goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ~☆な毎日♪

うさぎ中心の生活を送る飼い主と うさんぽ大好きな『兎3兄弟』のちょっとした つ・ぶ・や・き♪

またジンクスが・・。

2012年01月04日 | 闘病・通院・ケア(チ)

年末年始
なかなかいい感じの体調をキープしてくれてた
チャ~ちゃんですが・・・

またまた毎度のジンクス(?)通りといいますか
調子に乗って年末年始
いつになく連続でブログを更新したところ
最終記事UPの翌日(1/2)くらい辺りから
ど~も雲行きが怪しくなってきて・・・。
どんどん食欲が低下・・・。

大体、最近の傾向としては
早めの胃腸+食欲増進のお薬1-2回で持ち直していたんだけど
今回はなかなか回復せず・・・。
ぬか喜びできたのは元日までした。(x_x)

*** (我が家のジンクス)***
ブログを更新すると、なぜか翌日に体調が下降してしまう。



やはり新年を迎えても
我が家のジンクスは有効でした・・・。(ノω;)クスン

1/2~1/4と食欲がかなり低下・・・。
今回は、唯一体調低下時でも食べてくれてた
お野菜や、乾燥野草もほとんど食べてくれず・・・。
今回はなかなか苦戦中~です。
●もかなり涙型の極小チビ●になってしまって
ここ2日、心配でドキドキして夜中もなかなか寝れません。

夜、消灯して暗闇の中
チャ~ちゃんがじー・・・・っとして動いてないと
まさか・・・危篤になって動けなくなってるんじゃ・・・とドキドキ・・・。

まるで
ナースが就寝後の入院患者を懐中電灯片手に巡回するように
懐中電灯で
じっとしているチャ~ちゃんを起こさない様にお尻側からまず腹部を照らし
呼吸しているかチェック。
動いていたら、(´┏Д┓`) ほっ・・としたのも束の間
今度は呼吸の速さや、ゆっくり大きい異常な呼吸になってないかもチェック。
後、暗闇で眼振に襲われている場合もあるのでチェック。
あと
お耳で体温チェックも必須。

ロッぴょんもだったけど
年取ってから、前より体温が低下しやすくなってきてるみたい。。。
ケージ内は、室温時計で厳重管理していても
やっぱり
体調悪い時は、室温キープできてても体が冷えやすくなってます。
即効ケージ内の室温を上げお耳や体もドライヤーの温風を当て体温UPの応急処置。
ケージ内を囲っているので
エアコンの温度を上げるよりドライヤーの温風の方が
即効でケージ内の温度を上げるには有効なんです。
チャ~ちゃんは、ペットボトルの湯たんぽとかだと
気に入らないみたいで
ぶん投げたり、確実に避けられてしまうんです・・。
なので
ドライヤー温風での室温と体温UPは即効性があって
チャ~ちゃんにはとっても有効。
体全体が冷んやりしている時は、体の毛に温風を含ませてあげる様に
全体の毛を逆撫でながら温風を毛に籠もらせます。
するとすぐにぽかぽかに・・・。
(*やけどしたりしない様、必ず風が熱すぎないよう常に手をかざしてガード・確認しながらやってます。)

今日は、昨日よりは手渡しでお野菜の葉っぱだけ食べてくれた。
量的には、まだまだだけど・・・。
そう言えば
今日は未明から午前中にかけ、眼振も頻繁だった。
午前中は、綿雪が舞ってたしかなり冷え込んでたしなぁ。
そっか、また低気圧の影響だったのかも・・・。

何にせよ
このままなんとか少しずつ回復に向かってくれるといいんだけど・・・。
引き続き監視続行中です。
10才目前って、ほんと油断できませんね。(+_+)



お尻の汚れのケアと目薬の為に
仰向けにされたチャ~ちゃん・・・。
(↓ 別な日に撮影)

ケア中~はジー・・っとしてて、とってもお利口さんです。
最近では、お薬も上手に食べれるようになりました。

・・・が

とってもいい子にしてるのに



なかなかいい状態キープって難しい・・・。


= END =



最新の画像もっと見る

コメントを投稿