平成28年第2回定例会市議会の一般質問において、ライン監視アプリの導入について質疑いたしました。子供のインターネットやスマートフォンへの向き合い方は、教育施策の中でも重要な課題です。今後も本実施に向けて取り組んでまいります。以下は質疑の要旨。
――ライン監視アプリについてお伺いする。まだ試行段階ではあるが、子供たちのインターネット上のトラブル、またいじめ防止のために、保護者が危険と判断するような単語がラインなどで使用された場合に通知されるアプリを無償配布するという事業は大変有用であり、注目されている。新聞報道等で取り上げられるており、それだけ社会的に的を射た施策であるという証左とも言え、本実施となれば活用したいと考える市民がたくさんいるのではないかと思う。しかしながら、一方でインターネットに対する考え方、向き合い方に対する意見はさまざまであると考えるが、具体的な運用方法についてお示しいただきたい。
生涯学習部長「今回の実証実験は、fiLiiかしわというサービスを利用して、スマートフォンを持たせる家庭での見守りと協力を得て、お子様のSNSの利用状況を親子で共有することにより、いじめ、非行、依存性の抑止に対する効果を検証するものだ。利用に際しては、親子の同意を前提に、このサービスに登録すると保護者は危険なやりとりの可能性を示す単語や相手方、日時などの警告を通知として受けることができる。このほかに提供を受けられる情報として、お子様のSNS接続時間数や利用のあった時刻、やりとりをする友達関係も確認することが可能となっている。御家庭では、これらの具体的な情報を利用して、今の利用状況に問題があるか、問題を解決するためにはどうしたらよいか、スマートフォンの使用ルールをどう決めるかなど、親子間で話し合うきっかけにしていただければと考えている。
なお、サービスの実施期間終了後には、サービス開発会社にアンケート調査の結果や要約された収集データを提供していただく。アンケートでは、実証実験に対する参加、不参加の理由やフィルタリングソフトの設定状況、ネットトラブルの経験などをお聞きする。また収集情報としては、お子様の利用時間数、時間帯の分布、SNSの利用状況等をまとめてにいただく。これらアンケート等で寄せられた御意見や課題、収集された情報とその分析結果を踏まえ、サービスの効果や継続の是非等も含め、実証実験の後の運用について検討してまいる」
平成28年6月15日 同年第2回定例会一般質問より
――ライン監視アプリについてお伺いする。まだ試行段階ではあるが、子供たちのインターネット上のトラブル、またいじめ防止のために、保護者が危険と判断するような単語がラインなどで使用された場合に通知されるアプリを無償配布するという事業は大変有用であり、注目されている。新聞報道等で取り上げられるており、それだけ社会的に的を射た施策であるという証左とも言え、本実施となれば活用したいと考える市民がたくさんいるのではないかと思う。しかしながら、一方でインターネットに対する考え方、向き合い方に対する意見はさまざまであると考えるが、具体的な運用方法についてお示しいただきたい。
生涯学習部長「今回の実証実験は、fiLiiかしわというサービスを利用して、スマートフォンを持たせる家庭での見守りと協力を得て、お子様のSNSの利用状況を親子で共有することにより、いじめ、非行、依存性の抑止に対する効果を検証するものだ。利用に際しては、親子の同意を前提に、このサービスに登録すると保護者は危険なやりとりの可能性を示す単語や相手方、日時などの警告を通知として受けることができる。このほかに提供を受けられる情報として、お子様のSNS接続時間数や利用のあった時刻、やりとりをする友達関係も確認することが可能となっている。御家庭では、これらの具体的な情報を利用して、今の利用状況に問題があるか、問題を解決するためにはどうしたらよいか、スマートフォンの使用ルールをどう決めるかなど、親子間で話し合うきっかけにしていただければと考えている。
なお、サービスの実施期間終了後には、サービス開発会社にアンケート調査の結果や要約された収集データを提供していただく。アンケートでは、実証実験に対する参加、不参加の理由やフィルタリングソフトの設定状況、ネットトラブルの経験などをお聞きする。また収集情報としては、お子様の利用時間数、時間帯の分布、SNSの利用状況等をまとめてにいただく。これらアンケート等で寄せられた御意見や課題、収集された情報とその分析結果を踏まえ、サービスの効果や継続の是非等も含め、実証実験の後の運用について検討してまいる」
平成28年6月15日 同年第2回定例会一般質問より