コメント
なんですかあれわ
(
でどばぐさん
)
2006-02-04 14:23:09
なんですか恵方巻きって?
昔からあったみたいにお店に並んでるけど
わしは今年はじめて見たぞ。
っつーか意味分からず差し入れでもらって
目立たないように下を向いて食べちゃった。
今年の吉方は南南東って書いてあったのを
見たのは食後のパッケージチェックのあと。
早く言ってくれよ
ぬむぅ
(
マスター@M's Bar
)
2006-02-04 23:00:01
きっと昔からあったんでひょうねぇ。
巨大な巻き寿司を黙々と丸かぶりしてる映像なんかは
昔からTVニュースで流れてた気がするけど、
地方行事であって一般的なもんではないと思ってたけどなぁ。
もしや全国的行事なのかひらん
恵方巻き
(
御隠居
)
2006-02-05 22:43:30
『江戸前の旬』という漫画によると
『大正の初め頃、大阪の花街で、節分に、恵方に向かって、お新香の細巻きを食う、習慣があったそうや』
『なんで節分に、お新香巻きを食う習慣が、生まれよったかは知らん!だがな、それに目をつけた大阪の海苔業者が、消費拡大を狙って・・・』
『太巻きを、鬼の、金棒に見立てて、節分の日、恵方に向かって、太巻きを切らずに食うと「福」が来るっちゅうて宣伝したんや!』
『それが関西に広まって、今じゃ東京のスーパーやコンビニでも節分になると「恵方巻き」と称して売っとるぐらいメジャーになったんや!』
『どや?関西人は、商売上手やろ?』
続く
続き
(
御隠居
)
2006-02-05 23:07:25
最後まで書いて投稿したら、オフラインになってしまっていて、全部消されました。
面倒くさいのでもうやめます。
恵方巻
(
B.B.
)
2006-02-06 00:31:31
江戸時代、かご屋が「えっほ。えっほ」と担いでいたのだが
その声が聞こえなくなったな?と思ったら
なんか海苔で巻いたモノを喰ってたので「えっほ巻」となり
それが転じて今の「恵方巻」になったとさ(大嘘
ぬひょぅふ
(
マスター@M's Bar
)
2006-02-06 04:35:24
ほほぅ、発祥は大阪なのかぁ、などと御隠居どんの続きをうきうき待ってたらば。
あるですね・・・いつになく長文をせっせと書いた時に限って
送信エラー・・・あるですね・・・
かえるの後姿が絶妙に物語ってまふ(泣)
ほいでB.B.氏っ。
だめでしょっ。お馬鹿ちんが信じちゃうでしょっ。
←『(大嘘』を読むまで感心して読んでたわし
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
昔からあったみたいにお店に並んでるけど
わしは今年はじめて見たぞ。
っつーか意味分からず差し入れでもらって
目立たないように下を向いて食べちゃった。
今年の吉方は南南東って書いてあったのを
見たのは食後のパッケージチェックのあと。
早く言ってくれよ
巨大な巻き寿司を黙々と丸かぶりしてる映像なんかは
昔からTVニュースで流れてた気がするけど、
地方行事であって一般的なもんではないと思ってたけどなぁ。
もしや全国的行事なのかひらん
『大正の初め頃、大阪の花街で、節分に、恵方に向かって、お新香の細巻きを食う、習慣があったそうや』
『なんで節分に、お新香巻きを食う習慣が、生まれよったかは知らん!だがな、それに目をつけた大阪の海苔業者が、消費拡大を狙って・・・』
『太巻きを、鬼の、金棒に見立てて、節分の日、恵方に向かって、太巻きを切らずに食うと「福」が来るっちゅうて宣伝したんや!』
『それが関西に広まって、今じゃ東京のスーパーやコンビニでも節分になると「恵方巻き」と称して売っとるぐらいメジャーになったんや!』
『どや?関西人は、商売上手やろ?』
続く
面倒くさいのでもうやめます。
その声が聞こえなくなったな?と思ったら
なんか海苔で巻いたモノを喰ってたので「えっほ巻」となり
それが転じて今の「恵方巻」になったとさ(大嘘
あるですね・・・いつになく長文をせっせと書いた時に限って
送信エラー・・・あるですね・・・
かえるの後姿が絶妙に物語ってまふ(泣)
ほいでB.B.氏っ。
だめでしょっ。お馬鹿ちんが信じちゃうでしょっ。
←『(大嘘』を読むまで感心して読んでたわし