われてしまった最後の1年2ヶ月間は、ロッぴょんにとって一番耐え難い期間だったと思います。
それなのに、最後まで健気にく頑張ってくれました。
私はロッぴょんがうちの子になってくれてすごくすごく幸せだったけれど、ロッぴょんも幸せって思ってくれてたのかな・・。思ってくれてるといいな・・。
ごんちゃんにはご長寿記録1歩及ばなかったけれど、あの状態ではここまでが限界だったかな。
ごんちゃん、お月様ではお友達になってあげてね。ロッぴょんの事よろしくね。
そうそう、娘さんにはチャイ君もロッぴょんも子守りして貰いましたよね。あの頃がとっても懐かしいです。
この度は、ロッぴょんの為に温かいコメントありがとうございました。
返信する
そらちゃんさん♪ (みゅ~@飼い主)
2011-04-10 19:32:35
ピヨちゃん・・、ロッぴょんより一足先にお空に出発しちゃったんですね。
謹んでお悔やみ申し上げます。
そらちゃんさんには、闘病中いつも温かいコメントでロッぴょんと私をたくさんたくさん励まして貰い本当に本当にありがとうございました。
闘病中は、ロッぴょんが正直ここまで長生きして頑張ってくれるとは思いませんでした。
この幸せそうなお顔は、ロッぴょんが頑張り生き抜いた証ですよね。
お別れの時は、たくさんたくさん褒めてあげました。
最後の方では、ロッぴょんと本当の親子になれた気がします。
お月様では、ピヨちゃん・ロッぴょんが仲間入りし、さぞかし賑やかになっていることでしょうね。
そらちゃんさんもお辛いところ、温かいコメントありがとうございました。
返信する
Unknown ()
2011-04-07 21:17:19
ロッぴょん、みゅ~さん
お疲れ様でした。
ロッぴょんの頑張り、陰ながら応援させていただいてました。
ロッぴょん、本当によく頑張りましたね。
そしてみゅ~さんも。
みゅ~さんが後悔してないと聞いて安心しました。
ロッぴょんもものすご~く感謝していると思います。
今はすごくさみしいと思いますけど、これからもチャイちゃんと2人、うさ人生を楽しんで下さいね。
応援しています。
返信する
Unknown (ひつじ)
2011-04-07 18:09:21
前回の記事からずっと気になって・・
何度も来ていました。
ロッぴょん、本当によくがんばったね。
安らかなお顔してるね・・
みゅ~さんの愛情をたっぷり受け取って
お月様に出発したんだね。

みゅ~さん
献身的な介護生活、本当にお疲れさまでした。
おひざの上で
とっても上手に給餌をうけるロッぴょんを
羨望のまなざしで、何度も読み直ししたのを思い出します。

前回の記事のすこし後に
「分けてあげるね。」って言いにきてくれた子がいました。
とっさに、ロッぴょん?
って思ったの。
でも結局、誰なのかはっきりは分からず
でもでも、ロッぴょんのような気がしてならないの。
きっと あふれんばかりの愛をもらったから
みんなに分けてあげるね・・って
配ってくれたんだと思う。

本当にありがとう。
ご冥福をお祈りいたします。
返信する
ロッぴょん、すごいよ! (「ラヴィ・リー」まま)
2011-04-06 16:23:54
新人天使くんの、ロッぴょん!
そちらはどうですか?
ちゃんとモンちゃんやラヴィちゃんに
会えたかしら?

それにしてもロッぴょん、
長い長い闘病生活だったけど
信じられないくらいの頑張りだったよね
その頑張りがあったから、神様も
何度ものミラクルのご褒美くれたよね
ラヴィちゃんが頑張れたのも、
ロッぴょんの頑張りが励みだったからだよ
ちょっと先に旅立ってしまったけどね^^

ロッぴょん、最後は殆ど動けなかったけど
それでもママのために、頑張ったんだよね

みゅ~ママはロッぴょん達の自慢のママ
そしてロッぴょんは自慢の孝行息子だね
そんなロッぴょんに、「ラヴィ」ままは
大きな大きな金メダルと表彰状をあげたい!
ラヴィちゃんが焼もち焼くかも^^

これからは天国で、一人っ子のチャイちゃんと
みゅ~ママのことをしっかり見守ってね!
チャイちゃんは、ちょっとお薬飲んだりの時
暴れん坊だったりするから、そのへんのこと
ちゃんとお願いね


返信する
Unknown (ごんちゃんママ)
2011-04-06 10:46:40
みゅーさん、お疲れ様でした。
この一年間の闘病生活、ロッぴよんは、とても辛かったでしょうね、でもみゅーさん家の子になって幸福だったと思います。
あまり辛い顔してたらだめですよ、チャイくんが心配するからね。
実は先月ロッぴょんの状態を知り、胸がいっぱいでコメントする事ができずにいました。
うちの娘がロッぴょんと遊んでいる光景が目に浮かび、信じられません。もう一度、逢いたかったです。
心よりご冥福をお祈り致します。
返信する
ロッぴょんいってらっしゃい。 (ぶん)
2011-04-05 13:14:20
ロッぴょん、頑張りましたね。闘病生活、きっと苦しかったと思います。
でも、もう走り回れるんだよ、好きなもの食べて、好きな事できて、好き勝手できる体に戻ってるはすだよね。。。みゅ~ママはまだ、そっちの世界へは遊びに行けないけど、時々元気な姿を夢にでも現してあげてくださいね、ロッぴょん。
実際に会ったことはないロッぴょんですが、日記を拝見してるから、可愛いわんぱくロッぴょんを身近に感じられます。

私が、こちらのブログを見た最初の日記が ゆめちゃんとコットンちゃんの物まねをする ロッぴょんでした。なんて可愛いんだろうと思ってました。しかも、うちのゆずが似てるんです。色も一緒だし、性別と貫禄が違うだけかな。。
少しの間、ブログを見る事ができなくて、久々覗いたらこんな状態に。。。信じられません。うちの ゆずを見たら、ロッぴょんを思い出します。ゆずも、一時期 悪い時があって手術したんです。術後も餌を食べてくれなくて。今は、元気になりました。

今日、葬儀なんですね。綺麗なお花や、ぬいぐるみに囲まれて かわいい綺麗な顔をしてますね。きっと、生きてきたこれまでの人生が素晴らしいものだったから綺麗な顔をしてるのだと思います。最期の時も、きっと神様が お利口にしていたご褒美に 苦しまずに逝かせてくれたのだと思いますよ。

みゅ~さん、何を言っても悲しみを取り除くことができませんが、ロッぴょんたちが教えてくれたことがこれからの人生 絶対役にたちます。2羽の命の尊さを知っている、みゅ~さんなら きっと立ち直れます。まだ、ロッぴょんがいないケージを見るのは辛いとは思うけど、しっかり最後まで看病したみゅ~ママは、3羽の誇りですね。

14:30 ロッぴょんの為に 勝手ですが、私も黙とうの参加をさせていただきます。

心よりご冥福をお祈りいたします。
返信する
Unknown (そらちゃん)
2011-04-05 06:49:44
ロッぴょん・・・

まさかまさかとは思いつつ、開いてみると
ロッぴょん。。。。

こんなにも可愛いお顔で眠ってる。
幸せそうなお顔で眠ってる。。

ロッぴょん、幸せだったね。。
だ~~~い好きなママが一生懸命お世話
してくれて、いっぱい長生きできて、
苦しむことなく旅立って、ほんとにほんとに
幸せやったね。
ちっちゃい体で一生懸命生きたね。
ママと一緒にいたいから一生懸命生きたんだよね。よくがんばった!ほんとにがんばったね!

みゅ~さん、ロッぴょんのお世話等
ほんとにお疲れ様でした。
みゅ~さんがいたからロッぴょん、ここまで
頑張れたんですよ。
誇りに思う息子と、誇りに思うママです。
二人の絆、素晴らしいです☆

実は4/1、私の娘ピヨちゃんも
お星様になったばかりです。。。

ロッぴょん、お月様についたら
ソラとピヨと遊んでやってね。
いっぱいいっぱいママ自慢していいからね☆
そしてこれからはママとチャイ君を見守ってあげるんだよ。

ロッぴょん、ありがとう☆

ロッぴょんのご冥福を心よりお祈りいたします。
返信する

コメントを投稿