瞑想と精神世界

瞑想や精神世界を中心とする覚書

関係の中での気づき

2006年10月05日 | 瞑想日記
恐怖は、生きているということの根源的な不条理に根ざしているけれども、私自身の小心さによって恐怖がさらに増幅されていると感じる。自分の小心さゆえの恐怖心が、怒りをも増幅させている。いつも恐怖を感じていることへの怒りと、そういう弱い自分への怒り。その怒りが抑圧されて、自分によく似た身近な人に投影される。

身近な人に接していて、投影された怒りが湧き出るのを感じることがある。怒りが湧き出ることは、それを抑えていた自我を不安定にするから、恐怖にもなる。自我を不安定にしたくないから、その人とまともに対面することを避ける。

そんな心のからくりを感じた。「逃げている」とサティした。自分の恐怖や怒りにまともに対面したくないから、逃げるのだ。しかし、彼との関係でそういう自分に気づけたのは、喜びだった。

こう考えると、自分の周囲のあらゆる人との関係が、自分の心への気づきのチャンスになる。今日、ふだんはそれほど話はしない同僚と階段ですれ違った。その人に自分が何を感じているかをチェックした。親しみを感じるとともに彼の、ある些細な一面に対する、自分の優越感を感じた。そこに「自我」のなぐさみがあった。

関係が比較的薄い人であっても、その人とすれ違ったり、その人を思ったりすれば、必ず何かしら心の反応がある。そうした心の動きに敏感であること。ふたんは、様々なことをかすかに感じてもほとんど意識化せずに忘れていく。そういう些細な心の動きにサティを入れる。

その人の関係で何を思い、何を感じるかで「自我」のありようが見えてくる。職場のどの人に対しても、その人との関係で自分の心の中にどんな反応が現れるか、しっかりとサティして自覚化していくことは、おおくの気づきをもたらしてくれそうだ。これまで感じなかった自分の反応を知ることは、
大切な作業になった。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何かが少し違う | トップ | 自我の支え01 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (j-taro)
2006-10-09 11:53:26
 J太郎と申します。



私は瞑想に興味あります。突然ですが時々訪問させて頂いてまして、特にこの記事に今の自分が惹かれたのでコメントさせて頂きました。



 自分も今職場間において恐怖と向きあう機会があります。 その人物は確かに恐れられているのですが、私自身の思い込みでその恐怖を過剰に増幅させていることを気づきました。



 
返信する
職場の人間関係 (Noboru)
2006-10-09 12:43:15
J太郎さん、こんにちは。こちらこそはじめまして。



職場の人間関係は、自分から避けることが出来ず、日々仕事の関係で接しなければいけないことが多いので、苦痛になることが多いですね。私も、何度もそういう経験があります。



「私自身の思い込みでその恐怖を過剰に増幅させている」部分があると気づくことは、大切なことだし、素晴らしいことですね。現実にそうである部分と、自分の心が作りだしている部分の区別ですね。ヴィパッサナー瞑想は、まさにそれを大切にします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

瞑想日記」カテゴリの最新記事