コメント
スミマセン
(
でどばぐさん
)
2017-10-26 11:21:41
ジャングル大抵
ジャングル系思い浮かばず(汗
(
マスター@M's Bar
)
2017-10-26 15:28:08
大体骨(だいたいこつ)
レオまで書いた方が良かったかも
(
でどばぐさん
)
2017-10-27 11:49:18
イベリ子豚
たぶん皆レオなくても分かる世代w
(
マスター@M's Bar
)
2017-10-27 15:20:06
仁義スカン
こんばんは~
(
まろ
)
2017-11-02 00:12:07
真面目回答で申訳けないのですが、マラソン大会ではトップRランナーやスピードランナーはイアフォンしません。でもそこそこ速い人や遅いランナーではつけている人がいます。音楽で気分を上げたりするみたい。ウルトラなんか後半応援する人も少なくなると音楽で鼓舞する人もいますね。
私は耳が汗っかきなのでイアフォンして走ると耳に汗がたまって中耳炎になるのでやらないです。回答になったかにゃ?
>まろしゃん
(
マスター@M's Bar
)
2017-11-02 01:28:59
ぬわーいわーい
きっとランナーまろしゃんが答えてくれるんじゃないかとこっそり期待してたです\(^^)/
ぬありがとうございます、ぬありがとうございます。
そっかぁ、やっぱ真剣にタイム測りたい人もいるし、楽しみながら走りたい人もいるし、まろしゃんみたいに理由があってしない人もいるし、それぞれなんですぬー。
しかしそういえば、汗かいたら耳とイヤフォンがにちゃにちゃして気持ち悪そうだよなぁ…。
でも謎が解けてスッキリしたです ありがとまろしゃーん\(^^)/
あとね…
(
まろ
)
2017-11-02 20:02:23
今はスマホのアプリでBGM音楽流しながら、ラップやら教えてくれるのもあるのでそれを聴きながらレースする人もいたな。あと、走るだけだと飽きちゃうから音楽聴くという人もいるよ。マスター指摘の通り周りの音が聞こえないから危ないので人の多い大会ではやめた方がいいけど、みんな好き勝手よ(笑)
ちなみにホノルルは途中高速走るんだけど、それがつまんなくて私でさえ音楽聴きたいなーって思ったことあるよ。でもあんな暑いところでイアフォンしたら絶対中耳炎になるからできないけれどね。
ではではまた遊びに来ますね。
>まろしゃん
(
マスター@M's Bar
)
2017-11-03 01:56:47
ラップを教えてくれるアプリ…
YO!YO!ちぇけら!とか学びながら走る…?
って一瞬思っちゃったです(汗
ラップタイムの事ですねw
追加情報ありがとなのですー\(^^)/
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私は耳が汗っかきなのでイアフォンして走ると耳に汗がたまって中耳炎になるのでやらないです。回答になったかにゃ?
きっとランナーまろしゃんが答えてくれるんじゃないかとこっそり期待してたです\(^^)/
ぬありがとうございます、ぬありがとうございます。
そっかぁ、やっぱ真剣にタイム測りたい人もいるし、楽しみながら走りたい人もいるし、まろしゃんみたいに理由があってしない人もいるし、それぞれなんですぬー。
しかしそういえば、汗かいたら耳とイヤフォンがにちゃにちゃして気持ち悪そうだよなぁ…。
でも謎が解けてスッキリしたです ありがとまろしゃーん\(^^)/
ちなみにホノルルは途中高速走るんだけど、それがつまんなくて私でさえ音楽聴きたいなーって思ったことあるよ。でもあんな暑いところでイアフォンしたら絶対中耳炎になるからできないけれどね。
ではではまた遊びに来ますね。
YO!YO!ちぇけら!とか学びながら走る…?
って一瞬思っちゃったです(汗
ラップタイムの事ですねw
追加情報ありがとなのですー\(^^)/